2014年11月09日
大型二輪に乗ろう(バイクも立派に実用の役にたった話)
今週は天気が悪い上に本社から人が入るようなややこしい仕事を抱えてしまって全く暇がない。バイクに触ることもできないと諦めていた。そんな状態だから食材の買い出しに行く暇もなくあわや食うものがなくなるかという瀬戸際に今日は何とかほどほどの時間(それでも平日に比べても決して早くはない)に仕事が引けたので買い出しに行こうと思ったら職場に置いて来たジャケットのポケットに車のキーを入れっぱなしなのに気がついた。
悪い時には悪いことが重なるものでちょっと困ってしまった。スーパーまでは2キロほどなので歩いて行って帰りはタクシーでも呼ぼうかと思ったが、ちょっと買う量を減らしてバイクで行ってみようかと思い、バイクを持ち出した。
20リッターの防水スタッフバッグを持って行って買ったものをその中に詰めてネットで固定して持って帰ればいいと、・・。我ながら名案と勇んでスーパーに出かけ買い物をして買い物をしたものをスタッフバッグに詰めるとぴったりと入るじゃないか。今度はシートを外してネットを取り出し再度シートをセットして後席にスタッフバッグを固定するとぴったりと収まった。トマトなどつぶれると困るものはショルダーバッグに入れた。
自宅までは2キロほど、飛ばすところももちろんなく、ワインディングもない。のったりと静かに走って無事に帰って何とか飢え死にせずに済んだ。これまではバイクのことを究極の道楽などと言って実用性はほとんどゼロなどと悪態をついていたが、今回はバイクもそれなりに実用性があることを認識した。バイクでも立派にお買物ができるじゃないか。
それにしてもCB1300スーパーボルドールで近所のスーパーに食材を買いに行くライダーはいないんじゃないだろうか。今度はCC110にビジネスボックスを付けて買い物用にしようか。58リッターの箱なら1週間分の食材くらい楽勝だろう。検討しよう。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2014/11/09 00:52:19
今、あなたにおすすめ