• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

2016年自動車界10大ニュースだって、・・??




1年の締めはやはり10大ニュースとしておきたい。振り返ることで改めて行く年を分析し、来る年の対応を立てられる思う。


以下、オートックワン編集部がピックアップしたニュースです。では10位から。


10位 フォード日本完全撤退

フォードジャパンにとっても寝耳に水だったそうな。客観的に見ると全くヤル気を感じなかった日本戦略の完全なミス。ルノーのように特徴的な車種を持ってくれば良かったのに、日本車の同じようなモデルしかラインナップしない。「ダメなクルマの売り方の見本」です。破綻していない自動車メーカーの撤退は初めてのこと。


9位 新型タンクをラブホとして活用する事をトヨタが推奨

このトヨタ タンクの広告には驚かされた!けれど不快な感じを与えるでもなく、皆さん「ニヤリ」とするのみ。出生率低下に歯止めを掛けてくれるか?イマドキ尖った広告を作れる企業は強いと思う。


8位 NSXはあれで大丈夫なのか

一番驚いたのが価格。デビュー前まで1600~1800万円になるとウワサされており「高いね!」。されど実際は2380万円!フル装備にしたら3000万円になってしまう。それでも3年分の受注を受けているそうな。人気が無くても、評価されなくても、計画台数が売れれば問題ないのかもしれません。


7位 ルマン、残り3分でトヨタリタイヤ

私は100%勝ったと思い、優勝した原稿を書いてました。すると突如「スローダウン!」という情報。レースに「れば」「たら」はないと言われるが、まさかこんなタイミングでトラブル出るとは予想もしておらず。ル・マンと言えば、今シーズンを持ってアウディが撤退するのもニュースでした。2017年はトヨタWR参戦を楽しみたい。


6位 インプレッサが日本カー・オブ・ザ・イヤー

スバルがCOTYを受賞するのは4代目レガシィ以来13年振り。思い起こせば4代目レガシィも新世代プラットフォームを採用したモデルだった。良いモノ作ればCOTYを獲れる、というのがスバルの技術力の高さなんだろう。ちなみに13年前もプリウスとの激しい戦いでした。


5位 絶妙のタイミングで三菱自に手を差し伸べたゴーン氏の経営手腕

燃費不正問題で三菱自動車の株価は暴落。このタイミングをゴーンさんは見逃さず買いに出た!冷静になって考えてみたら三菱自動車のポテンシャルは高い。苦境を脱すことが出来れば、日産・ルノー・三菱自動車の合計で1000万台になる。トヨタ、VW、GMと並ぶ規模のアライアンスになるのだからスゴイ!


4位 Google自動運転の開発断念

日産セレナのプロパイロットなどの登場で「自動運転元年」と考える人もいるようだけれど、これまで巨額の開発予算を投じてきたグーグルが事実上、自動運転の開発プログラムを凍結した。グーグルだけでなくアップルも自動運転の開発を止めている。総合的に考えれば完全自動運転は遠ざかったように思う。


3位 逆走や踏み間違い事故が多発

2016年のニュースで多かったのは運転ミスによる自動車事故。事故の総数を調べれば減少傾向ながら、メディア関係者に「クルマを嫌う世代」が増えたためクルマの事故の報道も多くなってきたのだろう。一つ一つの事故をキッチリ分析し、再発防止策を練るのはよいことだと考える。


2位 三菱自動車燃費不正問題

三菱自動車の場合、この手の不祥事が多すぎる。加えて燃費不正は国交省から課せられた再試験も不正をしていた、ということを考えるなら単純なミスではない。抜本的な社内改革をしなければ、今後もこの手の問題が起きる可能性大。日産による改革は三菱自動車にとっても好ましいのではなかろうか。


1位 2016年国産新型車が少なかった

業界的に考えれば最も大きな“事件”である。過去30年くらい遡ったって、これほど新車の少なかった年は無い。様々な事情が重なったということなのだろうけれど、日本市場の規模縮小を物語っている。2017年は多くの新型車が出て賑わうだろうか?

読者諸兄にとっての2016年はいかがだったでしょうか?

素晴らしい2017年になることを期待しています。では良いお年を!




フォード日本撤退かね。エスコートとかなかなか良かったけどね。でもそれだけか。

トヨタのあのCMねえ、トヨタもやるねえ。まあ、いいんじゃないの。最近は女の方が肉食系なのかな。

スーパーカーと言うのは性能だけではなくて夢がないといけない。NSXに夢があるかねえ。

ルマンのあのトヨタのリタイヤねえ。あれは絶句したなあ。97年のTS020のリタイア、翌年の残り20分、時速340キロでのパンク、そして今回、でも全力でトップを走行して負けたんだからやむを得ないだろう。トヨタの健闘を祈る。


スバルは10年から15年に1回ヒットを飛ばす。富士重工の企業総資産が三菱重工よりも多いのが驚きだった。


三菱自動車のスキャンダルなあ、日産が仕組んだのか、…と疑いたくなるような絶妙のタイミングだった。


自動運転ねえ、完全自動運転で事故が起きたら企業責任と言われるとちょっと引くかも、・・。


高齢者にはミニカー、最高時速60キロ、航続距離100キロ、2人乗り+荷物スペース、これで十分だろう。


三菱自動車の不正は確信犯、企業全体の問題だろう。ただ、出せもしない燃費計算方法を押し付けるお上もどうかと思う。


今年は新車が少なかったのか。よく分からんけど2017年はどうだろう。モデルチェンジも金がかかるからそうそうできないんじゃないかな。


それでは良い年を、‥(^_-)-☆。



ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2016/12/31 21:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation