• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

大型二輪に乗ろう(バイクはワープするほど速い、・・(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(バイクはワープするほど速い、・・(^。^)y-.。o○) 今日はバイクでちょっと走って来た。遠くに行こうかと思ったんだけど選挙もあるし、一人暮らしで買い物にも行かないといけないのでそんなことをしていたら時間が無くなってちょっとご近所一周になってしまった。それでも何だかんだで60キロほども走ったのでまあまあではある。

バイクは速い。86GRもけっこう速いと思うが、バイクの速さはレベルが違う。本気で思い切り加速をしたことはないが、ちょっとアクセルを開けるだけでもワープしそうな加速をする。西湘バイパスでもちょっと追い越し車線に出ると後ろから四輪が迫ってくる。大体はどいてやるのだが、そこのけそこのけみたいな迫り方をしてくるやつには一度加速して引き離しいてやってから走行車線に戻ることにしている。でもちょっとアクセルを開くととんでもない速度になる。

そのことでお上のお手を煩わせるとまことに畏れ多いのでちょっとだけ飛ばしてすぐに止めている。もちろん付近にお上の御姿がないかどうか一応確認してからちょっとアクセルを開けている。小田厚でも合流から本線に入ろうとしたら後ろからミニバンが加速して迫ってくる。合流車線の半分くらいまで来ているので面倒くさいから思い切り加速して走行車線に入ったらさすがに追いかけては来なかった。

バイクに乗ったことがないとバイクの速さは分からないだろう。バイクはみんな原チャリとでも思っているんだろうか。特にリッターオーバーのモンスターバイクの加速力はレーシングカー並みではある。普通の四輪など全く問題にならない。CBR1000RR-RがNSXなどと0‐400をやっている動画を見たが、全く相手にならなかった。CB1300はそれほどでもないが、それでも普通の車など全く混代じゃない加速をする。でもまあ自分自身もバイクに乗ってみるまでそんなことは全く分からなかったけどねえ。

まあそんなこんなでスイスイ走って戻って来た。戻って給油したが、レギュラーリッター157円だった。ちょっとポイントを使って値を下げてやった。先月使わなかったポイントが82ポイントだか失効していたのでせっせと使うことにした。燃費は一応リッター20キロを超えていたのでまあまあだろう。そろそろ泊りがけの長距離ツーリングを計画しないといけない。最近はちょっと興味が四輪に向いているからなあ、‥(^。^)y-.。o○。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/07/10 22:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation