• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

車検終了

車検が終了、トルコンフルードを交換したのでやや出足が良くなったような気がするのは、気のせいか。その他、特段の不具合もなくSuper Cyphaは、元気だ。これまで車は一貫してディーラー車検なのだが、最近は車検の代金がずい分と安くなった。民間などでもあちこちで車検を受けているので高額ではやっていけないのだろう。ディーラーも補助金打ち切りなどいろいろと大変なようだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/28 11:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2010年8月29日 11:15
こんにちは^^

車検お疲れ様でした^0^

ディーラーでするといろいろと点検パックとかもろもろがついてきてついつい車検代が高くついてきますが今回民間で受けたら安くはついたけど、日ごろの点検がおろそかになりがちだけどね^^;

ところで、無知な私ですみませんが、、、トルコンフルードとはなんですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 22:40
オートマチックトランスミッションオイルとは、ATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)とも呼ばれる、俗にいうオートマ専用のオイルの事です。

オートマチックトランスミッションオイルは、オートマの潤滑を行うばかりでなく、トルクコンバーター(トルコン)の流体エネルギーとなったり、オートマチックトランスミッションのシフト制御を行うバルブ用の油圧にも使用されるオイルです。

オートマチックトランスミッションは各部で使用されるため、オイルの全量を一度で抜く事ができません。オイルの交換は一度の抜き換えでは完全ではなく、専用のチェンジャーを使用しても数回抜き換えが必要となります。

・・・ということだそうです。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation