• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

3度目の神戸どうぶつ王国に行ってきました♪その2

3度目の神戸どうぶつ王国に行ってきました♪その2 3度目の神戸どうぶつ王国に行ってきました♪その1の続きです。

タイトル画像はコツメカワウソかな?イタチに似てますね。動きがユーモラスで可愛いです。





1. おそらくアメリカバク。これが進化して象になったのかな?なんて話してました。








2. たぶんカピバラ。めっちゃたくさんいた。子どもたちが餌やりしててびっくり!








3. コモンマーモセットかな? めっちゃ動き回ります。よく撮れたなと思う1枚。








4. ルリコンゴウインコ? 以前まではこれが飛ぶアトラクションが屋内にあったのだけど、今が屋外。やってる時間を逃して撮れなかったのが残念…。








5. またコモンマーモセット。怒って相手を威嚇してます。いい写真が撮れました。








6. ケンカにならなかったようで、相手が逃げてゆきました。








7. ナマケモノを撮ろうとしてたらルリコンゴウインコが前に入ってきて「私を撮って!」とカメラ目線。R6MarkⅡは自動的にインコの目を捉えてました。








8. フタユビナマケモノかな?週に一度しか木から降りないみたい。目が可愛い。








9. オーストラリアガマグチヨタカかな?全く動かなくなり、木の枝に擬態するらしい。








10. グリーンイグアナかな? おとなしいらしいけど見た目はおっかない。








11. ここからはモモイロペリカンのパフォーマンス、ペリカンフライトの写真が続きます。眼にバッチリピントが来てるのを見てくださいね。








12. 昔はカメラの連写で偶然合うのを祈ってたんですけどね。今は確実に瞳をトラッキングしてくれるので、シャッターを押すだけです。








13. 飛び立つ瞬間の水しぶきがすごいです。








14. 野鳥でこういう写真を撮れるのはプロだけでしょうけど、ここならR6 MarkⅡがあれば誰でも簡単にこんな感じで撮れます。








15. マガモがペリカンのマネをしてマガモフライトしてました!








16. 群れで飛んでくるとすごい迫力です。ちなみにシャッタースピードは1/1,000で撮ってます。








17. 水平で編隊飛行。ちなみにペリカンと同じ目線の高さで撮って、あえて観客を入れて動物王国の雰囲気を出しています。








18. 後半になるとペリカンが飽きて飛ばなくなります。








19. これが大迫力の着水の瞬間。なかなかのパフォーマンスを見せてくれました!




撮影機材
EOS R6 MarkⅡ
RF24-105mm F4L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

撮影実習はこれで終わったのですが、私はもう少し居残りしました。
次で最後です。

最後までご覧いただき有難うございます😄


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/06/13 10:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪駅でストリートスナップを撮って ...
FLAT4さん

京都・亀岡市穴太寺付近の彼岸花を撮 ...
FLAT4さん

伊丹空港の展望デッキに行ってきまし ...
FLAT4さん

入間航空祭に行ってきました。
ポルシェですわさん

マジカルミライ…SENDAI
ミクプリさん

那須どうぶつ王国
kouki☆さん

この記事へのコメント

2023年6月13日 14:53
おじゃまします。

5.のコモンマーモセット、横向きながらも視線はこちら。
6.のコモンマーモセットは、表情まで豊かに描出。

ガチピンで、ここまで繊細に撮影できるのは、凄いです。


あと、ペリカンフライトの写真、連続してすべて眼にピントが合っているのには驚きです。
対象が明るく、バックが暗いので、撮影時は露出はどのように補正されるのでしょうか?
あるいは、現像で補正するのでしょうか?
白飛びもなく、流石ですね♪
コメントへの返答
2023年6月13日 15:11
白~い おぢ さまさん、こんにちは!

5.6.のコモンマーモセット、有り難うございます!動物瞳AFとトラッキング機能のおかげで、微妙な表情の変化を撮ることができました。

ペリカンフライトのピントも有り難うございます!こちらもすべてカメラのAF性能の高さのおかげです。

露出補正は+-0です。天井がガラスで自然光がペリカンに当たってくれました。現像時にハイライトを2段下げてクチバシの色を引き出しています。WBもオートですが自然な色合いになったと思います。

コメント有り難うございます!😊
2023年6月13日 16:44
お邪魔します・・・

瞳のピントはどれもバッチリです‥
ペリカンは勝手に飛び立って
着水してくれるのかな・・?
ベストポジションから撮りましたね(^^♪
コメントへの返答
2023年6月13日 17:02
GT AGAIN さん、こんにちは!

有り難うございます!まるで照準器のように自動的に瞳を追いかけてくれるので、合った瞬間にシャッターを押すだけです。時代は変わりますね…。

飼育員の方がベルを鳴らして呼ぶと餌をもらえると思って飛んできます。往復するうちにお腹がいっぱいになってきて、飛ばなくなってきます(笑)

ペリカンフライトが始まる15分前から陣取りしました。見るだけならどこでも楽しいですが、写真だとポジションは大事ですね♪

コメント有り難うございます!😊
2023年6月13日 21:13
こんばんは~♪
さすがの動物園なので。。
被写体の宝庫!
これは、実習大成功でしたネ(*^^*)
すべてのお写真が素晴らしい~♪

中でも、水鳥の羽ばたきと水滴三昧は・・
プロ級の記録写真!きっと大満足ですね~
(●^_^●)スゴイ♪
コメントへの返答
2023年6月13日 21:24
梵天BPさん、こんばんは!
お付き合い有り難うございます!
満足いく実習になりました。

写真をお褒めいただき有り難うございます!励みになります😆

自然の中でこんな写真が撮れたらプロになれますね。王国の演出とカメラ性能のおかげです!

コメント有り難うございます!😊
2023年6月13日 21:41
こんばんは。

なまけもの と インコの 組み合わせ・・・

こういう ところ ならではですね♪
おもしろい!

鳥が 向かって羽ばたいてるシーンって

そうそう みることがないですよね。

迫力がありますっ!

これは 見とれてしまいました♪
コメントへの返答
2023年6月13日 21:49
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

ここは色んな動物の組み合わせが見られますね。意識してコラボ写真を撮ると面白いと思います♪

ペリカンってゆっくり羽ばたいてゆっくり飛んで、ゆっくり舞い降りるので、写真を撮るのにはもってこいですね!

見とれていただきまして有り難うございます!励みになります😆
2023年6月13日 21:58
動物の種類が多いですね。
大きな動物園なんですか。
これだけいると写真も撮り甲斐がありそうですね。
夏だと暑いので今頃の時期か秋ぐらいがいいのかもしれませんね。
ペリカンの飛んでる写真迫力があっていいですね。
17.18.19.シャッターチャンスうまくとらえましたね。
こういう時、100mm-400mmがあるといいですね、
コメントへの返答
2023年6月13日 22:28
comotoropapaさん、こんばんは!
動物の種類は多いですし、エリアに分けて雑居させてるところもあるから、より多く感じました。

まだあと1回ブログを上げますのでよろしくお願いいたします😊。

夏はエアコンつけるのかもですね。つけないと温室みたいなので、動物も我慢できないかも…😅

ペリカンはカメラの性能を試すために最前列に陣取りました!17,18,19,有り難うございます!確かにシャッターチャンスが重要ですね。連写しといてよかったです。100-400Lはやっぱりいいレンズですね。

コメント有り難うございます!😊
2023年6月13日 23:58
こんばんはw
最後の方の飛んでいる鳥の写真凄いですね♪
しかも目にピント来てるし、まさにベストショットの連発ですね(^^)

他の動物も、よく見ると表情が面白いのもいて楽しいですね♪
コメントへの返答
2023年6月14日 0:09
櫻路郎さん、こんばんは!
ペリカン、何度も往復してくれたので、撮り放題でした!

遠くから来るので最初は瞳を捉えてないんですが、途中から瞳を追いかけてくれるので、構図を考えるだけでした。

みんな動物にも表情があるもんですね。見てる私たちも癒されてみんな笑顔でした😆

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation