2025年07月05日
先月スマホ📱を買い替えた、(^_-)-☆😉📱。最初のスマホ📱はパナソニックだったが、10年以上も使っていたらアプリがOSに対応しなくなってしまったので買い替えようと思ったが、パナソニックがスマホから撤退してしまったのでソニーのXperiaに買い替えた、(^_-)-☆😉📱。SO-01Lだったと思うが、このスマホ📱も6年使った、(^_-)-☆😉📱。
でもさすがにバッテリー🔋の消耗が早くなり過ぎて買い替えることにした、(゜o゜;😅(^_^;)。そしてソニーのXperia10Ⅵに買い替えた、(^_-)-☆😉📱。でもXperiaはあまり人気がないそうだ、(ー_ー;)😅👿(^_^;)。
何がいいのかと言うと日本🇯🇵ではiPhoneだそうだ、(・・?。操作が直感的にできて簡単、故障が少ない、セキュリティ🔐が高い、電池🔋の持ちがいいとかそんなことのようだ、(ー_ー;)😅(^_^;)。でもスマホ📱なんかアイコンをタッチすればアプリが起動するし、故障なんかしたことはないし、セキュリティ🔐も問題はないし、あとはバッテリー🔋くらいかな、(・・?。アンドロイドスマホだとGoogleとかギャラクシーとかAQUOS辺りだそうだ、(゜o゜;😅(^_^;)。
ゲームはしないし動画もあまり見ない、(ー_ー;)😅(^_^;)。写真📸は撮るが、さほど画像にはこだわらない、📸(^_^;)😅👿。最近のスマホ📱のカメラはきれいだ、(^_-)-☆😉📱。あとは普通に電話☎やメール📩などの通信機能にブログの更新、検索やらそんなところだろうか、(・・?。
大陸スマホ📱はデータが勝手に向こうに飛びそうで使う気がしない、(ー_ー;)😅(^_^;)。iPhoneは高い、(・_・;)😅(^_^;)。アンドロイドスマホなら国産だが、そうすると以前から使っているXperiaかなということになる、(^_-)-☆😉📱。ただXperia1Ⅳはめちゃくちゃ高いのでミドルクラスの10Ⅵでいいかということになる、(^_-)-☆😉📱。
買い替えて1月経つが、特にこれと言って問題はない、(^_-)-☆😉📱。バッテリー🔋の持ちも悪くないし動作も特に問題はない、(^_-)-☆😉📱。使い勝手も悪くない、(^^♪😇😅(^_^;)。まあバリバリのスマホ人でもないしXperia10Ⅵで十分ではある、(^_-)-☆😉📱。他にいいのがあるかな、(・・?😅(^_^;)。やはり国産優先だが、国外ものならGoogleかな、(^^♪😇😅(^_^;)。
Posted at 2025/07/05 22:17:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月05日
日本陸海軍は戦争中盤に米軍のB29爆撃機の存在を知るとこれを迎撃するための高高度戦闘機の開発を始めた、(・_・;)😅(^_^;)👿。海軍は双発の天雷、閃電、烈風改、震電、電光など、陸軍はキ87、キ94、キ98、キ102、キ108など、また陸海軍共同でロケット戦闘機の秋水など様々な機体の開発を始めたが、最終的にごく一部の機体が実戦に参加しただけで全てものにはならなかった、(゜o゜;
海軍の天雷はエンジン不調で所定の性能が出ず開発中止、閃電は戦況に間に合わないとして設計段階で開発中止、烈風改は一部の部品を製作したのみ、震電は3回の試験飛行で終戦、電光は1号機が被爆、2号機が完成直前に終戦、陸軍のキ87は脚の不調などで5回程試験飛行して中止、キ94Ⅰは操縦席を挟んで機体前後にエンジンを配置した形状があまりに現実離れしているとしてモックアップで中止、キ94Ⅱは陸軍機の白眉と言われた美しい機体だったが、試験飛行2日前に終戦、キ98は製作中にソ連の侵攻を受けて退却の際に破壊、キ102は一部が実戦参加したのみ、キ108は与圧室を装備した本格的高高度戦闘機だったが、試験飛行のみで終戦、ロケット戦闘機の秋水は最初の試験飛行で燃料を少なく入れたために途中で燃料が吸い出せなくなってエンジンが停止、墜落という惨憺たる有様だった、(゜o゜;😅👿(^_^;)。
その原因は各種物資が乏しくなってからの開発であったこと、昭和19年末からはB29の空襲で生産設備を破壊されたことや東南海地震地震で三菱などの工場🏭️が被害を受けたことなど様々あるが、最大の問題は大馬力エンジンが作れなかったことと高高度でエンジン出力を確保する過給機、ターボチャージャー、スーパーチャージャー、水メタノール噴射装置など、が作れなかったことだろう、(゜o゜;😅👿(^_^;)。
海軍には局地戦闘機として雷電があったが、この機体も振動🫨やらエンジン不調などで開発生産が進まず陸軍は2式単戦を捨てて新型の4式戦に力を入れたが、4式戦もエンジン不調でカタログ性能が出せず結局は日本陸海軍は戦争序盤の機体でB29と戦うことになってしまった、(゜o゜;😅👿(^_^;)。
陸軍には昭和18年当時キ102の元になったキ96という双発単座の機体があってそこそこの性能を出していたが、まだ防空戦闘機の必要に迫られていなかった陸軍は開発を中止してしまった、(゜o゜;😅👿(^_^;)。比較的性能が安定していた陸軍の2式単戦やこのキ96を改良あるいは実用化しておけばそれなり活躍できただろう、(^_-)-☆😉👿(^_^;)。
海軍の機体は全滅でこれと言った機体はないが、零戦を金星エンジンに換装して航続距離などを短くした軽量型などである程度は対応できただろう、(^_-)-☆😉👿(^_^;)。
昭和18年辺りに2千馬力級の安定した性能を発揮できるエンジンの開発に成功していれば海軍は紫電改や烈風で間に合っただろうし、陸軍は4式戦が高高度戦闘機の役割を果たしてこのように百花繚乱的な高高度戦闘機の開発をしなくても済んだだろう、(^_-)-☆😉👿(^_^;)。
戦況が悪くなると一発逆転を狙って高性能機を開発しようとするが、身の丈に合った機体、今ある最良のものを組み合わせた現実に対応可能な機体の開発をすべきだったかもしれない、(^_-)-☆😉👿(^_^;)。
Posted at 2025/07/05 22:14:19 | |
トラックバック(0) |
軍事 | 日記
2025年07月05日
My TOYOTA+というアプリがある、(^_-)-☆😉🚙。これは登録した車の情報を様々表示してくれるアプリで今現在の車🚙の状況や車🚙がどこにあるかとかどこをどう走ったかとか車🚙に関する情報が全てトヨタのデータセンターに送信されている、(゜o゜;。
このアプリは86GRを買った時にディーラーさんに言われて登録したのだが、見てもいなかった、(p_-)😅(^_^;)。今回GRヤリスを購入してからよく見るようになったが、なかなかおもしろいアプリではある、(p_-)😉🚙。
ただ車🚙が勝手にトヨタのデータセンターと交信して様々なデータを送っているのかと思うとちょっと複雑な気分にもなる、(^_^;)🚙😉。これも完全自動運転を見据えてデータを収集しているのだろうが、技術も進んだものではある、(^_^;)🚙😉。車🚙がスマホ📱のような通信端末化している、(゜o゜;。
MyTOYOTA+にはWi-Fiなどの有料サービスもあるが、わざわざ金払ってまで使おうとは思わない、(^.^)/~~~😉🚙。そうした機能の中に「ドライブ診断」と言うのがある、(--〆)。これは1ヶ月のドライブ状況を分析してアクセルワーク、ブレーキの踏み方、スピードを分析して点数をつけて送ってくるものだが、2月から5回送信されてきて100点が3回、90点台が1回、80点台が1回だった、(^_^)v🚙😉(^_^;)👿。
先月のドライブ診断は100点満点でアクセルワーク、ブレーキ、速度とも完璧だったそうだ、(^_^;)🚙😉。高速でちょっとかっ飛ばしたけどなあ、(^_^;)🚙😉。でも燃費運転が安全運転にも貢献していることはいいことではある、(^_-)-☆😉🚙。
しかし最近の車🚙、特にテスラなどはほとんどスマホ📱と言うが、どんな車🚙も通信端末を備えて様々なデータをメーカーに送信📤️しているのだろう、(^_-)-☆🚙😉。そうしたデータは車両の品質管理、安全運転、故障予知、ドライバーアシスト、道路状況把握、自動運転、安全運転支援、交通危険性の評価、信号、標識等の把握と最適化など様々な用途に活用されているとか、(^_-)-☆🚙😉👿。
どこをどんなふうにどこからどこまで走ったかなんてみんなトヨタに把握されていると思うと悪さもできないが、自分が提供するデータが車と車社会の進歩に貢献していると思うと少しは世の中のためになっているのかもしれない、(^_-)-☆🚙😉👿😅(^_^;)。
Posted at 2025/07/05 22:09:13 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2025年07月02日
今日も銀行に呼ばれて債券投資について「どうもこれ以上利益が出そうもない」と最後通告を受けた、(・_・;)😅(^_^;)。債券は比較的安全な投資先だが、為替や金利の変動で価値が下がったり発行している会社の利益の変動でも上下する、(・_・;)😅(^_^;)。
「相場なんだから仕方ないんじゃないの」と言うと「よけいに責任を感じる」と言う、(~_~;)😅(^_^;)。社債でも堅いとは言っても流動性金融商品だから状況によって価値は変動するだろう、(ー_ー;)😨😓😅(^_^;)。やると決めたのは自分だから損をしても自己責任ではある、(ー_ー;)😅(^_^;)。
でもやっぱり投資した人は投資した金額が元値を割れば文句の一つも言いたくなるだろう、(ー_ー;)😅(^_^;)。でも相場というのはどっちに転ぶか分からないからなあ、(・_・;)😅(^_^;)。それがまたおもしろいところでもあるのだが、やはり凹むと文句も言いたくなるんだろう、(ーー゛)😅(^_^;)。絶対に儲かるなら借金しても突っ込むけどねえ、(^_^;)😅(^.^;。
今回の債券投資では元金の1割ばかり凹んだが、それも仕方がない、(ーー;)😥😣😨(-_-;)😅(^_^;)。でも銀行からすると「よけいに申し訳なくなる」んだそうだ、m(_ _)m😅(^_^;)。そんなわけで銀行さんの言うとおりに債券投資はやめて新しい投資先を考える、と言っても考えるのは銀行さんだが、ことにした、(^_^;)😅👿(^_^;)。
自分でやっている株は儲かっているので銀行さんより才能があるんだろうか、(^_^;)😅(^_-)-☆😉。まああまり欲をかかないからだろう、(^_-)-☆😉(^_^;)。株持っていると配当くれるしねえ、(^_-)-☆😉(^_^;)。
Posted at 2025/07/02 17:35:35 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2025年07月02日
今日は昼下がりの炎天下3時間ばかり歩いてきた、(^_^;)😅👿(^_^;)。暑い時に外出してはいけないと言うが、きちんと対策しておけば熱中症になることはない、(^_-)-☆😉🫠☀。
人間は汗を出してその気化熱で体を冷却したり血管を開いて放熱して体温調節をしている、(^_-)-☆😉(^_^;)。だから汗が出ているうちは体温が上がり過ぎることはない、(^_-)-☆😉(^_^;)😅。ところが体に水分がなくなると汗が出なくなって体を冷やせなくなって体温が上がり過ぎて体を維持する機能が正常に働かなくなって体調不良を起こしたりひどくなると多臓器不全で死んでしまう、(・_・;)😅👿。
だから外出する前にコップ🥤一杯くらい水分を補給しておく、(^_-)-☆😉🥤。そして行動中も適時水分の補給を怠らないようにすればちゃんと汗が出て体温調節をしてくれるから熱中症🥵にはならない、(^_-)-☆😉🚰😊。水分の補給はあまり水🚰を飲まない人には面倒かもしれないが、大事なことなので必ず補給しないといけない、(^_-)-☆😉🚰。
ただ年を取ると感覚が鈍くなって暑さを感じなくなるというが、毎日むちゃくちゃ暑い🫠☀のでまだ大丈夫だろう、(・_・;)😅(^_^;)。
昔は水を飲むと汗(^_^;)が出て疲れるから水を飲むなとか運動している間は水🚰を飲むなとか根性論みたいなことを言ったが、そんなことをしていると命にかかわる、(ー_ー;)😅(^_^;)。きちんと適時水分を補給して熱中症にならないように備えよう、(^_^)/~😉(^_^;)。
Posted at 2025/07/02 17:33:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記