• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

神戸・布引ハーブ園に行ってきました♪

神戸・布引ハーブ園に行ってきました♪ 撮影実習で神戸の布引ハーブ園に行ってきました♪

昔からここは知っていますが、昔は車をとめるところが無かったので、行くのは今回が初めてでした。調べると新神戸駅そばからロープウェイで上の公園まで上がるようです。ロープウェイ乗り場の近くにはいくつかタイムズがありましたので、今回はレガシィで行くことにしました。

阪神高速を生田川で降りてそのまま一直線に新神戸駅・・・と思っていましたが駐車場に行くにはぐるっと周り北野の異人館街のほうから一方通行で新神戸駅に行かねばなりません。またタイムズ第3は1日終日1,000円なのに隣のタイムズ第4は上限なしの時間制、最初通り過ぎて第4に入れてしまってから気がついて、200円支払ってクルマを出し、一方通行をバックで戻って隣の第3に入れ直しました。ちゃんと確認しないとだめですね・・・。

集合時間が来て、皆が揃い、先生も来られました。先生は東京銀座のキヤノンギャラリーで写真展の真っ最中で、今日の実習のためだけに戻ってきてくれたそうで、実習の翌日はまた東京に行かれるハードスケジュール。写真展の方は大盛況のようで、有名な写真家の方々も多数来場されFacebookで大絶賛されてます。また、月末からは大阪のキヤノンギャラリー大阪で開催されるので楽しみです。





ロープウェイで上の公園に着くまでも、神戸の景色、布引の滝、そしてダムなど、様々なものが見られました。乗る前にカメラバッグからカメラを出しておけばよかったです(^_^;)


撮影を開始するにあたって、先生からいつものようにアドバイスがありました。

・ハーブなどを撮る際は視点をハーブと同じ高さにして撮る。
・PLフイルターを使うと背景の玉ボケも消えてしまうので、マクロレンズはフイルターなし、望遠レンズにのみ付けて、調整して使います。
・花は絞り優先、ISO感度は100-400、開放と2段絞ったものを撮っておく。
・滝はシャッター速度優先、ISOはオート。同じ構図で1/8と1/1000の2種類以上撮っておく。
・花を撮るときは、メインの花だけでなく背景も考えて撮る。
・この公園遊歩道沿いに植栽されているので、三脚を立てるときは通行の妨げにならないよう、また他の方も見られるよう場所を譲り合って撮るようにしてください。


ただ、残念なことに、ここ布引ハーブ園、当日はハーブやラベンダーがほとんど咲いておらず、被写体を探すのに苦労することになりました。行く前に公式サイトやブログを見るととてもよく咲いている写真ばかりでしたので、何だか「アレっ?」て拍子抜けでした。

今、あらためて公式ツイッターの写真を見てみると、また咲き誇ったラベンダーの写真が掲載されているのですが、なんと6月23日の写真と6月4日の写真はまったく同じもの。(・o・)つまり満開写真を使いまわしているようです。

この施設、ロープウェイ往復で入園に1,400円とけっこう公園にしては高いです。だから集客に苦労しているのかも知れませんね。


2




それでも、ある環境で一番キレイなものを撮りたいと思ってしまいます。

3




枯れたハーブなんてぼかしてしまいます。

4




羽根の千切れたちょうちょでも撮っちゃいます。(^^)(関係ないですね)


5




この写真、PLフイルターを効かさない状態だと白い丸ボケなのですが、効果を最大にするとボケが葉っぱの緑の丸ボケになりました。

6




7




今回見た中で一番フォトジェニックだなって思った植物。産毛が可愛いです。

8




9




10




11




ハーブ園ですから、少しでもたくさんあるように撮りたくなります。(^^)

12





この写真を見て、いっぱい咲いてるとは思わないで下さいね(^^)


13




あじさいも少しですが咲いていました。

14




今年は雨が少なくて、あじさいはどこのも色づきが悪いですね。

15




日陰に咲くあじさいを、ホワイトバランス太陽光で撮るときれいな青い色になります(^^)

16




まばらな花を撮ってると、何故かみんな無言になってました(^^)

17





帰りはロープウェイを使わず歩いて降り、布引の滝に寄りました。
ハーブ園からの道のりは傾斜や段差が大きい厳しい山道で、普通の靴で来たことを後悔しました。
下の新神戸駅に着く頃には三脚を杖代わりにしてヒイヒイいってました。(^_^;)



18





19




この時間帯、暑さマックスで滝の涼しさはなかなか感じられませんでしたが、都会のすぐ近くにこんなに自然がある神戸っていいなぁって思います。

20





布引ハーブ園、今回は撮影で訪れましたが、どちらかというとデートで神戸の景色を見ながら散歩して、カフェでハーブティやハーブを使ったグルメを楽しむのが本来の楽しみ方のようです。
次回は三脚は持たずに、北野異人館めぐりとセットで夕暮れの神戸を見ながらグルメを楽しみたいなと思います♪


最後までご覧いただき、いつも有難うございます。
関連情報URL : http://www.kobeherb.com/
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/06/24 20:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年6月24日 23:29
こんばんは。

写真の使い回しは酷いですね・・・。
行く行かないの指標にもなるので、きちんとしてもらいたいものです。

さて、そんな状況でもよい花を選びましたね。
ハーブの香りがしてきそうです^^

PLフィルターで玉ぼけが出来ないのは初めて知りました。
パンフォーカスで使用するときは有効なのでしょうね。
勉強になりました^^
コメントへの返答
2017年6月24日 23:51
こんばんは!新しいPC、調子はどうですか。

はじめて訪れるので、どんな写真が撮れるかなぁとサイトを眺めながらとても楽しみにしていただけに、けっこうショックでした。

それでも先生はそれなりの写真をどんどん撮られるので、みんな黙って撮ってましたね(^^)

PLフィルター、最近効かせ過ぎてギトギト写真になることもあって、調整しながら複数枚撮るようになりました。フィルターって難しいですね…。(^^;
2017年6月25日 6:00
FLAT4巨匠、おはようございます。

今日からしばらく雨らしいので、撮影会が昨日で良かったですね~。

どれも綺麗な写真で凄いな~と思いながら見てたら、ピカチューみたいな可愛い花(11番)が(≧▽≦)

次は奥さまとデートでですね❤(*^^*)🌷(*^^*)❤
コメントへの返答
2017年6月25日 10:14
レガバック大先生が、おはようございます!

雨だとレンズの交換とか面倒になりますもんね。

11番のどこにピカチューが…?としばらく探してしまいました。確かに花びらが耳みたいですね♪

レガバックさんもいい人と神戸にぜひお越しになりませんか♪(^^)
2017年6月26日 8:46
こんにちは〜^ ^

梅雨時らしいしっとりとした写真ばかりで…
季節を感じます♪
と言いつつ?21番の写真が好みです(^^)
コメントへの返答
2017年6月26日 13:10
こんにちは♪

そういえば梅雨ですね~。関西はカラ梅雨って感じですけど・・・。
21番?20番かな?広角で都会の中の滝がいい感じでしょ♪
有難うございます(^^)
2017年6月26日 15:32
あは!(^_^;)
ナニカ見えていたのか?笑
はい!20番です^ ^
なかなか広角で上手く撮れないので…
広角の素敵な写真に憧れます(*´-`)
コメントへの返答
2017年6月26日 15:32
ここは滝を取り囲んで隠すかのように木々が生い茂っているので、広角レンズが生きましたね。
お船の写真とか、広角でいいの撮っておられますやん♪(^^)
2017年6月27日 21:18
こんばんは♪
撮影実習お疲れ様です!
いつも先生からのアドバイスが
効いていて、更にレベルアップしている
のだと思います。
花も素晴らしいですが、私は滝が気に入りました(^^♪
コメントへの返答
2017年6月27日 21:18
こんばんは!
実習は先生が決めたところで撮るので、毎回どんなとこなんだろうとドキドキします。
他の方たちも真剣にいい写真を撮ろうとされてるので、気合いが入ります。

布引の滝はすごく有名なのですが、写真のように緑に囲まれているので、神戸の街からは見えないんです。初めて見られて感激でした♪(^^)

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation