• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月01日

大型二輪に乗ろう(バイクの手入れと補修)




今日はバイクの手入れ、もう2年半にもなるとあちこちキズや不具合が目立つようになる。タンクの縁の錆は錆転換剤を塗って様子を見ることにした。それほどひどい錆でもないので適当に手を入れていれば大丈夫だろう。




ラジエターのプロテクターも錆転換剤を塗っておいた。結構面倒な作業だった。カウルやサイドカバーなどの小さな傷はタッチペイントで補修、これもなぜついたのか分からない傷が多い。四輪にしても二輪にしても使っていればキズがつくのはやむを得ない。今後はよく確認して補修していこう。その他は特に不具合もない。9月には点検なので前輪のブレーキパッドを交換するか。




今回のツーリングでは1220キロを走った。1日400キロでまあまあかなりの距離になる。走る人はもっと走るんだろうけどこの程度がいいところだろう。ナンバーを見て、「ええ、そんなに遠くから、・・。」と驚く人が多い。走り出せば京都まで6時間ほどだからそう大したことはない。




朝、ちょっと早めに出れば普通に走っても昼には着いてしまう。暑いとか体が痛くなる、特にけつが痛いとか、いろいろあるが、暑いのはこれは仕方がない。別にバイクに乗らなくても暑い。バイクの場合は、「熱い」だが、・・。




体は痛くなったら車上で体操でもすればいい。両手をステアリングから離してもバイクは安定している。ただアクセルが閉じるので速度が落ちる。長い時間はできないが、・・。簡単な柔軟体操なら走りながらできる。2時間に1回の休憩で京都までなら2回で到着してしまう。福井の敦賀でも同じようなもの、・・。気楽なものだ。




ところで最近タイヤのチキンストリップスの幅が5ミリほどしかなくなってきている。これは山坂道で膝擦りをしているわけではなく小旋回をするときにバイクを大きく傾けると同時にアクセルを開けて小回りを利かせようとしているからだろう。危ないことはしていない。まあ、最も何をしようと自己責任には違いないが、・・。



ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/08/01 11:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation