• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月11日

東京日帰りで写真展に行ってきました♪

東京日帰りで写真展に行ってきました♪ 正月そうそう東京に行ってきました♪

この時期のみんカラ的には東京オートサロンがもっぱらなんでしょうけど、私は好きな写真家さんの写真展に行ってきました。

東京へは新幹線です。私未だにスマホや券売機で新幹線の切符を買ったことがなく、今回もみどりの窓口で買いました。券売機で在来線の駅までとか、席は窓際とか指定して買えるんですかね?ご存知の方教えて下さい。


新幹線を品川で降りて山手線外回りで目黒駅で下車します。






本当は東京のお蕎麦屋さんとか入りたかったのですが、田舎者なので駅前にあった吉野家で手近にランチを済ませました。






食後は歩いて写真展会場を目指すことにして、途中にあったスタバでコーヒーで一服。新幹線でずっと寝てたので首が痛かったんですよね。目黒には有名なスタバの店があると前に聞いていたのでここだと思ってたら違ったようです。目黒はスタバの本社があるそうで、めっちゃたくさん店舗があるんですね。






桜の花見シーズンになると必ずニュースで中継がある目黒川にも寄ってみました。ここの川面に桜のライトアップが映り込むと美しいんですよね。でも飲酒しながら歩く人の雑踏もすごいらしいけど。






目黒駅から20分少々歩くと写真展会場の「ふげん社」のビルが見えてきました。






ここの最上階3階にギャラリーがあるようです。






写真展は写真家・鵜川真由子さんの「海辺のカノン」です。


©Ukawa Mayuko 鵜川真由子写真集「海辺のカノン」より
https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=4728 より引用




写真集も1階で販売されてました。私は昨年発行されると同時に買いましたのでサインをしてもらうべく持参しました。



写真集の詳細・購入はこちらのサイトで。






3階のギャラリーまではまっすぐな階段がありました。






階段の突き当りに写真展のタイトル「海辺のカノン」がありました。会場は左にくるりと回ったところにあります。






この日はトークショーがあるということでその準備がされてました。






壁に作品が展示されてました。私は一番乗りだったみたいです。






当日はトークショーのオンライン配信もあるとのことでその機材もありました。






トークショーが始まりました。






約1時間半、どんな思いで写真を撮ってきたのか面白いお話が聞けました。






トークショー終了後はレセプションがあり楽しく歓談しました。






恒例の2ショット写真もお願いしました。



鵜川真由子さんを初めて見たのは2013-2015年に放送されていたキヤノン提供の「ニッポン絶景街道〜女流写真家が写す絶世の1枚〜」という番組でした。そしてその後2017年にキヤノンギャラリー大阪で写真展をされた時に初めてお会いしてお話をすることができました。その後だいたい1年に1回は写真展やセミナーなどでお会いしています。

まだ開催していますのでお近くに立ち寄られたら是非ご覧ください。

鵜川真由子「海辺のカノン」
会期 2025年1月7日~1月26日
会場 ふげん社
住所 東京都目黒区下目黒5-3-12
電話 03-6264-3665
開館時間 12:00~19:00(土日〜18:00)
休館日 月
観覧料 無料
アクセス JR目黒駅徒歩15分
JR目黒駅より東急バス「元競馬場前」下車徒歩1分
URL https://fugensha.jp
https://fugensha.jp/events/250107ukawa


写真展を楽しんだ後は、みん友のFreude am Fahren@F36さんがお迎えに来てくれまして愛車のBMWで横浜へ。






向かったのはおすすめのラーメン屋さん、「末廣家 総本山吉村家直系王道の味継承店」
寒空の下店頭でたくさんの人が並んでました。






鍋に入った大量のガラにびっくりです。チェーン店ではなかなか見られない光景です。






チャーシュー麺に煮卵をトッピングしました。スープの濃さとか麺の硬さとか注文できるのですが、麺のみ硬めでお願いしました。

濃厚でクリーミーなスープでめっちゃ美味しかったです。私がこれまで食べてきたラーメンで一番かも。Freude am Fahren@F36さんごちそうさまでした!






食後はハワイアンレストランでまったりコーヒーを飲みながら語り合いました。
お会いするのは2022年にWRXで横浜を訪れて以来でした。






新幹線の時刻が近づいたので新横浜駅まで送っていただき、またの再会を祈念して別れました。今度は関西でお会いできるかな?






弾丸旅行でその日のうちに帰宅しました。やっぱり新幹線は速いですね。お会いしたかったお二人に会えて有意義な1日を過ごせました。

撮影機材
Galaxy S22 Ultra


最後までご覧いただき有難うございました!
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/01/12 18:15:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

JRPA写真展 COMPETITI ...
rsport240さん

山口規子写真展に行ってきました♪
FLAT4さん

【キヤノンフォトハウス銀座・トーク ...
K A Zさん

また、お会いしましょう。
KEIYO307さん

中西敏貴さんの写真展に行ってきまし ...
FLAT4さん

CP+2025
K A Zさん

この記事へのコメント

2025年1月12日 18:21
東京日帰りお疲れ様でした✨
みんともさんとお会い出来て
楽しい1日でしたね
📷️のトークショーもカメラマンなら聞いていても楽しいでしょうね😀
コメントへの返答
2025年1月12日 18:39
のっぽ.さん、こんばんは!
やっぱり腰が痛いです…。

みん友さんと会えると話がはずみますね~!

トークショーを聞いていてノートを持ってくれば良かったと悔やみました。中身が濃かったです。

コメント有難うございます!☺️
2025年1月12日 19:02
こんばんは♪

日帰りですか! お疲れ様です。

本題と離れて申し訳ないですが、目黒駅から徒歩20分!? ふげん社?
聞き覚えがあるような無いようなと思って、ふげん社を検索したら油面通りのほぼ突き当たりじゃないですか!(◎_◎;)
懐かしくて、地図上でうろちょろしちゃいました^ ^
私、上京して一年半ほどその辺に住んでいたんです。
半世紀近くも前にふげん社が存在したのか分かりませんけど、何か引っ張られる何かがFLAT4さんのblogにありました^^;

新幹線用の券売機って、新幹線の駅間しか買えないんじゃないんでしたっけ? モバイルSuicaでしか乗ってないので忘れちゃいましたが。
でも、東京や品川まで買えば目黒駅は都区内ですからそのまま行けるはず。
コメントへの返答
2025年1月12日 19:27
にゃんこさんこんばんは!
日帰りは後々響きますね…。

目黒にお住まいだったのですね。
お店のランチは軒並み2,000円以上、駐車場は1日3,000円、道にはポルシェがビュンビュン走るセレブな街だなぁと思って歩いてました。にゃんこさんさすがです!

やっぱり券売機よりみどりの窓口ですね!モバイルSuicaで新幹線って乗れるんですか!目黒が都区内なのかどうかも、大阪からじゃわからないんですよね…。

コメント有難うございます!☺️
2025年1月12日 19:26
お邪魔します・・

券売機でも、座席指定指定してできるようです
大阪から乗車すれば乗車券は東京都区内どの駅でも
降車可能のようですJRなら・・
有意義な一日でしたね(^^♪
コメントへの返答
2025年1月12日 19:30
GT AGAINさん、こんばんは!

券売機で座席指定すごいですね!私は怖くて近寄ることすらしてないのがバレバレですね…。目黒は山手線なので大阪の環状線と同じように考えたらいいんですね!

久々にエネルギッシュに動きました!

コメント有難うございます!☺️
2025年1月12日 22:01
こんばんは。

東京日帰りトリップ♪

すごいですね。。。
行き先を絞れば 十分楽しめるんですね♪

ある意味 贅沢な旅行♪
私もやってみたい・・・


東京見物も良いですが、
ご友人との語らいの時間も有意義なひとときですよね。

コメントへの返答
2025年1月12日 22:38
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

カミさんからは「泊まってくれば?」と言われたのですが節約しました😅

写真集の写真に包まれてみたい欲望が満たされて幸せでした!写真家さんの思いも聞けてさらに満足でした!

やっぱ贅沢ですかね。関西開催を待つべきかどうか悩んだんですよね~。

写真展が開催された目黒のまちも少しは感じられてよかったです。写真集の舞台の茅ケ崎の海辺にも行ってみたくなりました。

〆はやはり友人との語らいですね。これがあってこその遠征でした!

コメントありがとうございます!😊
2025年1月12日 22:21
こんばんは😄
自動販売で座席指定券買えますよ。
https://youtu.be/El9t512a0XE?si=UeoJh3nCookzMpa_
私は会社が大崎にあるので桜🌸の時期は目黒川を散歩するのが楽しみです😄
コメントへの返答
2025年1月12日 22:46
waki8さん、こんばんは!
券売機の動画有り難うございます!
なるほどこんな感じなんですね。クレジットカードも使えるんですね~。でもなかなか操作が複雑なんですね…😅

大崎という地名を知らなかったので検索しました。ちょうどいい散歩の距離ですね♪

コメントありがとうございます!😊
2025年1月13日 0:18
こんばんは~♪
おぉ~東京日帰り旅でしたか!
お目当てが写真展&トークショーなら・・
他事には目もくれずで楽しめてヨカッタ(*^^*)

自分も『緑の窓口』派です!
実切符を手にしないと不安でして・・
永遠のアナログ人間なので共感(*^^*)
みん友サマと食べるラーメンも美味しそう!
充実した一日を過ごせましたネ(●^_^●)♪
コメントへの返答
2025年1月13日 0:32
梵天BPさん、こんばんは!
新春早々暴走気味のFLAT4です。
観客は15名、大阪から来てるのは私だけでした…(笑)

梵天BPさんもみどりの窓口派ですか!
お仲間がいて心強いです!
タッチパネルって途中で失敗するイメージがあって、後ろに並んでると焦りそうなんですよね。スマホはバッテリー切れたら終わりですしね…😅

大阪でも増えてきた家系ラーメン、やっぱり本家認定のお店は美味しかったです!
いい1年のスタートになりました!

コメントありがとうございます!😊
2025年1月13日 7:50
おはようございます😄
大崎はあのSONY発祥の街なんです。
私が学生時代は山手線で一番寂しい駅でしたが今は高層ビルが立ち並ぶオフィス街になりました。
コメントへの返答
2025年1月13日 9:01
waki8さん、おはようございます!
あのSONY発祥の地とは知りませんでした。発展を続けていて副都心と呼ばれるようになってるそうですね。勉強になりました!

コメントありがとうございます!😊
2025年1月13日 17:49
こんばんはw
東京にいらしたんですね^^
私も新幹線の切符はスマホで買えません^^;

濃厚こってりラーメン私も好きなので、そそられる一枚です^^
この寒い時期食べたくなりましたw
コメントへの返答
2025年1月13日 18:24
櫻路郞さん、こんばんは!
弾丸で行ってまいりました!
飛行機と新幹線は紙のキップがいいですよね…😅

ここはおすすめされるのがわかる美味しさでした。関西にも支店ができないかな?
是非是非並んで食べてください!

コメントありがとうございます!😊
2025年1月13日 18:08
こんばんは!
土曜日はありがとうございました!
話は尽きませんが、短い時間ながら
2年半分話せた気がします!
次回は茅ヶ崎界隈案内しましょうか?笑

前回お連れ出来なかったので
末廣家さんご案内出来て良かったです。

これマジな話で…家系ラーメンは、
中毒性あるのでお気をつけくださいね!笑

コメントへの返答
2025年1月13日 18:47
Freude am Fahren@F36さん、こんばんは!
こちらこそお世話になりました!
2年半も会ってませんでしたか!積もる話がたくさんありましたね~!

茅ケ崎の写真の話をたくさん聞いたので、また行ってみたくなりました!(笑)

前回のお店も美味しかったですが今回も美味しかったです!関西の家系ラーメンにも行ってみたいです!

コメントありがとうございます!😊
2025年1月27日 0:43
おばんで~す(^^)/

私もスマホで切符を買った事がありません
て言うか、最後に新幹線に乗ったのは30数年前なので、その当時はスマホ自体無かったでけどね(笑

アッ 東京日帰り旅行お疲れ様~
好きな写真家さんの写真展&みん友さんとのラーメン、楽しい1日だったみたいで何よりです♪
コメントへの返答
2025年1月27日 8:13
瓜さん、おはようございます!

瓜さんもみどりの窓口派ですか♪スマホって昔はJR東海とJR西日本に分かれててややこしかったですもんね。今は一緒みたいですが…。そろそろJRも全国統一して再国営化してもらいたいです。

東京は都会で私みたいな田舎者が行くと気後れしちゃいますね。それでも好きな写真家さんとみん友さんと会えるとホッとしましたよ。

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん、こんにちは!
Wi-FiがあるのでスマホもPCも快適です。
暑い中働いている皆さんに悪いくらいです。有り難うございます!😊」
何シテル?   07/30 13:05
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation