2016年01月02日
大型二輪に乗ろう(今日はクロスカブでお散歩)
今日は昨日と打って変ってクロスカブで近所をお散歩、とは言ってもお買い物で近所のスーパーに行ったついでにちょっと足を延ばしてみた。購入から1ヶ月半になるが、走行距離は190キロ、せめて200キロと思い、荷台に荷物をつけたまま国道255号を走る。
相変わらず車が多い。正月も単なる連休と化したようだ。店もほとんど開店している。松田境で旧道へとUターン、くねくねした道をくるくる走る。クロスカブにも大分慣れて来た。原付と言ってもセンターキープメソッドで走る。この走り方だと対向車からもよく見えるようで右直事故も防げそうだ。ただ四輪から見れば、「どうしてこの原チャリは左側を走って行かないのだろう」と言うことになるかもしれない。
帰りがけ、ショッピングエリアに出たついでににりんかんに寄ってみる。特に買うものもないのだが、近くを通ると寄ってみたくなるのはバイクに取り付かれたためだろうか。ヘルメットやプロテクター、タイヤ、ケミカルなどを見る。
ヘルメットはアライやショウエイ、かぶとなどと一緒に中国製などと言うヘルメットも置いてある。教習所に来る人たちも7、8千円の花柄やストライプのプリントされたクラシカルなジェットをかぶっている人も結構多い。個人の好みだからそれはそれで良いのだろうが、卒業の時に、「3、4万円クラスのフルフェイスを使った方が良いですよ」とは言ってやる。
良いヘルメットをかぶっていれば絶対に大丈夫というわけでもないが、やはり命を守るもの、良いものに越したことはないだろう。高いけどねえ。結局何も買わずに自宅に戻る。もういろいろ買ったしねえ。走行距離は207キロになっていた。
この四輪で言えば、2ペダルMTのようなバイク、止まった時にニュートラルの戻すのは厄介だが、良いところは軽くて扱い易く、そしてこのバイクの立ちゴケはあり得ないこと、まあ、このバイクで遠出することはないだろうが、扱い易いのはけっこうなことだ。そのうちに箱根でも行ってみるか。湯河原の椿ラインから芦ノ湖、旧道でも走るか。でも1日がかりになりそうだが、・・・。まあ、春にならないと無理だが、・・。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2016/01/02 20:10:35
今、あなたにおすすめ