• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

大型二輪に乗ろう(ライダーさん、これだけはやめてほしい、‥(^。^)y-.。o○)

昨日は86GRで愛知の新城まで走って来たが、なかなか面白いドライブだった。ところで今は秋も盛り、出かける人も多いようだが、バイクも多い。単騎もいればグループもいる。颯爽として走っていてなかなか楽しそうではある。自分もバイクに乗るので四輪に乗っている時はバイクには気を使っている。山坂道でバイクが後ろから来れば道を譲っているし、バイクを煽ったり幅寄せしたりなんて間違ってもしない。お互いライダー同士仲間だから、・・。

ただこれだけはやめてほしいと言うことがある。一つは山坂道でコーナーに突っ込んで来ること、これはブラインドだとびっくりするし、危ない。四輪でもバイクでもコーナリングは十分減速して穏やかにクリアしてほしい。少なくとも車線をはみ出すようなことは絶対にやめてほしい。

それからもう一つ、高速でのすり抜け、特に渋滞で車速が落ちてはいてもそれなりに流れている時にすり抜けて行くのは非常に危ない。昨日も御殿場の先から渋滞続きだったが、バイクがガンガンすり抜けて行く。右側だけなら少し左に寄せてやるのだが、両側から同時にすり抜けられるとどうにもこうにも手も足も出なくなる。

しかも高速は車線が広いとは言っても三車線の高速で渋滞でノロノロ運転になると車間は詰まって来るし、左右の空間はせいぜい2メーター弱だろう。そこをけっこうな速度でかっ飛んで来るが、バイクの幅も1メーターほどあるので左右の間隔は50センチほど、ちょっと目測を誤ればひっかけて転倒する。実際そうした事故が多いと聞く。

バイクも自動二輪車で二輪の自動車、高速料金も軽自動車と一緒だが、その理由はバイクも軽自動車も走行には一車線を使用するからと言うことだそうだ。ということはバイクも車線を使って走るべきですり抜けは四輪にとっても二輪にとっても危険な行為で良いことはない。

僕自身は渋滞時には車列に入って四輪と一緒に走っている。向こうはシートに座って倒れる心配などないのでのたのたズルズルと走るが、バイクはそののたのたズルズル走りが大の苦手ではある。しかしやはり守るべきことは守らないといけない。一本橋走行を思い出して超低速でヨタヨタと走る。これは非常に疲れるが、バイクと四輪、お互いのためではある。渋滞は確かに鬱陶しいことではあるが、何より安全が第一ではある、‥(^。^)y-.。o○。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/11/16 11:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

心残りは。
.ξさん

首都高。
8JCCZFさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation