• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月24日

日本に6台しかない汎用軽機動車

日本に6台しかない汎用軽機動車







おはようございます。


土曜日のテレビのニュースを見ていてこんな車に目が向きました。

内容は今年の東富士演習場での陸自の総合火力演習(総火演)があったというニュースです。


演習の内容は離島が侵略を受けてそれを奪還するという作戦で大型戦車に混じって軽快に走り回っていた軽機動車に興味が湧きました。









調べてみるとこの車は総火演に初めて登場する予定の「汎用軽機動車」で川崎重工が製造する民間向けATV(全地形対応車両)の「MULE PRO-FXT(EPS)」を流用した小型汎用4輪駆動車だそうです。

アメリカ向けのATVなので左ハンドル車でそれに日本の基準の保安部品を取り付けたものだとか。




















日本にまだ6台しかないそうです。


民生用に売り出せば結構売れそうに思えますがどうでしょうか。





ブログ一覧 | 日本では見ない車 | 日記
Posted at 2021/05/24 02:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年5月24日 6:03
おはようございます
カワサキの ユーティリティービークル:MULE(ミュール) に似てますね
https://www.khi.co.jp/leisure/atv/index.html

公道を走れるかどうかは分かりませんが、販売している会社が有りました
http://offroadjapan.jp/mule/
コメントへの返答
2021年5月24日 9:34
おはようございます。

ベースは仰る通りでカワサキのMULEだそうです。
これを陸自用に装備を揃えてあるとか。面白そうですね。

情報ありがとうございました。

2021年5月24日 6:10
外国は日本と違ってユニークな車が
沢山ありますよねっ(^-^;
コメントへの返答
2021年5月24日 9:35
おはようございます。

これは川崎重工製でアメリカでは一般向けに販売されているそうです。

国内でも販売してくれれば面白いと思うのですが。

2021年5月24日 6:21
あ!写真が載せられない(笑)

けっこう小さいんですね。
欲しいカモ。
コメントへの返答
2021年5月24日 9:36
おはようございます。

ニュースではかなりのドリフト走行をしていました。

面白そうですね。

2021年5月24日 9:02
類似の車種がナンバー取得した事例がありますね。
https://whitehouse-orv.jp/press/20161018/
コメントへの返答
2021年5月24日 9:37
おはようございます。

国内で販売している逆輸入業者がいて販売されているそうです。

面白そうですね。


2021年5月24日 9:15
これは興味津々w
コメントへの返答
2021年5月24日 9:38
おはようございます。

アメリカではかなりの安価な車だそうですが逆輸入されると高くなるのだそうです。

でも面白い車ですね。

2021年5月24日 12:51
愛知のホワイトハウスグループで売っている
ポラリスでは無いかなあ?
オートプラネットに展示と販売しています
個人でも買えますよ
コメントへの返答
2021年5月24日 17:03
こんにちは。

ポラリス、調べてみました。
厳密には違うようですがよく似た車ですね。 価格を見てびっくりです。12百万円でした。
遊びで使うにはちょっと考えてしまいますね。

アメリカでのKawasakiのMULEの標準販売価格の10倍ほどですね。

公道で高速走行できるとありましたのでかなり改造されているのでしょうか。

2021年5月24日 15:55
コメント失礼いたします。
民生用発売されたら欲しいですね。
型にはまらず遊び心があるデザインでなんならevでもいいから原付代わりに半径5〜10㌔(せいぜい20㌔)範囲以内の近場移動お使い用としてあったら楽しそうですね。
コメントへの返答
2021年5月24日 17:05
こんにちは。

上のコメントにある様に日本でも似たような車が売られているそうですがちょっと想像以上の価格です。
遊び車にしては高すぎますね。
残念です。

アメリカでの価格は結構安いそうなので逆輸入してみますか。(^。^)

2021年5月24日 19:57
軽自動車より小さいサイズで面白そうですね。
エアコンとか付いてないと思うので、かなり割り切りが必要かもしれないですが。
コメントへの返答
2021年5月24日 20:47
こんばんは。

エンジンは3気筒の1.3Lと大きい様ですが作りはシンプルそうです。

やはり遊び車という位置付けでしょうか。

2021年5月25日 0:14
みんカラ散策中に見つけました
通りすがりです
https://www.morita119.jp/fire_engine/special/redladybug/index.html
↑こんなのも有りますよ
コメントへの返答
2021年5月25日 0:28
こんばんは。

初めまして。コメントありがとうございます。
教えていただいたサイトを拝見しました。
同じくKawasakiのMULE PRO-FX EPSをベースにしたオフロード用の消防車ですね。
色々な用途で使われているのは興味深いです。

ありがとうございました。
2021年5月25日 8:37
( ̄(エ) ̄)・・・・
この形なら4年前ですが横田米軍基地内で見てますよ。
コメントへの返答
2021年5月25日 11:21
おはようございます。

そうですか、ベース車両は川崎製ですが主市場は米国の様ですから米軍が先に導入しているのでしょうね。
機動性はかなり良さそうです。

ありがとうございました。

2021年5月25日 12:43
日本に6台・・・実戦作戦行動には全く使い物にならない数(大笑)こんな装備を配備予定ですと言うジェスチャーですね
コメントへの返答
2021年5月25日 12:53
こんにちは。

6台しかないのでオスプレーで運搬して離島奪還作戦という限られたエリアでの使用と限定せざるを得ないのかも。
良く言えば実戦配備というよりも偵察目的でしょうか。
2021年5月25日 19:00
ホンダのが欲しい
コメントへの返答
2021年5月25日 20:04
初代のバモスを思い出しました。(^。^)


プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation