• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月30日

かなり本気で中国に対抗しようとしている日本政府、・・(^。^)y-.。o○。




日本政府が、防衛力の本格強化に乗り出したようだ。最新鋭ステルス戦闘機F35「ライトニングII」を、米国から最大100機追加購入する検討に入ったと、複数メディアが報じたのだ。実現すれば、導入予定のF35と合わせて140機体制となる。空母化(多用途母艦化)が浮上した海上自衛隊最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」への搭載も現実味を帯びてきた。中国が3隻目の空母建造を公表するなど軍事的覇権を強めるなか、国民の生命と安全や、沖縄県・尖閣諸島などの領土を断固として守る態勢を整える。

 「せっかくある装備なので、できるだけ多用途に使っていくことが望ましい」

岩屋毅防衛相は27日の記者会見でこう述べ、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を空母化するよう改修し、短距離滑走での離陸と垂直着陸が可能なF35Bを運用することに前向きな姿勢を示した。

政府が来月に策定する新たな「防衛計画の大綱」には、「艦艇からの航空機の運用の検討」と明記することが検討されている。F35Bの導入についても、岩屋氏は「短い滑走路で離陸できる性能を持った航空機だ。航空機体系全体をどうするかの1つとして検討している」と話した。

これに関連し、日本経済新聞は27日の夕刊で、「政府がF35を米国から最大100機追加取得する検討に入った」と伝えた。ロイター通信も同日、「与党内では、F35のA・B型を計100機購入する案が浮上」と報じた。

F35は高いステルス性能に加え、味方との間で敵情報を共有できるネットワーク機能が最大の特徴となっている。自分のレーダーでは見えない敵機が、連携する味方のレーダーに映っている場合でも、自分の目で見ているような状態で攻撃する使用方法が想定される。

空軍仕様のA型、短距離滑走での離陸と垂直着陸が可能な海兵隊仕様のB型、艦載機型のC型に分かれる。このうち、日本ではAタイプが今年、航空自衛隊三沢基地に配備され、政府は計42機の導入を決定している。

F35の100機導入が決まれば、日本は計142機のF35を運用することになる。ロイターの記事には、追加購入となる100機の内訳について、「与党議員の中では、F35のA型を60機、B型を40機の購入が望ましいと主張する声がある」としている。

100機の取得額は1兆円超というが、対日貿易赤字に悩む米国は日本に防衛装備品の購入を求めている。来年1月の日米通商交渉を見据え、日本にとって有力なカードとなり得る。

いずもの空母化、F35の大量導入には、左派野党やメディアを中心に反発の声が上がるのは必至だが、日本の安全保障環境を考えると、踏み切らざるを得ない事情がある。

東・南シナ海への野望を燃やす中国の存在だ。

中国国営の新華社通信が最近、中国軍の3隻目となる新型空母について「建造中」と伝えたのだ。中国は国策である「海洋強国」建設に向け、空母開発を加速させており、将来的には4隻以上の空母運用を目指しているとされる。

現在、尖閣諸島の防空は、沖縄の那覇基地にあるF15戦闘機が当たっているが、到達まで約30分かかるとされる。中国空母が東シナ海に展開すれば、わが国の尖閣諸島の実効支配が揺らぎかねない。日本にとって、決して座視できない動きといえる。

こうしたなか、F35の140機体制は、どんな効果があるのか。

評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「尖閣防衛を考えれば、現在のF15で対処するより、最新鋭ステルス戦闘機であるF35の導入は安心できる」といい、続けた。

「中国は、装備品でもミサイルでも数の力を誇る傾向があるので、ネットワークでつながることのできるF35は、数に頼る中国に対抗できる。F35Bの導入数によっては、いずも1隻の空母化という話ではなく、本格的な空母の保有、新たな建造を含めた動きになっていくのではないか。例えば、仮に20機ということになれば、飛行隊が形成できる数になるので、お試し的な話ではなくなる。中国にとっては、目の前の敵が米軍と思っていたのに、そうではなくなる。高い抑止力になる」




日本はけっこう本気で中国に対抗しようとしているようだな。F35が100機と言うのはかなり強力で那覇に40機、九州に20機程度配備されると中国もちょっと二の足を踏むかもしれない。さらにいずも型を改装してF35Bを運用すると10機程度ではあっても局地的にはかなりの戦力になるだろう。ただ日本のGDPは2050年には今より25%減少するという予測もあるのでそうならないように経済の成長にも配慮すべきだろう。超覇権主義の中国に加えて朝鮮半島もあるのでしっかりと備えることは良いことだろう、・・(^。^)y-.。o○。


ブログ一覧 | 軍事 | 日記
Posted at 2018/11/30 15:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

街の様子
Team XC40 絆さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

バイクの日
灰色さび猫さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation