• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

誰がどうしてこの国を守るのか、それが先だろう。

安倍晋三首相は17日、集団的自衛権の行使容認を巡り、野党8党が国会での徹底審議を求めていることについて「国会に求められれば当然、国会の場で国民の皆様に丁寧に説明していきたい」と述べた。与野党は28日に衆院予算委員会での集中審議などを開く方向で調整している。発言は、首相がこうした場で「現行解釈ではできない」と例示した邦人輸送中の米艦防護などについて説明し、理解を求める考えを示したものだ。視察先の福島市で記者団の質問に答えた。

また首相は、自民、公明両党が20日から始める与党協議について、期限を設けない考えを改めて示した。「政府の立場としては与党にしっかり協議をし、議論を尽くしていただきたい」と強調。その上で、与党協議メンバーの高村正彦自民党副総裁が年末の日米防衛協力の指針(ガイドライン)見直しまでの合意を目指す考えを示したことに対し「理想的にはそうだが、まずは与党にしっかり議論してもらいたい」と述べた。

国会での集中審議は首相や関係閣僚が出席して開くもので、28日の衆院予算委のほか、29日に参院外交防衛委員会での開催も調整している。





集団的自衛権の議論がやかましいが、その内容を聞いていると何ともレベルが低いと言わざるを得ない。憲法9条を額面通り解釈すれば日本はすべての武力を保持することはできない。国家として他国と交戦することもできない。解釈、解釈と言うがそれ以上のどのように読んでも日本が戦力緒保持することはできない。





それはあの憲法を作った米国に聞いてみればいい。しかし、世界は好むと好まざるとにかかわらず力が支配している。それも非を見るよりも明らかだ。もしも日本が額面通り何の武力も保持していなかったら日本はここまで独立主権国家として存在することはなかっただろう。憲法が日本を戦争から遠ざけていたというが、超他力本願らしい物言いだ。





戦争をしなかったのは歴代政権とそれを支える国民が太平洋戦争を真摯に反省し、憲法の精神を順守して不当な武力の行使をしなかったからだろう。現在も武力による曰はくは国際社会で堂々とまかり通っている。それを押し止めるすべはない。それは圧迫を受けている日本自身がひしひしと感じていることだろう。





もしも武力侵攻を受けて国家と国民の生命、財産が脅かされる事態になったらどうするのか。そうした侵攻をどう防護して国家と国民を守るのか、集団的自衛権とはその中の一つの方法だろう。日本は他国を武力で威嚇するような愚かなことはしない。





日本がやむを得ず武力を行使するのは真に自存自衛のためでそれ以外はあり得ない。日本は国際社会の中で平和と有効と協調を重んじる国家として永遠に存在し続けたいとでも宣言してそれを全力で守っていけばいい。平和を守るのは国際社会でも憲法でもない。国民一人一人の努力と覚悟だろう。





そう言えば集団自衛権の中に、「邦人移送中の米国軍艦を防護する』と言うのがあったが、邦人を救出移送するのは、日本国であって米国ではないのではないか。そういうところがまずおかしい。戦を避ける手立てが尽きて武力で国家と国民を守るのか、不法な支配に屈するのかと言う瀬戸際まで来た時、国を守るのは時の政府と国民で他国の援助ではない。守ってくれと言っても他国のために国民に血を流すことを強要するようなお人好しの国はどこにもない。自国の力だけで守るのか、他国と連携して守るのか、まずそれを選択すべきだろう。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/18 01:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

新幕登場
ふじっこパパさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation