2020年05月17日
コペンで富士山を走ってきたが、人出は多かった、‥(^。^)y-.。o○。
今日はコペンで富士山を回って来た。86GRの納車も予定がずれ込んで不透明で何時になるのか分からない。まあ今月中には何とかなるだろうけどどうなんだろう。で、コペン、ガソリンも満タンなんで少し走って来ようと言うことで出かけた。
東名は連休中よりも車が多い。やはり新型コロナ肺炎の感染者数が減って緊急事態宣言が解除されたりしているので気が緩んでいるのだろう。富士山の周辺もレジャー施設や公営の駐車場はほとんど閉鎖されているが、その周辺の路側や空き地に駐車してバーベキューなどをしているのが多い。バーベキューとか面倒なことは嫌いなのでやりたいとも思わないが、やっている人たちは楽しいんだろうなあ。
考えてみたら基本的に食うことに興味がない。そう言えば今日も公休食パンを販売しているパン屋の前に15人くらいが行列していたが、そんなものを並んで買って食って何が楽しいんだろう。「ああ、おいしい。幸せ、・・。」とか思うんだろうか。もっとも考えてみれば車やバイクに乗ってただ走っているだけで何が楽しいのかと言われればまさにその通りで基本趣味や好みと言うのはそういうものなんだろう。ただ人出は間違いなく増えているので第二次感染、第三次感染は来るだろう。政府もその辺は読み込み済みでそれでも経済の復興を図りたいというのが本音だろう。もっとも日本人はお上の言いつけには非常に従順に従うので強権を発動しなくても結構それなりに感染は押さえられている。この辺は日本国民の偉いところかもしれない。
そんなこんなで富士山スカイラインを回って御殿場から東名で戻って来た。鮎沢PAによると100台くらいのバイクの集団がいた。見た感じは暴走族だが、バイクはそれなりきれいだし、かたまっている集団がおっさん、おばさんばかりなので、「これはどうも旧車會らしい」と思ってそばに寄ってみると結構いいおっさんが「○○スペクター」とか「××武尊」とかいうTシャツやジャケットを着ている。バイクはキャンバスや丸っこいカウルがついたのだのシートが、あれは白鳥の尻尾のつもりなのか、跳ね上がったのをつけているが、まあそれなりに大人しくて車検もそのまま通りそうなバイクばかりではある。ただ昔はバリバリ言わせていたんだろうけど今では腹が出たり頭が薄くなったり白髪になったおっさんばかりで威勢のいいヤンチャ小僧の面影はない。正規のライダーも何人かいたが、この集団を嫌って離れたところにバイクを止めていたようだった。
大井松田ICで降りて矢倉沢を回って戻って来たが、地元の商店街もやはり人出が多いようだった。まああまり大きな反動が来ないといいのだが、・・。でもやはりコペンは楽しい良い車で走っていて楽しい車ではある。この車とももう少しでお別れだが、ちょっと残念ではある。もっとも次がいつ来るのかこれも未だはっきりとはしないのだが、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2020/05/17 22:24:44
今、あなたにおすすめ