• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

日本は亜熱帯、1年の半分は夏になってしまった、・・(^。^)y-.。o○。

日本は亜熱帯、1年の半分は夏になってしまった、・・(^。^)y-.。o○。きょう29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶり。この先の暑さはどうなる?夏は猛暑?

今年初の猛暑日 東京都心などで初真夏日
きょう29日(日)は、本州付近は高気圧に覆われ、中国・四国~東北の広い範囲で晴れて気温が上昇。真夏日(最高気温30℃以上)地点は今年最多の260地点を超え(全国のアメダス約3割)、猛暑日(最高気温35℃以上)の所もありました。16時までの最高気温は、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で35.2℃と、全国で今年初めての猛暑日となりました。強い日差しと、この時期としては暑い空気が流れ込み、山越えの西よりの風(フェーン現象)の影響も加わったため、真夏並みの暑さとなりました。

昨年(2021年)、全国初の猛暑日は6月9日で、福岡県久留米市、佐賀県佐賀市、大分県日田市の3地点で観測されました。5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、2019年5月25日に大分県竹田市で35.0℃を観測して以来、3年ぶりです。また、東京都心31.2℃、名古屋市33.1℃、大阪市31.8℃、広島市31.1℃など、今年初の真夏日になりました。

この先の暑さは?
この先1週間は、季節先取りの暑さは、少し落ち着く見込みです。最高気温は、あす30日(月)は東京都心などで30℃以上の真夏日となりますが、その他の各地は30℃を下回る所が多いでしょう。真夏日地点は日ごとに少なくなり、週末は東京都心などヒンヤリする日もありそうです。

※あす30日(月)は前線が九州付近まで北上するため、沖縄は晴れて最高気温30℃以上の真夏日の所が多いでしょう。石垣島など八重山諸島では、きょう29日(日)全国で初めて、熱中症警戒アラートが発表されましたが、あす30日(月)も熱中症の危険性が極めて高い気象状況になるとして、熱中症警戒アラートが発表されました。エアコンを使用し、こまめに休憩や水分を取りむりのないよう十分に注意しましょう。

この夏はどうなる?
気象庁によりますと、今後、夏にかけてラニーニャ現象が続く可能性が高い(70%)と予測しています。ラニーニャ現象とは南米ペルー沖の海面水温が通常よりも低くなる現象です。ラニーニャ現象が発生すると大気にも影響を及ぼし、世界各地で気圧配置などがいつもとは違った状態になり、雨や雪の降りやすい場所や、風の吹き方、気温などが変わってきます。

「ラニーニャ現象」発生時の日本は、梅雨は西日本を中心に雨が多くなり、夏(8月を中心とする3ヶ月)は、西日本を中心に気温が高くなる傾向があります。最近、ラニーニャ現象だった2020年夏は、全国的に高温・多雨となり、8月17日に静岡県浜松市で41.1℃を観測し、国内最高気温記録(1位タイ)となりました。

本州も間もなく梅雨入り
まもなく6月。そろそろろ本州でも梅雨入りが気になる頃です。平年ですと、九州から関東は6月上旬に順次梅雨入りになりますが、今年も同じ傾向となりそうです。今年は梅雨入り前から猛暑日となりましたが、今年の夏は例年以上に暑くなる予想となっています。暑さに慣れる暑熱順化を心がけ、熱中症には十分に注意しましょう。(日本気象協会 本社 福冨 里香)



日本はもう5月から10月の半ばまでは夏、秋は10月半ばから11月、冬が12月から2月、春は3月、4月、1年の半分は夏になってしまった。暑いのが苦手な人にとっては耐え難いが、亜熱帯だと思えばやむを得ないだろう。大体、雨の降り方もスコールのような降り方をする。日本の水害対策も時間雨量100ミリを基準に根本的にやり直さないといけない。今年もあと4ヵ月は真夏日に苦しめられる日々が続く。これも温暖化のせいだろうか。早く何とかしないといけないのだろうが、なかなか効果的な対策はできそうもない。そのうちに落葉樹や針葉樹がなくなってヤシやナンヨウスギ、ソテツやバナナなどが自生するようになるのだろうか。最近はサボテンが露地でも冬枯れしなくなった。しかし何と言っても暑いのは嫌だねえ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/30 00:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月29日 イイね!

大型二輪に乗ろう(東名、新東名を飛ばしてきた、・・(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(東名、新東名を飛ばしてきた、・・(^。^)y-.。o○)今日はバイクで静岡を往復してきた。静岡と言っても新東名静岡SA往復、何を見るわけでもない、何を食うわけでもない、ただただ走るだけ、そのために高い通行料を払って高いガソリンを使って260キロ走って来た。本当はもう少し先まで行ってみようと思ったのだが、朝、ちょっと二度寝して遅くなったので静岡でやめておいた。走行距離は261キロ、そのほとんどは高速、行きは東名を使って新清水JCTまで行って新東名に入り、新静岡SAのETCゲートから出て上りのETCゲートから新東名に入って戻って来た。

東名は設計安全速度100キロで確かに100キロまではそれほど緊張感なく走れるが、それを超えるとちょっと緊張する。まあ場所にもよるんだけど、・・。新東名は設計安全速度140キロで確かに120キロくらいまではほとんどストレスを感じないで走れる。140キロを超えると走行風がきつくて煽られそうになる。SSやRRに乗っているライダーさんは気合が入っているのか、ぶっ飛んで行くが、こっちは頑張っても3分、普通は1分半くらいで「もういいや」と言うことになる。140キロ以上出すなら30秒、それ以上だとお上に追尾を受けて畏れ多くもお上のお手を煩わせることにもなりかねないのであまり頑張り過ぎるのは良くない。速度を出すのもほどほどがいいと思う。

走り易さでは新しい新東名に断然軍配が上がるが、景色に関しては東名の方が断然いい。新東名は山とトンネルばかりで飽きてしまう。今回は帰りも新清水JCTから東名に入って景色を眺めながらのんびり帰って来た。新東名の120キロ規制区間も気合が入ってなかなか面白いが、100キロくらいで景色を眺めながらのんびり走るのも悪くはない。特に由比辺りはなかなかの絶景ではある。でもあの辺、東海・東南海地震で津波が来たら間違いなく壊滅だろうな。だからPAも簡素なつくりになっているんだろうか。帰りに駒門PAに立ち寄ったら売店とレストラン・トイレを新築していた。完成したらきれいなPAになるんだろう。

ところでバイクで高速を走っていると時々煽られる。多いのはメルセデス、BMWなどの外車組とアルファードなどのミニバン組、メルセデスやBMWなどの大排気量の車種はそれなりに速いのだろうけどミニバンはどうにもならないだろう。モンスターバイクの速さを知らないんだろうか。もっとも自分自身リッターオーバーのモンスターバイクに乗るまではバイクの加速がレーシングカー並みだなんて知らなかったからなあ。

しかしやり過ぎるとこれもお上のお手を煩わせることになって畏れ多いのでさっさと道を譲ってのんびり走ることにしているが、・・。まあCB1300SBはそれほどでもないのだが、それでも油断していると首が折れそうな加速をする。そう言えば今日は新型の隼を見た。なんだかサイボーグみたいなバイクが走っているなと思ったら隼だった。あのバイクも馬力荷重は1.3キロ/馬力なのでとんでもない加速をするんだろう。

戻って来て給油したらレギュラーが152円だった。ずいぶん安くなったなと思ったが、考えてみれば最近が高すぎたんでレギュラーで152円と言うのもけっこう高い。平場でハイオクが180円を超えていたときは足柄SAのハイオクはリッター202円とか表示が出ていた。ちなみにハイオクは163円だった。燃費は22.5キロ弱でまあまあの数値だった。先週から風邪気味で背中や腰が痛くてどうかなと思ったが、バイクに乗って走り始めると忘れてしまう。バイクはいいね、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2022/05/29 22:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月26日 イイね!

ロシア軍、ウクライナ東部戦線で攻勢、ウクライナ軍を包囲か、・・(^。^)y-.。o○。

ロシアによるウクライナ侵攻で、東部ルガンスク州のガイダイ知事は27日、激しい攻防戦が続く同州の中心都市セベロドネツクからウクライナ軍が撤退する可能性があるとの認識を示した。同市のストリュク市長は同日、同市周辺の3分の2が露軍に包囲されていると発表。露軍の砲撃で市内の多数の住宅や工場が損傷しているとし、状況は「非常に厳しい」とした。ウクライナメディアが伝えた。

東部ドンバス地域(ルガンスク州とドネツク州)全域の制圧を狙う露軍は現在、ルガンスク州の95%を掌握。セベロドネツクはウクライナ側が同州で保持する事実上の最終拠点となっている。露軍はセベロドネツクを陥落させてルガンスク州を掌握した後、隣接するドネツク州に戦力を集中させる戦略だとみられる。

ガイダイ氏は、ウクライナ軍はなお戦力を保持しており、「セベロドネツクが今後の数日間で陥落することはない」と強調。一方、同市が露軍に完全に包囲される前に、ウクライナ軍が戦力維持のために撤退することもありうるとした。ガイダイ氏やストリュク氏によると、露軍はセベロドネツクへの侵入を図り、市内北東部などで激しい戦闘が起きている。

ウクライナのゼレンスキー大統領も27日のビデオ声明で、ドンバス地域の状況は「厳しい」と述べた。一方、東部ハリコフ州でも同日、激しい戦闘が続いた。露軍は同州でいったん後退したが、再び攻勢を掛けているとみられる。



ウクライナ東部戦線が決戦と言うが、ウクライナは兵員数では数はいるが、戦車、榴弾砲、戦術ミサイルなど重装備ではロシアに劣っていると言うのでこうした重装備を集中されて重火力による攻勢をかけられるとやはり不利だろう。包囲されるとマリウポリの二の舞にもなってしまうので一旦引いて戦線を整理するのも作戦だろう。ロシアもここで負けるとこの戦争は勝ち目がなくなるので必死だろう。地の利はウクライナ、火力はロシアと言うことになるだろうが、戦争が続くと人的損害が増加する。これが最も悲惨なことなので早く戦争が終わるといいのだが、どっちも引くに引けないところにいるのでこの戦いは長引きそうだ。何とも悲惨なことではあるが、これもすべてプースケのせいだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/29 00:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2022年05月26日 イイね!

アクセルは「闇夜に霜が降りるがごとく、・・」操作しよう、‥(^。^)y-.。o○。

アクセルは「闇夜に霜が降りるがごとく、・・」操作しよう、‥(^。^)y-.。o○。車のペダル踏み違えによる事故が後を絶たない。高齢者が多いそうだが、若年層でも結構あるらしい。これについて正しくペダル操作ができる着座姿勢を取らないからだと言う方がいた。確かにそれも一理あるだろう。でも運転席に座ったらきちんとステアリングやペダル操作ができるかどうか、視界はどうか、ミラーの写りはどうかなどを確認しないのだろうか。

今の車は自分しか乗らないが、掃除をしたりするとシートを動かすのでその後に乗る際には着座位置合わせを行っている。でもペダルを正しく操作できない着座姿勢ってどんな座り方をしているんだろう。今の車はMTなのだが、高齢者の通院サポートでトヨタのルーミーに乗ることがある。これは複数の人が乗車するので乗ったときには必ず着座位置合わせをしている。女性もいるし、体格的に僕よりも小柄な男性もいるのだが、意外に皆さん座席を下げてシートバックを倒している人が多い。僕自身は足が短いのでアップライトな着座位置を好むが、この辺がペダル操作に問題が生じるのだろうか。

車自体は1.5リッターのコンパクトクラスミニバンだが、最近はATの性能がいいので結構出足がいい。だから発進の際はアクセルペダルに足を乗せて気持ち踏み込む程度で発進している。駐車場とか信号待ちの発進時に暴走させることが多いようだが、どれほどアクセルを踏んでいるんだろうか。それから電子式のシフトが悪いと言う意見もある。プリウスは教習所にいたときにちょっと乗ったが、確かに何となく頼りないシフト感覚できちんと入っているのかななんて思ってしまうほど物足りない。

でもMTと違い電子式であれば電気接点が接触すればその旨信号が送られて機械が自動的にギアを選択するんだろうし、ATならそうそうシフトに触るわけでもないだろうからさほどの問題はないだろうと思うが、どうなんだろう。

MTでもたまにシフトを間違えることがある。特にバックの時に前進に入れたまま下がろうとすることがある。でも自分が意図しているのとは違った方向にGがかかればその時点でクラッチを切るか、アクセルを離す。MTの場合クラッチを切れば駆動系に動力は伝達されないので暴走はしない。

踏み違えによる暴走と言うとアクセルを踏み過ぎて飛び出してそれに驚いて車を止めようと思い切りブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏み込んでしまうのだろう。だからペダルを踏まなければいい。ペダルから足を離せばエンジンブレーキがかかって車速が落ちる。それで一息ついてからブレーキを踏めばいい。仮にそのままぶつかっても減速していれば事故は軽微で済むだろう。後は踵を上げずにアクセルとブレーキを踏み変える癖があると踏み違え事故を起こすと言う意見もあった。

人間パニックになるととんでもないことをしでかすので何よりも落ち着いて運転すること、車に乗ったら必ず着座位置を確認してステアリング、ペダルなどの運転装置が正しく操作できる位置に合わせること、そしてアクセルは「闇夜に霜が降りるようにそっと踏む」こと、飛び出したらまずペダルから足を離して減速させること、そして落ち着いたらブレーキをしっかり踏んで車を止めること、あたりだろうか。でもパニックになってしまうと頭の中がぶっ飛んでしまうんだろうなあ。原チャリでガレージの壁を登った人もいたからなあ。

そう言えば最近は高速などでも合流地点にはバカでかい矢印が描いてあったり、逆走しないようにと電波で流していたりするが、高速を逆走するって相当な度胸がないとできないだろう。敢えてそれをやると言うことは正常な判断ができなくなっていると言うことなんだろうな。まあこれはアクセル踏み違え事故とはまた別の話だが、・・(^。^)y-.。o○。


※ 「闇夜に霜が降りるがごとく、・・」は銃を撃つときの引き金の引き方を表した言葉であります、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/26 14:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年05月25日 イイね!

「悪の枢軸」に対抗するにはやはり力しかないだろう、・・(^。^)y-.。o○。

日本周辺で中国、ロシア、北朝鮮による挑発行動がエスカレートしている。中露両軍の爆撃機が24日に日本周辺を編隊飛行したのに続き、25日には北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した。日本政府内では3カ国を新たな「悪の枢軸」とみなして中露朝の連携を警戒する声もある。航空自衛隊と米軍の戦闘機は25日、これに対抗する形で日本海における共同飛行を行った。

防衛省は25日の自民党会合で中露の爆撃機について沖縄本島-宮古島間を通過した直後に折り返さず太平洋側へ数百キロ飛行したと明かした。過去3回とは異なる行動で担当者は「運用のレベルが上がっている」と説明した。一方、北朝鮮がICBMと変則軌道ミサイルを同時発射したのも異例で、外務省幹部は「記憶にない」と語った。
ロシアが2月24日にウクライナを侵攻して以降、中国は対露制裁に反対しているものの、明確にロシアを支持してはいない。欧州諸国には中国に停戦仲介役を期待する声もあった。

日本は先進7カ国(G7)会合で中露連携に警戒を呼びかけてきたが、今回の爆撃機飛行は日本の「正しさ」が証明された形になった。これに北朝鮮のミサイル発射が重なり、首相周辺はブッシュ元米大統領がイラン、イラク、北朝鮮を「悪の枢軸」と呼んだことになぞらえて「中露朝は新たな『悪の枢軸』だ」と語った。

防衛省は中国の台頭を踏まえ、沖縄県などに自衛隊を重点配備する「南西シフト」を進めてきたが、中露朝が連携を強めれば計算が複雑になる。防衛相経験者は「台湾有事の際にロシアや北朝鮮が日本の北方や朝鮮半島で陽動作戦を行う可能性もある」と懸念する。

現在のロシアが海を越えた日本に着上陸侵攻を行うのは困難との見方が大勢だが、防衛省関係者は「ロシアをにらんだ警戒監視の負担は増す」と指摘する。年末に予定される国家安全保障戦略など戦略3文書の改定では、北方と南西の双方をにらんだ検討が必要となり、その意味でも防衛費の「相当な増額」は不可避となる。(杉本康士)



今の日本に大規模侵攻をかけられる国は存在しない。敢えて言えば米国だろうが、米国にしても25万の最新装備を備えた自衛隊を有する日本に大規模侵攻をかけるには米軍の半分以上の戦力を集中しないといけないので他のところががら空きになってかなり苦しい。中国は例えば先島諸島を押さえるとかその程度のことはできるだろうが、日本に大規模侵攻などとてもおぼつかない。ウクライナ侵攻でさえ手を焼いているロシアなど言うに及ばず、北朝鮮はミサイルだけだが、もしも核を使えば国がなくなっているだろう。ただ中露が連携して揺さぶりをかけてくると二正面作戦を強いられる日本もかなり苦しい。海上、航空兵力の増強、陸上兵力の装甲機械化、長距離兵器、無人兵器の整備、宇宙サイバー軍の強化、継戦能力の向上などで「無闇に手を出すと痛い目を見るぞ」と無言の威圧を加えて侵攻を抑止すべきだろう。本来軍隊の目的は存在することで戦争を抑止することなのだから、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/05/26 00:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 181920 21
22 2324 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation