• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

福井・敦賀ツーリング S&S敦賀Round~杉原千畝縁の地を訪ねて~

福井・敦賀ツーリング S&S敦賀Round~杉原千畝縁の地を訪ねて~ 福井県は敦賀市にツーリングに行ってきました。

集合は11時だったので、その前の時間を利用して滋賀県のマキノにあるセコイヤ並木に寄ってみることにしました。


初めて訪れたのでどこまで続いているのかわからないので、入り口のところに停めてパチリパチリと。





そのあと一旦並木が切れるところまで行ってUターンしてまた同じ所の対向車線に停めてパチリ!




後で聞いたらまだまだ先までセコイヤ並木は続いていたんだそうです。



集合場所に着くと幹事のNAさんはもう到着されてました。福井県に入ったあたりからポツポツと雨が・・・。




雨が強くなってきたので最初の目的地の敦賀赤レンガ倉庫に徒歩で移動。
ここで車の中にデジイチを忘れたのでここからはスマホの写真です。








貴重な国民的財産なんですね~。



入り口にはボランティアガイドさんがおられました。



中にはおしゃれなカフェもありました。





今日のお昼はこの左側のお店でいただきます。



当店イチオシを予約してました。



実物はこちらです。




社長とモコちゃんも同じメニュー!今回の最初のSはお蕎麦じゃなく「魚(Sakana)」です。





食後は併設のジオラマ館に移動します。
このジオラマは昔の敦賀の町並みの風景を再現したものなんだそうです。







border='0' alt='' />

倉庫の中いっぱいにジオラマがあって壮観です!



川の中で釣りをする人までしっかり作りこまれています。



電車は実際に走るんですよ。






スマホで撮ったら勝手に流し撮りになってました。



上から見たジオラマの全体はこんな感じです。




のんびりまったり、この地図を見ながらけっこう長いこと喋ってました。





昔のレンガをうまく利用して雰囲気のある建物にしてました。




赤レンガ倉庫を出たら、雨は上がっていました。



ここでNAさんから食後のデザート♪プリンの差し入れをいただきました。
中にクロワッサンが入っていてすごく美味しかったです。有難うございます~m(__)m






駐車場でしゃべった後は今回のタイトルにも書いた場所を訪れます。



休憩所とありますが、中は人道の港敦賀ムゼウムという展示館になっています。



ここでもボランティアガイドさんが熱心に説明をしていただいたり、資料映像を観たりとけっこう長い時間滞在したのですが、内部は撮影禁止だったので写真はありません。

杉原千畝がビザを発行したおかげでユダヤの方々がポーランドを脱出し、シベリアを越えウラジオストックからこの敦賀に船で到着した時、この敦賀は「天国(ヘブン)」のように感じられたのだそうです。

前回の八百津は千畝の生誕地ということでしたが、ここ敦賀は実際に命が救われた地ということで、イスラエルを始め世界からユダヤの方々の子孫が当時を偲んでたくさん訪れているようです。



日本人より海外の方にとってこの資料館は特別な存在になっていました。





続いて訪れたのが敦賀鉄道資料館です。ここは旧敦賀港駅舎を再利用したものです。













ここでもボランティアガイドさんが熱心に説明をしていただきました。





港には海上保安庁と警察の船が並んで停泊していました。




次に向かったのは敦賀港。ちょうど大型客船「ぱしふぃっくびいなす」が停泊していました。














鉄分、塩分たっぷりいただいたところで、また車の写真も♪







車の後ろに見えているのがぱしふぃっくびいなすです。





次に向かったのはこちら。今庄365スキー場にあるS「温泉」です!









露天風呂で雨の中のーんびり、「次はどこ行こうかぁ」とか色々語り合いました。



温泉から出てくるとちょうどいい感じに霧が出ていたので、みんカラらしくクルマを整列して写真を撮りました♪


























ツーリングの最後はいつものハンバーグ!本日はTOMATO&ONIONでした。





大阪から約2時間と距離的にも近い敦賀。なかなか訪れることもなかったので色々学べて有意義な1日になりました。
関連情報URL : http://www.turuga.org/
ブログ一覧 | ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/05 18:28:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2016年7月5日 20:07
お疲れ様でした。

敦賀ムゼウムは本家にも負けない施設でしたね!

もう一度訪れ、違うビデオを見てみたいと思いました♪

日曜だったので夜更かし出来なかったのが心残りではありましたがw
コメントへの返答
2016年7月5日 21:35
社長こんばんは~♪お疲れ様でした。
ちょうど一年前は白川郷のHTだったんですよ。

ムゼウム、外観は地味でしたから中身の充実にビックリしました。ボランティアガイドの方の説明も熱心でよかったです。

帰宅時間は丁度よかったですが、たまには泊まって夜中まで語り合いたいですね🎵
2016年7月5日 20:49
こんばんは♪

相変わらずの精力的なオフ
お疲れ様です。
結構な距離を走ったのではないですか?

車好き同士の楽しい時間は
貴重な時間ですね。

写真的にはセコイヤ並木での
レガシィの一枚が特にカッコ良いと思いました♪
コメントへの返答
2016年7月5日 21:42
haseshuさんこんばんは~♪

早朝から深夜まで走って遊んで走って楽しんできました!
しまった!距離を書くのを忘れてました。確か400キロは超えていたと思います。

展示見学や食事も楽しかったですが、ワインディングを仲間同士、走ると一体感が感じられて充実してますね~♪

セコイヤ並木は関西屈指の車撮影スポットなんですよ。かっこよく撮れてますか?有り難うございます(^^)
2016年7月5日 22:48
FLATさん、先日は遠いところ敦賀までお越し頂きありがとうございました(^^)
地元に居ながら、ムゼウムは私も初めてでしたが、なかなか良かったと思います。
FLATさんのキラリと光る涙、忘れません。
風呂では蛇口おじさんの話が最高でしたね(笑)(^^)ワハハ
コメントへの返答
2016年7月6日 8:39
tbsさんおはようございます。先日はお疲れ様でした~。
ムゼウムは外観が休憩所か何かよくわからないですものね。でも中身は充実していましたよね。
涙?お昼を食べた眠気であくびをしたのかも・・・(^_^;)
蛇口のおじさんの話はまだ続きがありそうで楽しみですね♪(^^)
2016年7月5日 22:55
お疲れさまでした。

小松から敦賀の距離が約100キロ、大阪からの半分と思いませんでした。
ガソリン使いすぎで、並び撮影会に参加できず。
残念!

明日最終日、撮影を楽しんで関西に戻ります。
コメントへの返答
2016年7月6日 8:42
ちゅわわさんおはようございます。元気で旅を続けておられますか?(^^)

地図で見たら小松まだまだ遠いですね~。あのあとあの時間で到着するとはさすがです。
ガソリンを使いすぎたのは、バルジの空力テストのせいですかね~(謎)

気をつけて帰ってきてくださいね♪(^^)
2016年7月5日 23:01
FLATさん おつかれさまでした!
見ごたえのあるブログはサスガですね(^^)
メタセコイヤの写真もすごくいい感じじゃないですか!

ところで蛇口おじさんの話は知ってますがキラリと光った所は見逃していました(笑)
でも、あのビデオは感動的で他のもやはり見てみたくなります。
天気も少し荒れたかと思いましたが地元の方が更に酷かったみたいです。
今回は走る距離も少なかったし涼しくて案外、良かったのかもですね〜。


コメントへの返答
2016年7月6日 8:46
ろじさんおはようございます!
いえいえスマホの写真が大半ですから手抜きブログですよ。
メタセコイヤはいっぱい撮ったのですが今回のメインではないので写真は少なめにしました。
カッコイイですか?(^^)

涙がキラリ☆じゃなくて眠気でグラリだったかも知れません。tbsさんのギャグだと思います(^_^;)途中少し気が遠くなったのでもっとちゃんと見ればよかったなぁ・・・。

天気は大阪は晴れていたそうで北の方だけ雨が降っていたようですね。

今回は走る距離は少なかったですがとことどころNAさんの激しい走りを見られたので、私は楽しかったですよ。

また行きましょう~!(^^)

2016年7月6日 12:35
FLATさん、こんにちは^ ^
先日はお疲れ様でした〜
メタセコと並び写真の解像感がハンパないですね!
メタセコ行けば良かった^^;
久し振りのちゃんとした並び撮影も束の間でしたが楽しかったですね♪
ムゼウムでのキラリは見逃しましたが、グラリは実は背後から見てましたよ(笑)
また次回お願いします^ ^
コメントへの返答
2016年7月6日 22:14
sioさんこんばんは~♪
お疲れ様でした!
メタセコイヤは初めて行ったのでどう撮っていいのやら…。お誘いすればよかったです。
きちんと並べるのって初体験でしたので嬉しかったです。
グラリ…ビクッっとしたのバレてましたね(^^;
またEXパワー体感させてください♪(^^)
2016年7月6日 21:04
FLATさん、お疲れ様でした(≡^∇^≡)

うーん、相変わらず纏まりのあるブログで分かりやすいですね♪

スマホでもキレイに撮れるんですねw(゜o゜)w

最近はスマホも一眼も使わずミラーレス一本なので久しぶりに違うカメラを使いたくなりました♪

それしても並びの写真キレイに撮ってますね。

涼しくなったら撮影オフ企画して教えて貰おうっと(笑)
コメントへの返答
2016年7月6日 22:18
モコちゃんこんばんは、お疲れ様でした!

いえいえ、モコちゃんのブログ、参考にさせていただきました~♪

あんまりスマホでキレイに撮れるとデジイチの立場が無くなりますね。モコちゃんのミラーレスの万能さにちょっと憧れたりしますね。

クルマの写真はゆっきーさんに教えてもらいたいものですよね🎵(^^)
2016年7月7日 17:26
こんにちはー

200イイね!おめでとうございます。
写真はスマホのほうがウケるのかしら(違w
いえいえ、やはりメタセコのショットが綺麗なのと、ムゼウムでのFLATさんの感動秘話が共感を呼んだのでしょうね。

私たちが訪れた2日後の5日に、千畝氏のお孫さん(千畝関係のNPO理事長)や、八百津の町長さんたちが来て、敦賀市長とともに協定を結びました。
これからますます交流やPRを深めていくそうですよ!
先駆けなのかしら、私たちって(^_^)

ツーリングのとこが不完全燃焼になったのは残念でしたが(汗)、話題やネタもたくさん飛び出して今回も充実でしたね。また次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年7月7日 20:04
こんばんは~♪
幹事お疲れ様でした。プリン有り難うございました。
200イイネは初めてですね~。イイネをくれてる方の中でも福井の方からのがスゴく多いみたいです。地元ネタだからでしょうかね。

私もボヤーっと杉原千畝の功績を感じていましたが、敦賀の地を訪ねてみてユダヤ人たちの気持ちに少し触れられたように思えました。日本が世界の人の為になったことは誇らしいですね。

NAさんの走りを後ろから見てるだけでも私はけっこう楽しめましたよ🎵タイヤも臭くなってましたしね。(謎)(^^)

毎回充実の内容でもう次回が楽しみですよ。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2016年7月7日 21:31
「ぱしふぃっくびいなす」はそちらに居たんですね^ ^
と誰も突っ込まない所に突っ込んでみる!笑

こんばんは^ ^
楽しそうなツーリングオフなのがいつも伝わってきます♪
メタセコイア並木はいいですねぇ♪
コメントへの返答
2016年7月7日 21:55
思わず何トンなんだろう?って調べてしまってました。小さな港だったので大きく見えました!

あっこんばんは♪
まっくろさんの話、いつもツーリング仲間の皆さんにしてるんですよ。(^^)

メタセコ、関西屈指の撮影スポットだけあって、景色に撮らされちゃいました(^^;
2016年7月13日 6:21
おはようございます^^

FLAT4さんもメタセコイアで愛車のお写真撮られたんですね♪
あそこは2.5キロも続いていて大きく3つに分かれていて、
道の感じも違いますので今度行かれたら違う所でもツーショット撮ってみてくださいね*^-^*

私も福井まで行ったことありますが、意外と近く思いました^^
また写真盛りだくさんで楽しい様子がよく伝わってきましたよ♪
ジオラマのお写真は本当の風景かと思ってしまいました(笑)(^^ゞ
とても上手くできていますね^^

それから皆さんのお車、色々な色が揃ってカラフルですね♪
あとフォグランプ?色々な色目に写っていて綺麗ですが、普通に撮られたんですか?
ちょっと雨模様で撮るの大変だったでしょうが、雫がついたお車もなかなかいいなぁと思いました*^-^*
コメントへの返答
2016年7月13日 8:56
おはようございます♪

ツーリングの集合時間までに時間があったので寄ってみたんですよ。私が行ったのは最初の1kmくらいのとこみたいですね。もう少し奥まで行ってみればよかったです。

カースさんも敦賀に来られたことがありましたか。高速が空いていれば距離はありますが早く着きますよね。

今回は雨になってしまいましたが、いつもの仲間とわきあいあいで楽しい時間を過ごすことができました。ジオラマの写真、スマホで撮った分リアルに見えたかもしれませんね(^^)地方の町が頑張ってまちおこしをしているのを感じましたよ。

お友だちのクルマ、オレンジの方がいるおかげでとってもカラフルに見えますよね。フォグランプは白や黄色、そしてHIDやLED、ハロゲンランプと様々なんで見え方も違いますでしょ。

雨の日の写真は撮るのは大変ですが、撮れた写真をあとから見ると雰囲気が出ているなぁって思います。

またカースさんの新しい車でのメタセコイヤ写真も楽しみにしていますね(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation