• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

大型二輪に乗ろう(今、教習コースを走ってみたら、・・・。)

大型二輪に乗ろう(今、教習コースを走ってみたら、・・・。)


You tubeで大型二輪の教習を見ていると今やったらできるかなと思う。当時は本当にどうすればどうバイクが動くのかよく分からなくて悪戦苦闘していたが、最近はあのでかくて重たいCB1300スーパーボルドールをけっこう自由自在(自由自在と言うのはなかなか難しい表現だが、僕のレベルにおいてという意味で、・・)に乗り回している。





当時は一本橋やS字、クランクなどどうしてこんなことをするのかと思ったが、実際に公道に出て見ると確かに低速でバイクをバランスさせる場面は日常茶飯事登場する。そんな場面では、『ああ、こんな時のためだったんだ」とよく納得する。「低速を制する者はバイクを制する」などと言うが、確かにそのとおりかもしれない。





スラロームは結構得意だったのだが、検定で引っ掛けてからトラウマになった。今のバイクは教習車のCB750の2倍近い排気量があるCB1300、重さも40キロばかり重い。しかし教習車は乗りにくかった。ステアリングはぐりんぐりんと回って安定しないし、「馬力も重さも400とは別物でしょう」なんて言っていたが、CB400の方が軽快で出足も良かったように思えた。





今はNC750Sに変わっているそうだが、あのバイクはどんなものだろう。NC750とCB400が0-400で競争していたが、CB400の方が断然速かった。ホンダドリームのおにいさんは、「NCでは軽くて腕が上がらないだろうなあ」などと言っていたが、まあ、それでも200キロ以上もあるバイクを操れれば何とかなるのだろう。





当時はCB750は何と乗り難いバイクだろうかと思っていたが、CB1300スーパーボルドールに乗って見ると何とも挙動の自然な乗り易いバイクなのに驚いた。400Xも悪いバイクではないと思っていたが、400Xは乗り手が、「こっちに行くぞ」と動かしてやらないといけなかったのにCB1300スーパーボルドールは行きたい方向に顔を向けるだけで自然にすっと向きを変える。あの自然な挙動には驚いた。





今、教習所の教習コースを走ったらどうだろう。どうしてこんなところで手間取ったのかと思うくらいにすんなり走れそうな気もするし、当時のようにあちこちで難儀するのかもしれない。ただ、教習所で言われていたような走り方はすっかり忘れてしまったので文句ばかり言われるかもしれない。大体、あのでかいCB1300スーパーボルドールでスタンドを払ってから跨ったりしていたら立ちゴケばかりしてしまうだろう。教習所の走り方はそれ自体難しい。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/11/29 23:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

飛鳥III
ハルアさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation