• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月11日

万博記念公園早朝観蓮会でハス撮影♪

万博記念公園早朝観蓮会でハス撮影♪ 昨夜就寝前にふと、「今年の万博の蓮の見頃はいつ頃なんだろ?」と調べてみると、10日から「万博記念公園早朝観蓮会&象鼻杯」がもう開催されてるようです。普段は9時半開場の万博公園も「早朝観蓮会」の時だけは朝6時に会場なのです。どうしようかなと決めかねて寝たのですが、朝5時前にはしっかり目が覚めてしまいそのまま我慢できなくなって行くことにしました。

「まぁせっかく6Dのフォーカシングスクリーンも新品に交換してローパス清掃もしたしね。あと今日は暑そうだから朝方涼しいうちに動いてあとはのんびりしよう・・・」などと、自分に言い訳を。朝だけお散歩気分で行くには万博公園駐車場は1,200円と高額なので、クロスバイクで行くことに。ということで三脚は無しですね。

しかし、今朝は5時台から暑かった・・・(汗)
6時過ぎに着いたらもう巨大なレンズとカメラを構えたご高齢のカメラマンたちでもうひしめき合ってました。通路の真ん中にまで三脚置く輩もいて、ごった返してました。

私にとってももう毎年恒例になった万博公園の蓮撮影、毎年違うテーマで撮るようにしてますが、今回は天候が曇りということ、まだ蓮がポツン、ポツンとまばらだったので、「望遠レンズの最短撮影距離を意識して蓮を切り取って撮ろう」ということにしました。

レンズの最短撮影距離への意識は常に先生が言われることですが、確かに蓮池のカメラマンたちを見ると被写体からえらく離れて長尺の望遠ズームレンズでアップで撮ってる方が多いのに気づきます。(最近はライブビューで撮ってる方が多いのでどんな構図で撮ってるのかすぐわかっちゃうんですよね。)まぁもしかしたらまばらな蓮を引き寄せて圧縮効果を狙ってた方もいるのかもしれませんから、人それぞれですけどね。

この蓮は淡くソフトな色合いがいいなぁと思って撮りました。

1


2


少し開き気味ですが、2つ並んだ蓮は珍しかったので。

3



花びらの花脈の繊細さ、蓮の美しさはここにあると思う。

4


5


6



朝露がまだ残ってました
7


白い蓮は今年は少なめだったかも・・・。
8


9



もう一つの並んだ蓮、こちらもいっぱいカメラマンが群がって撮ってました(^_^;)

10



帰宅したのは朝8時、やはり自転車だと汗だくでした。



シャワーを浴びて朝食後は家内と一緒に能勢の道の駅くりの郷へお米と野菜の買い出しへ。

箕面ドライブウェイから北摂霊園、高山、妙見山を抜けるいつものワインディングルート。新しいタイヤやもろもろを実践テストしてみようというのが内心でした。箕面の山はあいかわらずチャリダーの群れが多くて危険でしたが、高山から妙見山までは気持よくドライブすることが出来ました。

新しいネオバAD08-R、以前のモデルに比べるとあともうちょいってところまでグリップがあるのでかなりイイ感じですね。レガシィに乗ってこれほどリズミカルに峠を走れる仕様になったのは10年目で初めてでこれはちょっとうれしい気分です。あとで隣の奥様に感想を聞いたら「あれで速かったの?」と言われてしょぼーんでしたが・・・(・_・;)


万博記念公園早朝観蓮会&象鼻杯 開催概要
日時
7月10日(金曜日)から12日(日曜日)
7月17日(金曜日)から20日(月曜日・祝日)
7月24日(金曜日)から26日(日曜日)

早朝6時から(入園は16時30分まで) 雨天決行・荒天中止
平日は観蓮会”のみ開催(お酒の提供はありません)
場所 日本庭園 はす池
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2015/07/11 21:45:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年7月11日 21:56
こんばんは。

先日のスーパーな林道よりリズミカルだったんですか!?

それより奥様の御言葉には感激ですw

次回にはお目にかかりたい!
コメントへの返答
2015年7月11日 22:11
こんばんは♪

この前はブレーキ踏まなかったですけど、今日はブレーキ毎コーナー踏んでましたぁ(^_^;)。

奥様、鈍感なのかな?てかWRXクラスでないとダメなのかな・・・?

今度は誘い出します(^^)v
2015年7月11日 23:06
こんばんはー

社長と同じくびっくりです。
アレで走り足りなかったんすかー!?
しかも奥様、さらに怖るべし…
今度はぜひ奥様もご一緒にお目にかかりたいものです(^_^;)

蓮の花は花脈ですかー、なるほど♪
コメントへの返答
2015年7月11日 23:26
こんばんは♪

いや、あの、いえ、いえ・・・(^_^;)

でもFLAT4号、さらにいい感じになったみたいで、すごく安定してるんですよ。

見た目普通なんですけど、マフラーの音は大きいほうがいいとか足は硬いほうがいいとかいうかわったお方です(^_^;)

ハスも白川郷で撮り足りなかったのかも・・・。
2015年7月12日 8:41
FLATさん、おはようございますです!

万博記念公園では定期的にこの様な催しがあるのですね!

しかし、奥様鋭いコメントw

うちは、娘が同乗してる時に、ペース遅いとお尻を叩かれますがwww
コメントへの返答
2015年7月12日 9:52
しろへーさんおはようございます。そういや昨日大阪入りされてたんですね。

万博はしょっちゅう色んな催しがあるので是非また来てくださいね♪

奥様にわかってもらおうと思うとズルズル滑らせないとですが、そしたらそれで怒られちゃうからビビります(^^;

娘さん、今日は一緒にUSJですかね~♪
2015年7月12日 11:40
連コメ、失礼致します!

昨日は大阪と見せかけて、〇リの社長がイベントで

春〇井の某ショップに来てたついでの、BP入れ換えでしたw

なので、本日は浜松に戻っておりますですww

万博記念公園、是非に行きたいです!
コメントへの返答
2015年7月12日 15:37
こんにちは!
そうでしたか、そういやあの方もアレをトライされてましたですね。

社長はしろへー号で帰ったんですね♪なるほどでした(^^)
2015年7月12日 20:49
せんぱい、連投スンマセーンm( _ _ )m

草花オンチの僕ですが、蓮は結構好きだったりします♪
なんか、濁った水の中から綺麗な花を咲かせるってドラマチックだなぁと思って。

望遠レンズの最短距離での撮影って、何だか変な感じですね。遠くを撮るのに最短距離って(笑)
手持ち望遠なのにすごく鮮明に撮れてるなぁと思ってちょっくらフォト蔵も覗かせていただいたら、ISO感度高っ!!なのにガビガビにならずすごい綺麗。やっぱフルサイズは違いますね☆

僕も最近望遠使う機会が増えてきたので、そろそろジーコジーコ言いながら回転するレンズは卒業してSTMにしてみようかなと企んでます(^.^)
コメントへの返答
2015年7月12日 21:54
ハクリュウ師匠、こんばんは!
そういや確かに師匠が草花ってのはあまり覚えがないですね。奈良はシルクロードから蓮がたどり着いた場所なんですよね。

有名な風景カメラマンの方が望遠レンズはめったに使わない。理由は自分で被写体まで近づくから。という話を聞いたことがありますよ。なんか近い話かも…。

三脚使わないときはISOはオートですよ。絞りを決めてSSは手持ちの限界までならそのまま撮っちゃいます。

私も望遠レンズ欲しいなあ…。
2015年7月13日 7:12
おはようございます。

今年はロータスロード行けてないです。
まだ時期的に行けると思いつつ、体が重く動けてないです。

私が好きな蓮は1ですね。
コメントへの返答
2015年7月13日 8:32
ちゅわわさんおはようございます!

ロータスロード、見頃はまだまだこれからみたいですね。最近、奈良方面行けてないので行きたいなぁ・・・。

1の蓮、一番かたちがいいですよね。
2015年7月20日 3:31
こんばんは^^

この日・・・団体さんがおられたのでカメラ教室の方々かと思って
ふとFLAT4さんがおられたりして・・・なんて思ってたんです(笑)
そしたら・・・教室ではなかったようですが本当におられたんですね*^-^*
私は少し出遅れて着いたのが6時半頃でしたが、日本庭園に着くとすごい人でビックリしました(@_@。
いったいどこから撮ったらいいのって感じで・・・三脚も持っていましたがセットしてもなかなかいい場所に置けなくて結局三脚は使わずでした。途中で置き忘れてることに気付き^_^;慌てて探しに行ったらありました(笑)(^^ゞ
やはり背が高くて綺麗な蓮にはたくさんの方が群がっていましたね。
私も望遠で一回りしてから、マクロレンズに換えて撮りました^^
1.2番の色の蓮がお気に入りですが、真っ白にも心惹かれます♪
花びらの模様?もはっきりと綺麗に撮れていますね^^
朝露が残っている1枚も雫がコロンと可愛いです^^
真上から撮りたかったのですが、なかなか近くから撮れなくて難しかったです(^^ゞ

能勢までお買物ですか♪随分距離がありそうですが、奥様といいドライブになりましたね*^-^*

コメントへの返答
2015年7月20日 21:14
カースさんこんばんは♪

この日は急に思い立って行ったのですが、朝からカメラクラブらしき方々がもう列を作って並んでおられましたね。

列に並ばなくちゃならないのか・・・と思って後ろに並んでみたらば、それは象鼻杯のお酒を飲むために並んでおられたんですけどね(^_^;)

当日の蓮池は今考えると見頃を少し外していたのかななんて思います。ただ例年、蓮の通路から近いところで咲くのが少なくなっているようなのは、何でなのかなぁ・・・。

三脚と超望遠レンズがあれば、もう少し密集した蓮と葉っぱの取り合わせとかもとれたのでしょうけどね。でも三脚を立てる雰囲気でもないくらいの人の多さでしたよね。

蓮の写真は毎年撮るようになりましたが、まだまだ習作のレベルで、もっともっと色んな背景を入れて万博の蓮池とわかるような写真が取れればなぁと思います。

カースさんは花博でも同じ時期に撮られておられましたし、またどこかで同じ写真を撮れる機会が訪れるような気がします。朝早いのもお互い得意みたいですしね(^^)

また次の花は早朝のひまわりの花を撮りに行こうと思っています。ソフィアローレン演ずる映画「ひまわり」が好きなので、ひまわりの群生を撮るのも好きなのです。(^^)


プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation