• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

久しぶりに86で走ってきた、‥(^。^)y-.。o○。

久しぶりに86で走ってきた、‥(^。^)y-.。o○。 今日はしばらくぶりで86GRで走ってきた。このところガソリン価格が上がったりバイクの方に重心が偏ったことなどで86にはあまり乗らなかったが、しばらくぶりで一回り走ってきた。どこを走ったかと言うと箱根新道で箱根を超えて三島から新東名の長泉沼津ICを使って新東名、東名を経由して戻ってきた。このコース、先日バイクで遠出したときに東名の集中工事のう回路として使ったのだが、大井松田IC経由でも長泉沼津までは1時間ほどかかる。このルートで箱根を超えても1時間ほど、高速料金は若干お安くなるし、西に遠出する時はいいかもしれない。

箱根新道は重量級の車両が前にいたようで登りはのろのろ渋滞、でも箱根峠から先は順調に走れた。国道一号の下り、結構コーナーがきついのだが、3速に入れておくとほとんどブレーキを踏まずに下れる。この辺りはMTのいいところではある。ただ後続車に減速を知らせるためにコーナーの入り口では軽くブレーキを踏むが、ほとんどランプを点灯させるために踏んでいるようなものだ。

帰りの高速はかなり混んでいた。それでも120キロ制限区間で加速するとスムーズに加速する。86はパワーがないと言うが、確かにハイパワーではないが、それでもあっという間に1×0キロほどまで加速するのでMTでは十分なパワーではある。帰りの御殿場~大井松田間は事故ばかりでかなり渋滞していた。都夫良野トンネル付近でバイクと乗用の事故に乗用同士の事故と事故多発で困ったものではある。足柄橋から都夫良野トンネルを抜けるまではカーブとトンネルが折り重なっているので慣れない人は80キロ以下に速度を落として走行すべきだろう。あんなところで気合を入れても事故でも起こしたら愚かしいだけだ。

それでも86は滑らかに渋滞を走り抜ける。大井松田の先も事故で渋滞していたので大井松田で高速を降りて西湘に向かう車が多かったが、向こうもあちこち渋滞しているだろう。渋滞していたらあちこち動き回らずにじっくり待つのがいいのかもしれない。結局120キロほど走って戻ってきたが、86GR、安定した走りのいい車ではある。GRヤリスもいいのだが、86GRの滑らかさとセミノッチバックの優雅なクーペスタイルも捨てがたい。メカ的にはGRヤリスだが、優雅な86も捨てがたい。なかなか悩むところではある、‥(^。^)y-.。o○。


ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2021/10/10 22:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation