• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

大型二輪に乗ろう(やっぱりCB1300は良いねえ)

大型二輪に乗ろう(やっぱりCB1300は良いねえ)


今日は予報が晴れに変わってなかなか良い天気になったので3週間ぶりにCB1300スーパーボルドールで定例箱根ツーリングに出かけた。乗り始めは、CB1300の圧倒的な重量感やパワーにちょっと戸惑ったが、やはりどっしりと安定した乗り味は何物にも替え難い。さすがホンダ熟成の王者だ。




箱根新道は前に地元の自動車学校の教習車が走っていたが、まあ同業者でトップとは知り合いなので距離を取ってゆっくりとついて行った。後ろのプリウスは抜きたくて仕方がないようだったが、箱根新道も追い越しをかける場所が少なく何時の間にか数十台の大名行列になっていた。




教習車が登坂車線に入ると加速して先に出たらプリウスもついてくるが、新道で車に負けるはずもない。すいすいと峠まで駆け上がって芦ノ湖スカイラインへ。この辺りまで来ると気温はかなり低い。まさか今時の昼間に凍結はないだろうが、日陰で路面が濡れているとドキッとする。無理をしないでのんびり走る。




今日はCB1300なので行き合うバイクもお仲間と認めて手を上げて行く。バイクって良いなと思う時でもある。




このところ何度来ても雲がかかって富士山は見えなかったが、今日はきれいに見える。もっとも生まれた時から西を見れば富士山がある生活をして来たので特に珍しいとも思わないが、・・。途中芦ノ湖と富士山の両方を見ることが出来るパーキングでちょっと休憩、大涌谷も噴煙が収まって来たようだ。




そこから箱根スカイライン、県道401号を走って御殿場へ。恒例箱根ツーリングも来春までお預けの時期だろう。春まではバイクには辛い時期だ。御殿場からは東名で戻って来た。CB1300スーパーボルドールはどっしりと安定していて本当に乗り易い良いバイクだ。僕にはこれ以上のバイクはあり得ない。




戻ってからちょっとバイクの手入れをして今度はクロスカブで買い物に出かけた。まさにこのために買ったバイクだから本来の用途と言うべきだろう。しかし、何とも軽い。どっしりと地に足がついたような走りをするCB1300とは違ってすいすいくるくると言う感じで走る。そう言えばそんなCMがあったっけ。これも悪くはないが、やはり原動機付き自転車だと思う。やはり何と言ってもCB1300に勝るバイクはない。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/11/30 19:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

猛牛
naguuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation