• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月05日

トヨタ、また工場稼働停止、半導体不足はいつになったら解消するのか、・・(^。^)y-.。o○。

トヨタ自動車は、10月の世界生産台数を9月22日公表時の80万台程度から75万台程度に見直した。半導体不足の影響により、8―21日に国内5工場の5ラインで最大10日間、工場の稼働を停止することなどを反映した。2023年3月期の生産見通しは970万台を維持する。

トヨタは9月下旬に10月の生産計画を公表、国内7工場10ラインで最大12日間稼働を止める方針だったが、半導体不足などの影響を考慮し、追加停止を決めた。今回停止するのは、提工場(愛知県豊田市)や田原工場(同田原市)など。影響台数は国内で約2万5000台。


半導体不足はなかなか解消しないようだ。半導体の増産と言っても製造ラインを作るにも手間がかかってそうそう簡単にはいかないらしい。またパソコンなどに使用されるロジック半導体は巣ごもり需要などで増産されていて在庫もあるそうだが、その分自動車用のマイコン半導体が割を食っているとか。それにルネサス工場の火災や東南アジアの新型コロナ感染症による工場閉鎖などが追い打ちをかけた。しかしパソコン用のロジック半導体の需要が減少しているので車両用のマイコン半導体の生産が増産されると言う。そんなわけで今後自動車用半導体の不足は徐々に解消していくだろうと言う。それにしてもこうも工場の稼働停止ばかり入っていたら23年10月とか言っていたGRヤリスの納車も延びる一方だろう。ディーラーさんは24年の3月頃とか予想していたが、どうもそうなる可能性が出てきたようだ。24年の3月だと契約から1年9か月、・・うーん、下手をすると2年だろうか。まあ今のところはオーダー撤回要請も来ていないので待っていれば納車はされるだろう。しかし半導体不足も困ったものではある。今時どんなものにも半導体だからなあ。半導体がないと夜も日も明けない。今後、半導体不足は徐々に解消に向かうだろうが、すっきり秋晴れと言った具合には行かないようだ、・・(>_<)。
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2022/10/05 22:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation