• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

コペンはダイハツの車づくりの意地なのかもしれない、‥(^。^)y-.。o○。

今日はちょっと雨模様だったが、コペンで富士山周遊に出かけた。周遊と言ってもただひたすら走るだけ、どこかに立ち寄るわけでもないし、何かを食べるわけでもない。「コロナテロリスト」などと汚名を着るのは耐え難いので、ただひたすら走るのである。

これまでは車と言えばトヨタの車にばかり乗って来たが、トヨタの車と言うのは万人向けと言うか、誰が乗ってもあまり違和感を抱かないようにできている。良く言えば全体的にマイルド、悪い言い方をすればなんとなくダルい感じがする。ステアリングもあまり鋭い感じがしない。足回りも硬すぎず柔らかすぎず、乗るものが、あまり車に関心がない人だが、「ああ、快適だな」と思うようなセッティングをして、適当なところで「もうこれ以上は無理ですよ」と乗り手に危険が伝わるようになっている。

だから車が好きな人間からすれば「もの足りない感」が強い。ステアリングももうちょっと切れがいい方がいいとか、足回りももう少し踏ん張ってくれないかとか、もうちょっと鋭い加速をしてくれないかとか、そうした不満が残る。

コペンはステアリングが切れが良く正確、操作にちょっと力が要るし、キックバックもあるが、路面の状況をしっかりと伝えてくる。足回りも、「ここまで固めるか」というくらい徹底的に固めてある。「乗り心地、最悪ですよ」と買う時にディーラーに言われたが、どんな乗り心地が良くてどんな乗り心地が最悪なのかは乗る人間による。コペンの足は路面の凹凸を全て拾うが、その分、コーナリングでは足がくじけるという不安感はない。

この車に乗ってこれがいい車と言う人は相当な車好きなんだろうと思う。車室は狭くて荷物も載らず、ステアリングは重く、足は固くて路面からの突き上げは激しく、軽にしては出足はいいが、燃費はさほどでもない。こんな車では数が売れるはずもないが、車好きにとってはこれほど面白い車はない。しかも200万の軽自動車に電動で開閉するオープントップが付いている。まあ、これはクーペでいいとは思うが、・・。

コペンとももう少しでお別れだが、これまで乗った車の名kでは一番面白かった。ダイハツはこれまでにもシャレードデトマソターボとかブーンX4、ストーリアX4など尖った車を作って来たが、コペンもそうしたダイハツの車づくりの意地なんだろう。本当に走ってみて面白い良い車である、‥(^。^)y-.。o○。

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2020/05/04 14:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

当選!
SONIC33さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation