• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

大型二輪に乗ろう(久しぶりに箱根を走って来た、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(久しぶりに箱根を走って来た、‥(^。^)y-.。o○) 今日はバイクで箱根に出かけた。遅くまで雪が降ったりしていたので箱根は久しぶりではある。連休最終日で混んでいるかと思い、時間も遅かったことから近所を走って来ようかと思ったが、道路が空いているので大丈夫かなと思い、箱根方面に足を向けた。

連休と言っても実質的に5日で終わっているのか、道路は空いているし、箱根もガラガラ、旧道は東京ナンバーの車をパスしたらその後は前を塞ぐ車もなく思い切り走れた。芦ノ湖周辺もずいぶん空いていて何だか平日のよう。出かける人は5日までに出かけ尽くして金も使い尽くしたんだろう。

箱根を走るのはずいぶん久しぶりだが、さすがに季節がらバイクが多い。芦ノ湖を回って仙石原を抜けて長尾峠から御殿場に降りた。静岡県道401号も空いていたが、途中、四輪に前を塞がれた。あまり後ろにベタ付けすると「煽った」の何のと言われるのでちょっと距離を置いてついて行ったら途中からムキになって飛ばし始めた。「そんなにムキになって飛ばすこともないのにな。ガソリンも高いことだし、・・。」なんて思いながら後ろを走っていたらさらに前にもう1台いてそこで詰まってしまった。

山坂道は安定している四輪の方が速いはずなんだけどバイクは直線の加速が速いので簡単に追いついてしまう。でもまあ無理をしてコケたりしたらバカバカしいのでほどほどにして走っている。東名もずいぶんと空いていた。ほとんど渋滞もなく海老名から先辺りがちょっと渋滞している程度だった。天気は曇りだったが、さすがにもう寒くもなく快適なツーリングだった。

ただ一つちょっと快適じゃなかったのは燃費で最近はリッター20キロ以上走っているのに今回は18キロ弱だった。そんなに気合を入れた走るをしたわけでもないのだけどあまりのガソリンの減り方に「漏れているのかな」なんて思ってしまった。まあそんなこともあるんだろう。

戻って来て給油したらリッター162円だった。レギュラーだからせめてリッター140円台くらいになって欲しいが、世の中の情勢を見るとそれも当分難しいようだ。困ったプー公ではある。何だかんだで今年もバイクの季節がやって来た。そろそろ泊りがけのロングツーリングでも計画するか。

最近はあまり飛ばさないが、ここ一発のリッターオーバーのモンスターの加速は日常生活のモヤモヤしたストレスが一気に霧散するようで気持ちがいい。もっともそんなことばかりしているとお上のお手を煩わせることになって畏れ多いが、・・(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/05/08 22:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation