2016年03月14日
大型二輪に乗ろう(12カ月点検で雨の中、世田谷まで往復した)
今日は雨、しかも気温は6度でもう少し下がれば雪になるような悪天候だが、実は今日、バイクの12カ月点検の予約をしていた。どうしようかと思ったが、さほど降りがひどくなさそうなので雨衣を着れば大丈夫と踏んで出かけることにした。
路面が濡れると滑りそうなのであまり無理をしないで安全運転で行こうと速度は控えめに走った。西湘バイパスから新湘南バイパス、横浜新道、第三京浜を乗り継いで世田谷まで走った。
やはり気温が低いので寒いが、それはそれ、きちんと手を打って出かけているのでなんとか我慢が出来る程度、特にグリップヒーターはありがたい。手のひらだけだが、あるとないでは天と地ほども差がある。グリップヒーターはまさに救世主ともいうべきもので本当に偉大だ。
往復160キロ、ちょっとしたツーリングほどの距離がある。雨天とは言え、CB1300スーパーボルドールは安定した走りで不安は微塵もない。「跨ってステアリングバーだけしっかり握っていろよ。あとは任せろ」と言われているようで心強い。
横浜辺りから雨に加えて風も強くなった。それでも何のこともなく進んで行く。ホンダドリーム世田谷に着いて点検を頼んで陳列してあるバイクを見て回った。アフリカツィンが置いてあった。なかなか堂々としたバイクだ。「跨ってみて下さい」と言うのでちょっと跨ったが、意外に足つきが良い。両足の前半分くらいは着く。これなら乗れそうだが、やはり、何と言ってもCB1300スーパーボルドールが良い。
点検はオイル交換だけで特に問題はなかった。タイヤの空気圧の調整くらいで、強いて言えばリアのブレーキパッドが摩耗していると言うこと、あと2,3千キロで交換と言う。早目に交換しよう。
帰路は東名を使って帰って来た。雨風ともにかなりひどくなって寒い。特に足が寒い。何だか水が入っているようだ。ゴアテックスのトレッキングブーツなのにどうしたことだろうと思うが、雨衣のすそから流れるんだろう。かなり寒いが走れないと言うほどではない。
こんな日に走っているバイクはほとんどいない。近場走りの原チャリかバイク宅急便のバイクの他には2,3台と行き違っただけだ。そう言えば以前の職場で台風の日にバイクで出勤してみんなに呆れられた。「頭がおかしいんじゃないの」などと失礼なことを言うものもいた。あの時は風がひどくて人が乗れば350キロ以上になるバイクを揺り動かすほどだった。
自宅に到着する頃には靴の中が濡れて寒いことと言ったら半端じゃない。でもやはりバイクに乗るのは楽しい。しかし、こんな雨の中でもバイクで走るのは楽しいと思うのは、相当にバイクの深みにはまってしまったと言うべきだろうか。でも、元気で楽しくバイクに乗れるのは良いことだ。これからも元気で楽しく安全にバイクに乗ろう。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2016/03/14 20:14:03
今、あなたにおすすめ