• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月15日

西太平洋からインド洋までを手の内に収めようと押し出してくる中国、・・(^。^)y-.。o○。




潜水艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続水域侵入で中国海軍の動向に警戒が高まる一方、中国空軍の動きも活発化している。1月29日に中国軍の情報収集機が日本海に進出するなど、昨年11月以降、特異な飛行をして日本の防空識別圏に侵入する中国軍機が相次いでいる。専門家からは、日米両国が確保している制空権を突き崩そうとしているとの危惧の声も上がっている。


防衛省統合幕僚監部は、昨年の第3四半期(10~12月)に中国軍機が沖縄本土と宮古島間の宮古海峡を通過するなどして防空識別圏に侵入した事例を23件と公表している。中国軍機による特異な飛行は前年の第3四半期より12件増加し、ほぼ倍増となった。23件は11月18日~12月20日の約1カ月間に集中していた。


いずれも領空侵犯はなかったものの、12月18日には中国軍戦闘機が東シナ海から対馬海峡を通過し、初めて日本海を飛行した。1月29日には、情報収集機が再び日本海に進出し、航空自衛隊の戦闘機などが緊急発進(スクランブル)して対応した。


これらの中国軍機による活動は、昨年10月の中国共産党大会の閉幕以降、特に活発化しているといえる。中国の習近平国家主席(64)は党大会で、今世紀半ばごろまでに「世界一流の軍隊」を建設する長期目標を示しており、中国軍がこれに呼応しているとの見方もある。


同年12月、中国空軍報道官は、前日に行った訓練について「『繞島(にょうとう)巡航』を実施した」と発言した。「繞島巡航」について「(台湾)島を回る飛行」と報じた現地メディアもあるが、実際は小笠原諸島やグアムなどを結ぶ「第2列島線」の突破に向けた訓練を本格化させたものとみられる。


中国では、東シナ海や日本海から米軍を排除する「接近阻止・領域拒否」戦略を進めている。中国の太平洋進出には、台湾有事の際の米軍増援阻止の目的もありそうだ。


日本周辺で中国軍が巡航ミサイルを搭載できる爆撃機を飛行させることについて、渡部悦和元陸将(62)は「中国軍は米軍より長距離作戦を可能にする戦力投射能力が劣る。これを克服するため、爆撃機を遠くに飛ばす訓練ではないか」と推測する。


ジャーナリストで、日本沖縄政策研究フォーラム理事長の仲村覚氏は「日本政府が中国軍の動きを合法として何もしなければ、中国軍機が日本列島を一周する訓練を行うことは間違いない」と警鐘を鳴らす。


中国機による日本の防空識別圏侵入について、外務省の担当者は「国際法上直ちに問題になるものではなく、一つ一つに抗議はしていない」と説明する。しかし、仲村氏は「気づいたら中国が日本全土を爆撃できる態勢を整えていることになりかねない。そうならないために、政府は防空識別圏の侵入にも抗議すべきだ」と強調した。


鳩山由紀夫元首相(71)は2月8日、米東部ニュージャージー州のプリンストン大で講演し、約2カ月前に行った習氏との会談で「中国は平和的な外交政策を行う。とくに周辺国とは仲良くする」と習氏が語ったことを明らかにした。しかし、中国軍が日本の空や海で繰り返している行動は、習氏が主張する「平和的な外交政策」という言葉からはかけ離れたものばかりだ。


核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の脅威ばかりが注目されているが、日本の防空識別圏への侵入を繰り返す中国の脅威にも、政府は本腰を入れて注視すべきではないだろうか。 (政治部 今仲信博)




日本にとって真の脅威は北朝鮮ではなく中国だろう。中国は米国と太平洋を分割統治しようとしている。日付変更線の西側を中国が、東側を米国が、そして東シナ海、南シナ海、インド洋も中国が統括管理しようとしている。その野望を実現するのに最も目障りなのが日本でこれからも日本には可能な限りの圧力をかけてくるだろう。北が暴発しても日本には何発か弾道弾が着弾する程度で北はなくなってしまうだろうが、中国とは国の存亡をかけたせめぎ合いになるかもしれない。中国とガチンコ勝負は無理だろうが、それなりに屈しないためには中国の半分程度の経済力が欲しいところなんだがなあ。難しいかな、・・(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | 軍事 | 日記
Posted at 2018/02/15 16:27:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation