• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

一度、診てもらった方が良くないか。

菅直人首相が自民党との大連立に向け検討してきた「閣僚3増案」が迷走している。首相が民主、自民両党の頭越しに細野豪志首相補佐官を原発担当相に起用する案を公明党の斉藤鉄夫幹事長代行に伝えたこともあり、与野党ともに首相の真意を測りかねているからだ。政府・民主党は来週にも閣僚を3人増やす内閣法改正案を国会に提出したい考えだが、「細野氏起用案」が今後の審議に影響を与える可能性もある。

閣僚3増案は震災対応で協力を得るために、野党からの起用を検討してきた。細野氏起用案は首相が野党との連携をあきらめ、増員分を民主党で使うとも受け取られかねない。一方で、内閣法改正案は国会に提出すらされておらず、原発事故対応のため内閣改造を念頭に置いたとも受け止められる。

民主党幹部にも細野氏起用案は不意打ちだった。岡田克也幹事長は周囲に「首相に話を聞かなければならない」と漏らした。安住淳国対委員長は12日夕、記者団に「直接的に確認したがまったくそうした事実はない」と言い切った。しかし首相は12日の記者会見で細野氏起用案を明確には否定しなかった。

首相が細野氏起用案を伝えた斉藤氏は首相と東工大の同窓だ。民主党幹部は「与野党を無視して同窓生に伝えている」と不快感を示した。党側が懸念するのは、首相が自民党の谷垣禎一総裁に唐突に大連立を打診し、失敗に終わった経緯があるからだ。

◇「ちぐはぐで思いつき的」

一方、自民党側にも全く伝わっていなかったこともあり「今度は民公連立か」(自民党幹部)と皮肉る声も出た。自民党の大島理森副総裁は「やることなすことがちぐはぐで思いつき的だ」と酷評した。

枝野幸男官房長官は13日の記者会見で「閣僚17人のうち誰かを代える考えとは認識していない」と述べるにとどめた。岡田氏は6日に自民党の石原伸晃幹事長と会談した際、内閣法改正について「しばらく放っておきましょう」と伝えた。3増なのか、内閣改造なのか、首相の真意が判然としないまま時間だけが過ぎている。

何をやっているのか、この総理大臣は。閣僚の増員、指名を与党の幹部にも言わずに同窓生の野党の議員に連絡してどうするつもりだ。昨年からあまりのことばかりが続いて頭がおかしくなったのか、パソコン囲碁対戦のやり過ぎで白黒の区別がつかなくなったのか、一体大丈夫かい。入院させた方が良くないか、民主党幹部の皆様、どう思う。最近は目つきがちょっと危ないが、せめて医者に連れて行った方が良くないか。

菅首相は13日、首相官邸で松本健一内閣官房参与と東日本大震災の復興に関して意見交換した。松本氏は会談後、福島第一原子力発電所周辺の避難対象区域について、首相が「当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか。そういう人を(内陸部に)住まわせるエコタウンのような都市を考えなければならない」と述べたと記者団に明らかにした。

首相の発言が報道されると、松本氏は改めて記者団に「発言は私の推測だ。首相は言っていない」と述べ、訂正した。首相は13日夜、首相官邸で記者団に「私が言ったわけではない」と強調した。福島県の地元住民の感情などに配慮したものとみられる。

松本氏の訂正後の話によると、松本氏は首相に、避難区域には当分「住めない」との見通しを示したうえで、住宅を高所に移したり、自然エネルギーに頼った都市を作る「エコタウン構想」を説明。首相は「それがいいのではないか」と応じたという。

これも誰が言ったのか知らないが、何となくバ菅内閣総理大臣が口を滑らせたことを取り繕ったんじゃないだろうか。今は緊急事態だから災害対策については錦の御旗が手元にある。だから堂々と正攻法で対策を打てばいい。どうしてこんなことばかりやっているのか、理解が出来ない。

もしかしたらバ菅内閣総理大臣様は党内に味方がほとんどいないんじゃないだろうか。それだから手当たり次第、同窓生などを頼るのかも。味方はご婦人一人なのかも。器も度胸もない、それでいて味方もいない。唯一信じられ、自分を守ってくれると思えるのは内閣総理大臣という権力か。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/13 22:31:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年4月14日 0:40
船頭多くて舟陸すすむ。

水面を切って走るはずの舟が、陸の上を無様にもがいているようです。

それも、それぞれの船頭が勝手に櫂を出して舟をどっちに進めようか混乱してます。

政権交代を声高に謳っていた現政府与党は、今回の震災は正に想定外だったのでしょうね。

前政府が進めていた原発政策の見直しを迫られているのですから。

総理が任期中にどんな方針を示すのか見物です。

コメントへの返答
2011年4月14日 23:02
一番の想定外は己のあまりの能力のなさを露呈したことでしょう。まさに空前絶後の能なしぶりです。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation