• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

煽り運転、危ないときはお上を呼ぼう、・・(^。^)y-.。o○。

煽り運転、危ないときはお上を呼ぼう、・・(^。^)y-.。o○。 51.3%のドライバーがあおり運転をされた経験があると回答
チューリッヒ保険会社が行った調査によると、あおり運転をされた経験があると回答したドライバーは51.3%と、2018年の調査開始時(70.4%)以降、減少傾向ではあるものの、依然として半数を占める結果となりました。あおり運転被害の実態としては、「自動車に激しく接近し、もっと速く走るように挑発してきた」が75.0%と最も多い結果となりました。また、ドライブレコーダーの利用状況については、ドライブレコーダーの利用者(54.7%)が非利用者を上回りました。なお、ドライブレコーダーの普及であおり運転が減少すると思うか聞いたところ、69.6%のドライバーが減少すると思うと回答し、ドライブレコーダー普及への期待が大きい結果となりました。

あおり運転の内容は「車体を接近させる挑発行為」が75.0%と最多
あおり運転に遭遇した時に受けた被害について聞いたところ、車体を接近させる挑発行為が最も多く、具体的には、「あなたの自動車に激しく接近し、もっと速く走るように挑発してきた」(75.0%)、「車体を接近させて、幅寄せされた」(21.5%)となりました。

あおり運転をされたきっかけは「車線変更をした」が最も多く24.4%。
あおり運転を受けたことがあるドライバーに、あおり運転をされたきっかけと考えられる運転行動を聞いたところ、最多は「車線変更をした(24.4%)」。「スピードが遅かった(17.1%)」、「速度制限で走っていた(14.6%)」、「合流をした(14.6%)」と続き、あおり運転のきっかけと考えられる上位の運転行動はスピードや進路変更にまつわる行為と感じているドライバーが多くみられました。

あおり運転を受けたことがあるドライバーに、あおり運転をされないように工夫していることを聞いたところ、「車間距離をしっかりとる(55.5%)」、「ウィンカーは早めに出すようにしている(40.0%)」、「周囲をよく見て、相手に譲るようにしている(35.5%)」と続き、周りのドライバーを気遣い、刺激しない運転を心がけている人が目立ちました。また、あおり運転を受けたときにとった対処法は、「道を譲った」が43.3%で最多。「何もしなかった(37.0%)」、「他の道に逃げた(14.5%)」と続き、「やり過ごす」対応をとったドライバーが目立つ結果となりました。

ドライブレコーダーの利用者は54.7%。前年の調査時より4.8ポイント上昇し、非利用者を上回る。
ドライブレコーダーの利用について聞いたところ、前年より4.8ポイント上昇。54.7%がドライブレコーダーを取り付けており、利用者が非利用を上回る結果となりました。

ドライブレコーダーがさらに普及することによりあおり運転は減少すると予想されます。また、ドライブレコーダーの機能も、今後、あおり運転に強力に対応したものにどんどん進化していくのではないかと期待しています。ドライブレコーダーの装備にはコストが掛かりますが、それを上回る多くのメリットがありますので、万が一の備えとして装備を考えたいところです。(MotorFan編集部)



長時間つきまとわれたり接近されたりパッシングされたりと言った煽りを受けたことはないが、後ろにぴったりつけられたり脇すれすれを抜けられたりと言ったちょっかい運転はよくある。これは乗っている車のせいで86はよく煽られると言う話もある。まあ遅くはないが、207馬力で馬力荷重は6キロということは速度はほどほどの車ではある。今時スポーツカーでなくてもこのくらいの車はけっこうあるだろう。あまり相手にしないで普通に走っているが、鬱陶しいことは鬱陶しい。車線を譲るとすれすれを追い抜いて行くが、運転がうまいと思っているんだろうか。危ないからやめて欲しい。あとは山坂道などでは別に先行車を煽るわけではないが、速度差で追いついてしまうことがよくある。できるだけ車間をたもってはいるつもりだが、つかれた車の方からすれば一応スポーツカーの姿をした車が後ろについていると煽られると思うかもしれない。そんな時の先行車の対応は道を譲る派と無闇に飛ばす派に分かれる。道を譲られたらちょっとご挨拶をして先に行く。無闇に飛ばして行く車には「どうぞ、事故を起こさないように」と車間を開けてのんびり走る。車の運転もいろいろな流儀があるので路上ではそうした流儀の違いからせめぎ合いが起こるかもしれないが、お互いにあまり向きにならずに落ち着いて走りたい。オラオラ系はドイツ系の高級車とミニバンが多い。スーパーカークラスもかっ飛んで行くが、この辺になると「どうぞ、お先に」の世界ではある。高い車を買うとやはり性能を見せつけて飛ばしたくなるんだろう。ミニバンはデカいエンジンを積んでいるのもあるが、着座位置が高いので見通しがいいことも原因だろうか。この手の車はあまり相手にしないで交通法規に従って冷静に運転すべきだろう。何かあったらお上をお呼びするのがいいかも、‥(^。^)y-.。o○。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2022/07/18 13:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation