2016年08月16日
大型二輪に乗ろう(クロスカブでお墓詣りツーリング)
今日は教習所はお休みなのだが、仮免の申請に行けと言うので仕方がないから試験場に行ってきた。来年は絶対に行かない。本職が行かないといけないと言う客観的な理由を示せと言ってやろうか。もっとも代休が取れるからそれでもいいか。少し文句を言って困らせてやろうか。
まあ、それはそれとして申請は昼前に終わって昼過ぎには帰ってきた。で、最近、墓参りに行っていないのでちょっと行ってくるかと思い立ち、出かけることにした。お墓さんは市の霊園なので箱根の麓の山の中にある。CB1300で行くか、クロスカブで行くかちょっと考えたが、ここは距離稼ぎのためにクロスカブで行くことにした。
林道のようなところもあるし、未舗装の部分もあるので、別の道を通ればいいのだが、クロスカブの方が走りやすい。クロスカブだと立ちごけはあり得ないし、もしもこけても惜し気がない。
霊園までとっとこと走って到着、お墓と言うのも最近は手をかけるものが減っているのか、なんとなく寂れて荒れているように見える。世代も時代も変わっていてお墓を守る人がいなくなっているんだろうねえ。僕は死んだらお経も戒名も要らないのでさっさと火葬にして灰は海へ投げろと言っているが、・・。
まあ、そんなことはいいのだが、やはり山道はクロスカブの方がよく走る。そこから10キロほど離れた大学時代の友人のお墓に行く。大学時代に知り合ったこの男とは親兄弟以上に仲良しだったのだが、30代の後半にがんで亡くなった。そのショックから何とか立ち直るのに10年以上もかかった。酒が好きなやつだったので缶ビールを置いてやる。もっとも置いてやっても飲めるわけでもないだろうが、・・。
そんなこんなでお墓詣りツーリングで40キロほど走った。クロスカブの走行距離は740キロほどになった。まあ確かに手軽で乗りやすいし惜し気もないのがいいところだろう。ただ、安定性はあまりよろしくない。やっぱりバイクは大きくてパワーがあるのがいい。
帰ってから近所の自動車学校に顔を出してそこの校長さんとちょっと雑談をしてきた。自動車学校はスリルも緊張感も刺激も、そして休みもないので飽きたと言ったら笑っていた。CB1300で行ったので、「バイクに乗りませんか」と言ってみたが、もうそんな気力はないようだった。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2016/08/16 18:14:35
今、あなたにおすすめ