• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月21日

大型二輪に乗ろう(真冬の箱根を走ってきた、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(真冬の箱根を走ってきた、‥(^。^)y-.。o○)


今日はバイクで出かけた。何時ものように大磯、秦野のご近所ツーリングで済まそうと思ったが、天気が良くて気温も高そうなので箱根に出かけることにした。何時もはこの時期、路面凍結など条件が悪いので箱根には出かけないのだが、このところ雨も少ないし、気温も高いということで箱根に向かった。


箱根新道は山の北側で日が当たらないので路面が黒く濡れている。まあ、滑らないだろうとは思うが何となく気持ちが悪いのであまりリーンしないで速度も控えめに走る。途中、須雲ICから旧道へ、旧道も日陰は路面が黒く濡れていてやはり気味が悪い。


七曲は日が当たっていて路面が乾いているのでここは気合を入れて走る。バイクの場合、タイトなコーナーはそれなりリーンしないと速度も出せず勾配がきつい山坂道は走り難いので日が当たって路面が乾いているのはありがたい。それでもやはり日陰は路面が濡れていて気味が悪い。


何とか旧道を登り切って県道75号で芦ノ湖を回って仙石原へ、この辺りも日当たりはいいが、日陰はやはり黒くなっている。この黒いというのは路面が濡れているということで必ずしも凍結しているわけではないが、そうかと言って無理をしてすってんころりんはいただけないし、冗談では済まなくなる。


仙石原から県道736号へ、ここは日当たりが良く快調なライディングができた。そして長尾峠から静岡県道401号で最も難路だが、一部明らかに凍結している部分もあって慎重に下る。先に4トンほどのトラックが走っていたのでその後をついて走るが、道を譲ってくれたので先に出て走る。これでトラックに追いつかれたら恥もいいところだが、そういうこともなかった。


しかし、高度が下がるにつれて路面も安定してきて何とか無事に御殿場に下りることができた。さすがにこの時期箱根を走っているバイクはほとんどいなかった。東名も日陰は何となく気味が悪いところもあるが、まあ、高度が低いし、気温が高いので大丈夫だろうと普通に走って帰って来た。


結構緊張もした場面もあったが、やはりバイクはなかなか面白い。ただ、これから3月の後半までは気温が下がって雪も降るし、バイクで箱根は春までお預けではある、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2019/01/21 19:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation