• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

エコ全盛

エコ全盛で自動車メーカーは、どこも燃費を競っている。HVのプリウスの38.5キロ(これはHVなので別扱いになるのだろうが、)を筆頭にコンパクトクラスであれば、1.5Lで20キロ、1.3・1.0Lでは23から25キロ前後が当たり前となっている。

エンジンの燃焼制御、燃料供給制御、それとCVTなど変速機の改良などで燃費を稼いでいるようだが、時代の要求とは言え、目覚ましい進歩だ。しかし、内燃機関だけの車ではこの辺りが限界で、この先はPHV・EVなどへと移行していくのだろう。

我がSuper Cypha GT1は、14.8キロ、実質的には12キロ強、かなり気を使って運転しているのだが、これではガスがぶ飲みと言われてしまうかもしれない。その前のSuperVista改は、常時50:50の機械式4WDで、自重も1.35tもあったので7から8キロだった。(走りの安定性という点では、リアルタイム4WDとは比較にならないが、)それから見れば大分改善したとは思うが、今の最新技術には及ばない。

最近発表されたトヨタのラクティスやVitzの4WDを見てみたところ、1.5Lで、18キロから19キロほどなので実質的には15キロ程度、それでもずい分と改善されているようだ。ただ、4WDは電磁クラッチを使用した選択式となっているので、その辺りが鍵のようだ。

2WDよりも60から100キロ程度重量が重くなり、駆動系の摩擦抵抗などでエネルギーロスも大きい4WDだから仕方がないが、特殊な車を除いて、4WDも今後はモーターとの連携によるものへと移行していくのだろうか。それにしても小型車では燃費を稼ぐために何とも涙ぐましいまでの努力を重ねているようだ。

もう我がSuper Cypha GT1も2世代前の旧式となっているので、機械的には最新式に及ばないので、乗り方で燃費を稼ぐほかはないだろう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/09 12:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年1月9日 12:54
うちのエイト、平均で7~8。特によくのびて11が限界です。まぁ元より燃費どうこう言うクルマじゃないんですがw
REは回してなんぼです(^^)
コメントへの返答
2011年1月9日 13:44
確かにRX8では燃費がどうこう言う車じゃないですね。ロータリーは燃費は良くないというし。でも、パワーで車を操るのは楽しいですね。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation