
前回の「
和歌山・白崎海洋公園に行ってきました♪」の続きです。
NEW AGEさんと同乗し、ちゅわわさんの青いWRXと2台のWRXを連ねて南紀白浜の
「アドベンチャーワールド」に向かいます。
祝日ということもあって駐車場はすごい台数でした。トナラー対策で入り口から一番ん遠いところにとめました。
※すべての動物、トレーナーさんの写真のブログ掲載は、アドベンチャーワールドさんの許可を得ております。
1. 陸、海、空の140種、1400頭の動物が暮らす「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに掲げたテーマパーク和歌山 南紀白浜「アドベンチャーワールド」。何よりも有名なのはジャイアントパンダが7頭もいるということです。
2. 「永明(えいめい)」「桜浜(おうひん)」「桃浜(とうひん)」の3頭は、2023年2月22日(水)に中国に旅立つということもあって、このところ連日メディアでも放送されてますから、いいタイミングで訪れたと思います。
3. 神戸の王子動物園にもパンダはいますが、なかなか見ることができません。その点ここは見放題、撮り放題です。
4. 最初に見に行ったのは「PANDA LOVE」という施設。「良浜」「結浜」「彩浜」「楓浜」が暮らしています。
5. ランチはもちろん「パンダカレー(中辛)」美味しかったです♪
6. お昼からはマリンライブ「Smiles」へ。いわゆるイルカショーです!
7. ここのイルカショーはMCとかはなくBGMだけで行われるのです。
8. イルカに乗った少年とか海のトリトンを思い出します。古い?
9. イルカも可愛いですがトレーナーさんたちの笑顔が素敵です♪
10. 続いてはブリーディングセンターへ。「永明」「桜浜」「桃浜」が暮らしております。この子は「永明」。みんなのお父さん。中国に帰ります。
11. この子は「桜浜」か「桃浜」。中国に行ってらっしゃいとあったのでまた帰ってくるのかも。
12. なかなか撮れないカメラ目線?
13. 続いては「ケニア号」に乗ってサファリを見学します。
14. キリンの親子。こういう風に撮れる動物園って意外とないと思う。
15. 雌ライオンがお食事中。
16. EOS R6 MarkⅡはオスライオンの瞳にちゃんとフォーカスしてくれました。
17. エゾヒグマは日本国内では最も大きな哺乳類。北海道生まれらしいです。
18. アムールトラはネコ科最大。ピントが甘くてすみません。
19. ヒマラヤタールはヒマラヤ地方の山岳地帯の切り立った岩山に生息するウシ科の仲間で、崖や斜面を軽々と移動することができます。
20. そろそろ帰ろうかと出口に向かってると「結浜」が外で愛嬌を振りまいてました。
21. ほとんどパンダの着ぐるみに誰か入ってるみたいです(笑)
22. 最後まで癒やされました。また来たいですね。
23. 夕食は「トマト&オニオン」で。色々喋って楽しいツーリングオフになりました。また次回の約束をして解散しました。
NEW AGEさん、ちゅわわさん、楽しい1日を有難うございました。
撮影機材
EOS R6 MarkⅡ
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
RF50mm F1.8 STM
最後までご覧いただき有難うございます!
ブログ一覧 |
ツーリング&ドライブ | 日記
Posted at
2023/02/20 18:09:26