• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月28日

車両盗難を防止するには、‥(^。^)y-.。o○。

車両盗難を防止するには、‥(^。^)y-.。o○。 高級車やSUVが狙われる自動車盗難事件のニュースが後を絶たないが、実際にはどのような車種が盗難被害に遭いやすい傾向にあるのだろうか? 狙われやすい車種の傾向をランキング形式でみていこう。

市場の人気と比例して、上位10車種をトヨタ・レクサスが独占
警視庁が発表した犯罪統計資料によると、2021年の自動車盗難認知件数は5,182件となっている。実はピークだった2003年の64,223件と比較すると実に90%以上も減少している。だからといって自動車盗難の被害がなくなったわけではなく、高級車を狙った盗難事件が多発しています。

日本損害保険協会が調査した「自動車盗難事故実態調査」では、自動車の車両本体盗難事故及び車上ねらい(部品盗難含む)の被害を車種別ランキングを発表しています。これは、2019年から2021年までの3年間、損保21社が自動車本体の盗難や車上狙い(部品盗難含む)で保険金を支払った事案を調査したもので、車両本体盗難9189件、車上狙い4041件を対象としています。2021年に盗難された車両、上位10車種は次の通りです。
1位:ランドクルーザー: 13.6%(331台)
2位:プリウス: 11%(266台)
3位:レクサス LX: 6.4%(156台)
4位:アルファード: 5.7%(138台)
5位:クラウン: 3.3%(81台)
6位:ハイエース: 3.2%(78台)
8位:ヴェルファイア: 1.7%(41台)
9位:レクサス LS/ハリアー: 1.5%(36台)

2019年~2021年の車種別ランキングは下記の表をご覧ください。
ランドクルーザーとプリウスは、ここ数年、必ず上位に登場し、この2車種だけで盗難される車両の2割以上を、上位10車種で全体の半数以上を占めている状態となっていて、特定の車種が狙われやすい傾向にあることが分かった。そして、上位10車種をトヨタ車とレクサス車が占めているのも特徴で、市場での人気と比例するように盗難件数も多くなっているようです。

なぜトヨタ車が狙われるのか?
それは「需要があるから」です。窃盗団は買い手が欲しがる車両を狙います。ランドクルーザーやレクサスLXといった高級SUV、ハイエースやアルファードなどのワンボックス車は、日本でも人気ですが海外でも人気の車種です。特に新型ランドクルーザーとレクサスLXは、新車を発注しても納車まで4年待ちという状況が続いているため、中古車も新車価格を遥かに上回るプレミア相場となっているため狙われやすい状況です。また、高値で売れる部品が装着されている車両も狙われます。ハイブリッドカーにはバッテリーやモーターなど高価な部品が多いため、車両ごと転売しない場合でも、解体して海外に売られるパターンも多くなっています。

自動車盗難の被害に遭わないために
警視庁が発表した犯罪統計資料によると、2021年の自動車盗難事件の検挙数は2556件、事件発生数の5182件に対して検挙率は49.3%となっている。つまり愛車が盗まれたら半分の確率で戻ってこないということになる。それで盗難の被害に遭わないためにはどうしたらよいのだろうか?意外かもしれないが、まずはしっかり施錠すること。盗難された車両のうち、5台に1台は鍵が付けっぱなしの状態で盗まれている。そのうえで、イモビライザーやGPSの設置、ハンドルやホイールへのロック設置など「手間が掛かって盗みにくそうなクルマ」と犯人に思わせることが重要になります。(MotorFan編集部)


泥棒さんは車が欲しくて盗むわけじゃなく金が欲しいから車を盗む。そうすれば手っ取り早く高く売れるくる場が対象となる。ランクルは新車待ちでも4年とか言うので海外では引っ張りだこだろう。ハイエースは故障なく確実に動いて人も荷物も運べると言うことで新興国で大人気だった。盗難車はそのままでは輸出できないのでばらして部品として販売することが多いが、他の荷物で偽装してそのままコンテナに詰めて輸出することもある。中には天井から吊り下げたものもあってなかなか涙ぐましい努力ではある。税関などはあの手この手でそうした盗難車を発見する。怪しい業者も警察には「中身出して何もなかっらた警察の方で詰め直しをしろよ」などと態度がでかいが、税関には平身低頭全く逆らえない。税関は輸出入に関してはすべての権限を持っているので全コンテナ開扉検査などの指定を受けた日には商売あがったりで死活問題だからだ。警察はそうした金が絡む権限はないので意外に弱い。警察最強の武器はやはり逮捕権だろう。泥棒さんは目を付けた車は必ず盗んで行く。やつらもプロだから。ただ盗むのに時間がかかりそうだと発見される可能性が高くなるので嫌がる。だから防犯対策は何種類かを組み合わせておくのがいいだろう。あるディーラーさんで車両保管プールから車を持ち出されると言うので出口に金属チェーンをかけろと言ってやらせたらその後はなくなったそうだ。ただあまりあれこれやると自分が使うときに面倒くさいが、・・。どんな防犯対策も人がやることなので必ず破られる。海外にはバラした車を再組立てする工場があるそうだ。切り刻んだ車をよくも直すと思うが、道なき道を走るので多少ステアリングが取られようが、車高が違おうが、あまり関係ないらしい。ただ組み上げる技術は驚くほど優秀だそうだ。この記事では車上狙いの件数も計上しているが、車上狙いとは車の中に置かれている現金や貴重品を盗むもので車両やその部品が対象の車両盗難や部品盗とはちょっと違う。いずれにしても盗まれないように気をつけよう、・・(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2022/06/28 14:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation