緊急事態宣言は6府県では28日で解除されます。首都圏1都3県では3月1日以降も続きますが、東京都では27日の人出が先月宣言が発出された直後に比べ、多くの地点で大幅に増加しています。27日の都内の新型コロナウイルスの新規感染者は337人で、2日ぶりに300人を上回りました。
携帯電話の位置情報の解析によりますと、27日午後3時台の人出を緊急事態宣言発出直後の先月9日の土曜日と比べると、お台場でプラス72.0%、歌舞伎町でプラス49.6%、表参道駅でプラス32.0%など、都内でデータが公開されている18か所すべてで増加していました。
また、28日で宣言が解除される岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の6府県の27日の人出は、福岡・天神駅でプラス34.4%、大阪・梅田駅でプラス28.9%、愛知・栄駅でプラス13.2%など、こちらも軒並み増加しています。
緊急事態宣言が28日に解除される愛知県名古屋市で聞きました。
女性2人組「(緊急事態宣言が解除されたら)旅行に行きたい」「解除されたからって外に出ていいとは思わない」
男性「長い期間やるというのはあんまりかなという認識。(宣言解除が)早いほうが経済のためにいいのかな。やっぱり皆さん苦労されているんで」
感染の減少傾向が鈍化していると言うが、まだまだ毎日何百人と言う人が感染しているこの状態でこのまま緊急事態宣言を解除してしまうと間違いなくリバウンドするだろう。またなぜ入って来るのか分からないが、英国株、南アフリカ株など変異株の感染拡大が憂慮されている。経済の問題もあるんだろうけど患者の発生がゼロと言う状態が2週間以上続かないと解除すればまたリバウンドするだろう。しかしこの現代でこんなパンデミックが発生するとは思いもよらなかったなあ。緊急事態宣言が解除されても他人との直接、近接接触は絶対に控えよう。この病気は人から人に感染する。あとは手洗いと頻繁な手の消毒、そしてうがいも、・・。買い物や所用で出歩いても他人と接触したり人ごみに長時間滞留しなければそうそう危険はないだろう。とにかく人と人との接触は絶対に避けるべきだ。それにしてもこの時代にパンデミックとはねえ、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2021/02/28 19:10:29