• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

大型二輪に乗ろう(大型二輪はやっぱりステータス、・・。)




最近二輪の教習申し込みが多くて今日も暑いのに皆さん朝から頑張って教習を受けている。バイクの場合は長袖、長ズボン、かかとのある靴、手袋、それにプロテクター、ヘルメット完全装備でなかなか大変だと思う。以前の職場の人も何人か大型二輪の教習に来ている。今は教習所で簡単に大型二輪免許が取れるとは言ってもやはりバイク乗りにはステータスなんだろうか。まあ、普通二輪免許だとバイク屋に行っても乗れないバイクが多くて悔しい思いをすることは確かだが、・・。




そう言えばぼくも400Xで、「ああだ、こうだ」言われてCB1300スーパーボルドールに一目ぼれして大型二輪免許を取ったんだっけ、・・。先日、女性の普通二輪教習生に、「大型二輪を取れ」と言ったら、「バイクに1.3リッターのエンジンがついているなんて想像できない」と言っていた。確かに軽四輪の2倍の排気量のエンジンだからでかいにはでかい。でも余程乱暴な扱い方をしなければ乗り手が驚くようなパワーの出方はしない。CB1300のエンジン、非常に素直なエンジンではある。




リッター超のバイクは高速などを使って長距離を移動するにはまことに都合がいい。しかし、街中の路地や山の林道のようなところを走るにはまことに具合が悪い。本来そんなところを走るようには作られていないんだろうが、・・。また降りて押したり引いたりするにはまことに苦労する。要は使い方で良くも悪くもなると言うところだろう。




高速や直線が長くアールが大きいコーナーが多い山坂道などパワーを生かして走れるところは誠に気持ちよく走れる。逆に折れ曲がった路地筋や傾斜が急でタイトなコーナーが連続する山坂道などは扱い難い。




あ、そう言えば最近はパワーをかけて小さく曲がる方法を覚えたので街中の曲がり角も何と言うことはなくなった。バイク素人のうちはパワーをかけるのが怖いのでアクセルを開けられずにエンストさせてこけてしまうが、要は曲がる時はパワーをかけて思い切り車体を倒せばいい。




1速でパワーをかけても飛び出したりはしないし、かけ過ぎと思えばクラッチを切ればいい。半クラッチで調整してもいい。バイクにとって一番悪いのはパワーをなくしてしまうことでパワーがなくなるとすぐに倒れる。だからバイクは気合と度胸だ、・・とまあ、そんな話をしていたらその女性の教習生、大型二輪を受けたくなってきたそうだ。普通二輪を取って免許を書き換えればすぐに教習を受けられるので是非どうぞと言っておいた。これでまたお客様ゲットではある。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/08/04 15:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お金次第
ターボ2018さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation