• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

大型二輪に乗ろう(法定12カ月点検に行って来た、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(法定12カ月点検に行って来た、‥(^。^)y-.。o○) 今日はCB1300スーパーボルドールの12カ月法定点検で世田谷のホンダドリームまで行って来た。出かけるときは曇っていて雨は降っていなかったが、午後は間違いなく雨と言うので帰りは雨と踏んで対策は怠りなかった。横浜新道辺りで雨が落ちてきて雨衣を着ようかどうか考えたが、本降りにはなりそうもなかったのでそのまま世田谷まで走り切った。着いたら雨が降り出して本降りになった。

今回の点検ではタイヤを交換しようと言うのが主な目的だった。チェーンとバッテリーも替えようかと思っていたが、来年、車検前に買い替えようと思い立って止めておいた。前のモデルではT30EVOを2回装着したが、非常にどっしりとした安定した走り味で乗っていて安心感があった。新車装着タイヤのダンロップロードスマートⅢもなかなか安定したいいタイヤだったが、やはりT31がいいということで後輪はまだ若干余裕があったが、交換してしまった。まだ2千キロや3千キロは走れたと思う。前輪が早く減るのは加速よりもブレーキを優先した走りをするからと言う。山坂道ばかり走っているので確かにそうかもしれない。

点検自体は特に問題はなくオイルとフィルターの交換だけで終わった。点検が終わったころには雨は本降り、メカニックには「新品のタイヤは滑りますので気をつけてくださいね」などと言われる。新品タイヤが滑ると言うのは良く言われていたので急激な挙動は避けてゆっくり走って帰った。それでも横浜町田ICを過ぎたころから普通に走り始めて大井松田で降りてから矢倉沢を回ってちょっと山坂道を走って帰って来た。途中タイヤを見たら結構水をはじいていた。コンパウンドの劣化を防ぐためにべたべたと油を塗ってあるんだろう。

まだ100キロほどしか走っていないが、T31の印象は結構軽快だと言うことだ。T30EVOのようなどっしりとした感じではなく結構軽くクルクルと動く。でもグリップ性能はいいようだ。さて、来年車検前に買い替えるかどうか、これから検討していこう。ブレンボのブレーキはニッシンとそう変わらないそうだ。でもオーリンズのサスはなかなかいいらしい。ショーワのサスも決して悪くはないが、86GRも恐るべき足回りなのでいいのかもしれない。今のを下取りに出して追い金150万弱か。まあ検討しよう、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/07/05 22:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

春の星座🎶
Kenonesさん

始球式!^^
レガッテムさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation