• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

大型二輪に乗ろう(車検のついでにタイヤも換えてしまった)




昨日は世田谷のホンダドリームまでCB1300スーパーボルドールを車検に出しに行ってきた。バイクで高速などを走るのはずい分久しぶりなんだけどやはりパワーがあるなあ。発進なども何の気遣いも要らない。ちょっとアクセルを開けてやればグイッと前に出る。高速での加速も思いのまま、アクセルを開ければワープでもしてしまうんじゃないかと言う加速をする。


この辺はコペンとはちょっと違う。もっとも馬力荷重で5倍、トルク荷重で4倍もあるんだから比較にならないが、坂道などの発進では気を遣うコペンに比較してどこでもあっという間に走り出して加速する。いやあ、気持ちのいいことこの上ない。


でも昨日は寒い上に花粉に風邪が加わって大変だった。パワーではCB1300が圧勝だけど快適性ではコペン圧勝だなあ。まあ、全く次元の違う乗り物なのでそもそも比較すること自体が意味のないことだが、・・。


ところでバイクのタイヤ交換をどうしようかと悩んでいた。昨日、ディーラーで見てもらった時は「溝はあと2,3千キロは行ける」と言う。ところが前輪は左右が均等に減っておらず右側がカットでもしたように大きく削れている。目で見て分かるほどだから相当にひどい。


理由を聞くと「道路がかまぼこ型に中央が盛り上がっているから」と言う。うーん、そうか。下手くそだからかと思った。ついでに前輪、後輪どっちが減るのか聞いたところ、「アクセルを開ける人は後輪が減る。そうでない人は前輪が早く減る」と言う。で、「このくらいならなんとか車検は通るんじゃないか」ということでタイヤの交換は頼んでこなかった。


でも9月の点検までは持ちそうもないし、何と言っても一番走る時期だからなあ、結局今年の5月か6月頃には換えるのならいっそのことここで換えてしまえと追加で交換を頼んでしまった。新車装着タイヤが11,500キロ、2015年6月に交換したT30EVOが13,000キロ、実際はあと3,000キロくらい走れるかもしれないが、バイクのタイヤって減りが早いなあ。でも安全の基本だから早めに交換しておこう。車検もいろいろ金がかかる。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/02/28 16:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

もうすぐ車検🚗🛠️
★☆TETSU☆★さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation