• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

大型二輪に乗ろう(伝説の世界に消えていくナナハン、・・(^。^)y-.。o○。)

大型二輪に乗ろう(伝説の世界に消えていくナナハン、・・(^。^)y-.。o○。) 日本バイクの歴史は、ナナハンなしでは語れない!
バイクには50cc以下のものから、日本では最大排気量を誇るホンダ「ゴールドウイング GL1800」の1833ccまで実に様々な種類があります。その中でも、日本のバイクの歴史を語る上で欠かせない区分のひとつが“ナナハン”、750ccのラインアップではないでしょうか。

1969(昭和44)年に登場したホンダ「CB750FOUR」がナナハンジャンルの先駆けとなり、1973(昭和48)年には、今も“伝説”として語り継がれるカワサキ「Z2」が誕生。中古市場では数百万円の価格が付けられているなど、その人気は健在です。しかし2022年現在、ナナハンは絶滅寸前というほかありません。日本の4大メーカーのラインアップを見ると、ホンダはクロスオーバータイプの「NC750X」とスクーターの「X-ADV」、スズキはスポーツタイプの「GSX-S750」だけ。ヤマハとカワサキはラインアップなしです。なぜこうなってしまったのでしょうか。

そもそも1969年にホンダが「CB750FOUR」を発表した後、国産バイクは750ccが最大排気量、というメーカー側の自主規制がおこなわれました。このことがナナハンバイクの更なる発展のきっかけとなります。750cc超えバイクの逆輸入も行われるようになり、1980年代後半に自主規制は撤廃。日本でも1000ccを超えるようなリッタークラスのバイクが手に入れやすくなっただけでなく、日本から海外へ向けたバイク需要にも対応できるようになりました。

日本では1982(昭和57)年の328万5000台という国内出荷台数をピークに台数が減少していることもあり、海外へ目を向けられてきましたが、750ccは海外からすると、やや中途半端に映るケースが多いようです。それでも、往年のナナハンモデルの中古価格が高騰していることからすると、日本では一定の存在感を持ち続けているのかもしれません。(山崎大悟)


かつてはナナハンと言えば国内最大のビッグバイクだったが、今のバイク市場はリッターオーバーのモンスターバイクが跋扈する状況になっている。かつてのビッグモンスターはミドルクラスになってしまっている。大型バイクに乗りたければリッターオーバーのバイクが溢れているのだからそっちを選べばいい。ミドルクラスにしても500から900辺りまで様々なバイクが出ていてナナハンはその中に飲み込まれて消えようとしている。今、大型バイクに乗りたいなら何もナナハンに拘る必要はない。ナナハンは伝説になりつつあるのだろう。でもやはりナナハンと言う響きには何かしら特別なものがあることは確かだろう。特に自動二輪限定解除の時代を知っている年配者はそうだろう。当時はバイクにはほとんど興味がなかったが、ナナハンと言うバイクには何か特別なものを感じたのは事実だ。そうした世代にはナナハンと言う響きはノスタルジーを感じるが、現実にはナナハンと言うバイクは特別でも何でもない大型バイクの中に埋もれた存在になりつつあるようだ。何しろまさか大型二輪になど乗れるはずもないと思っていた僕までリッターオーバーのバイクに乗っているのだから750ccと言う排気量それ自体が中途半端なものになってしまっているんだろう。これからはナナハンは伝説の世界に生きていくのだろう、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/05/16 13:33:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

勢い余って•••
shinD5さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

違った新世界
バーバンさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation