• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

ロングツーリングに行くつもりが、冬の雨になった、(^_^;)。

ロングツーリングに行くつもりが、冬の雨になった、(^_^;)。今日は寒い雨降り🌧️で気温は12月中旬とか、(^_^;)😅😰。雨も朝から降り続いていて止みそうな気配もない、(^_^;)😅🌧️😇。最近の日本は春と秋がなくなって冬が終わるといきなり夏🎐、夏が終わるといきなり冬⛄️で、これも温暖化の影響だろう、(^_^;)😇😅😰。

今日、明日とバイク🏍️でロングツーリングに出かけるつもりだったが、ホテルが取れなくて中止した、(^_^;)🏨😇😅😰。でもそれが正解だったかもしれない、😇😅😰😆。

これまで散々バイク🏍️のロングツーリングはしてきたが、走り出しから雨というのも何度かあったような、(^_^;)😇🏍️😅😆。でも水墨画のような中を福井まで走ったこともあったし、急な雨🌧️に降られて途中で雨衣を着たりしたこともあったなあ、(^_^;)😇😅🌧️。

バイク🏍️の場合は風雨🌧️🍃総当たりなので雨を嫌がっていても降られるときは降られるし、それでも走らないといけない、(^_^;)😇😅🌧️。それを嫌がっていてはバイク🏍️には乗れないが、出だしから雨🌧️というのもさすがに嫌気がする、(^_^;)😅😇🌧️。まあそんなことも1、2回あったが、😇😅🌧️。

今回はホテル🏨が取れずに中止したのは結果オーライだったようだ、😇😅😣。明日は晴れる☀そうなので日帰りでちょっと長い距離を走ってこよう、😇😅☀🏍️。


Posted at 2025/10/22 22:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年10月22日 イイね!

バイクでロングツーリングしようと思ったらホテルが取れない、(ーー゛)。

バイクでロングツーリングしようと思ったらホテルが取れない、(ーー゛)。昨日大学いもを大量に作ったので今日は昼飯の代わりに大学いもを食ったら胸が焼ける、(^_^;)😅😓😣。やっぱりあんなものは箸休めにちょっとつまむものであまり大量に食ってはいけない、(^_^;)😅😓😣。でもなかなか美味かった、😇😉😋。

ところで今週はバイクでロングツーリングをしようと決心していたのだが、行く先のホテルがどこも満室🈵で一泊3万とか4万とかいうところばかりでさすがにもったいないので中止にした、(ーー゛)😅😇。

なんかこのところホテルが取りにくい、(ーー゛)😅😇。ツインとかダブルの部屋は少し空いているが、2人分の金を払うのも癪に障る、(ーー゛)😇😅。そんなわけでまたロングツーリングに行けなくなったのでせめて日帰りでちょっと遠出してみようと思う、😇🏍️😅。

それにしてもインバウンドだか何だか日本に来る外国人が多すぎないか、(^_^;)😇😅😉。ちょっと前までは間違っても観光でなんか日本に来なかった国まで押しかけている、(^_^;)😇😅😓。そしてSNSで見たところに押しかけるのは日本人も外国人も変わらない、(^_^;)😇😅😓。主体性がなくなったものではある、(^_^;)😇😅😓😣。

そんなことはともかくこのままだとバイク🏍️に乗らなくなってしまいそうでちょっと怖い、(ーー゛)😇😅😓😣。せっかくだからもう少しバイク🏍️を楽しみたい、😇🏍️😅😉。まあまだしばらくはバイク🏍️も大丈夫だからまた機会もあるだろう、(^_^;)😇😅😉。


Posted at 2025/10/22 22:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月24日 イイね!

バイクも以前はあれこれ興味があったけどなあ、\(^o^)/。

バイクも以前はあれこれ興味があったけどなあ、\(^o^)/。バイク🏍️に乗り始めた頃は毎月「月刊オートバイ」などを買い込んで世の中にはどんなバイク🏍️が出ているのか一生懸命勉強していた、😇📚️😉。それまでは原チャリ🛵、250は普通のバイク🏍️、400はちょっと大きいバイク🏍️、750は特殊な人が乗るバイク🏍️、なんてめちゃくちゃのバイク知識📖しかなかった、(^_^;)🏍️😇。

SSやらRRなどのスポーツバイク🏍️はあまり興味がなかったが、ヤマハのV-MAXは特徴的なエアインテークで記憶に残っている、(^_^;)🏍️😇。ヤマハのFJR1300とかボルトは職場の人が乗っていたので記憶に残っている、(^_^;)🏍️😇。それからスズキの隼、これも職場の人が乗っていたが、あのヌルっとしたデザインは賛否両論あったようだ、(^_^;)🏍️😉。でもめちゃくちゃ速かったそうだ、(^_^;)🏍️😉。職場の人の隼はツーリングで仲間に追突されてオシャカになってしまったそうだ、(^_^;)🏍️👿。

CBR600はブログで知り合った人がサーキット走行用のレーサーとして一生懸命改造していた、😇🏍️😉。トランポまで買い込んでエアロパッケージも自作していたが、その後はどうなっただろうか、😇🏍️😉。

外国版だとハーレーは嫌いなので興味がなかった、(^_^;)🏍️👿。KTMは1250がカッコいいなと思った、😇🏍️😉。イタリアのバイクはドカティだろうか、(^_^;)🏍️😉。カラスのクチバシのようなのがついたツアラーやスーパースポーツがあった、😇🏍️😉。ドカティのスーパースポーツは134号線で右直の事故があったが、それがドカティのスーパースポーツだった、(ーー゛)😅。

ものすごくカスタムに金をかけていたようでカスタム分だけで2、3百万くらいかかったんじゃないかとか言っていた、(ーー゛)😅🏍️。時速100キロ以上で右折の車の後部に衝突💥して亡くなったが、車🚗が道路脇の信号柱までふっ飛ばされていた、(ーー゛)😅🏍️。あとほんのコンマ何秒か遅かったらすり抜けていただろう、(ーー゛)😅🏍️。BMWのバイクは金のありそうなおっさんがよく乗っていた、😇💴💸。

最近はどんなバイクが出ているのか全く分からなくなった、(^_^;)🏍️😇。バイクの世界もずいぶん変化しただろう、(^_^;)🏍️😇😉。でもCB1300スーパーボルドールがあればそれでいい、😇🏍️😉。生産は終了したが、うちには1台あるのでそれで十分ではある、😇🏍️😉。CB1300スーパーボルドール、いいね、ヽ(^。^)ノ😇🏍️😉。



Posted at 2025/09/24 17:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月24日 イイね!

CB1300スーパーボルドール、世界一のバイクである、(^_^)/~。

CB1300スーパーボルドール、世界一のバイクである、(^_^)/~。今日は医者に行って薬💊をもらってきた、😇😉🏍️。そのついでにお使いモンスターで行って米やらトイレットペーパーやら買い込んできた、😇😉🏍️。モンスターも便利なお使いバイク🏍️ではある、😇😉🏍️。でも駐車場🅿️やら取り回しは重たいねえ、(^_^;)😇😉🏍️。

CB1300スーパーボルドールも生産終了になって白バイ🚨もNT1100と入れ替えが進んでいる、😇😉🏍️。生産開始から30年近くよく作ってきたものではある、😇😉🏍️。CB1300スーパーボルドールとは12年前ににりん館でたまたま出会ったおじさんが乗っているのを見て一目惚れしてしまった、🩷🏍️😉。そしてろくにバイク🏍️なんか乗ったことがないのに大型二輪免許を取ってCB1300スーパーボルドールを買い込んでしまった、(^_^;)😇😉🏍️。

我ながらどうなることかと思ったし売った方のディーラーさんも世田谷から自宅まで無事に着いたか電話✆してきたが、けっこう乗れてしまった、😇😉🏍️。これは腕とかじゃなくてバイク🏍️が乗りやすいからだろう、😇😉🏍️。ガソリン⛽️やオイル🛢️を入れると300キロにもなるスーパーヘビー級のバイク🏍️だが、走り出せばチャリンコ🚲️のように軽々と扱える、😇😉🏍️。またデカいので安定感があって乗りやすい、😇😉🏍️。

それから10年、CB1300スーパーボルドールを2台も買い込んでしまった、(^_^;)😇😉🏍️。いろいろ言う向きもあるが、街乗りも高速も山坂道もどこでも走りやすい万能バイク🏍️ではある、😇😉🏍️。これまで7万キロばかり走ったが、文句のつけどころがないモンスターバイク🏍️ではある、😇😉🏍️。特にロングツーリングはハマり役ではある、😇😉🏍️。

最近は車🚗にハマってバイク🏍️はちょっとご無沙汰しているが、今年は是非ともロングツーリングに出かけたいと思っている、😇😉🏍️。CB1300を「1300cc.のカブ」なんて言った人がいたが、乗りやすさを考えれば言い得て妙ではある、😇😉🏍️。博物館もののツインショックで排気量の割にはバワーもイマイチだが、どこを走っても必要十分で燃費もリッター20キロ以上走る、😇😉🏍️。満タンなら450キロ以上無給油で走れる、😇😉🏍️。CB1300スーパーボルドール、なんとも頼もしい相棒ではある、😇😉🏍️。

個人的には世界一のバイク🏍️だと思っている、😇😉🏍️。CB1300スーパーボルドール以上のバイク🏍️は存在しない、(^_^)/~😇😉🏍️。


Posted at 2025/09/24 17:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月21日 イイね!

最近NT1100の白バイが増殖しているが、(^_-)-☆。

最近NT1100の白バイが増殖しているが、(^_-)-☆。先日神奈川でNT1100の白バイを見かけた、(^_-)-☆😉🚨。だいたいパトカー🚔️や白バイ🚨は国費調達と言って警察庁がまとめて調達して各都道府県に配布するのだが、東京のように金💴💸があるところは自前で調達する場合がある、(^_-)-☆💴💸😇。FJR1300やBMWの電動スクーターなどはその例だろう、(^_-)-☆😉🏍️🛵。

もっとも電動スクーターは催し物の先導などに使っていて取締りには使用しないとか、😅😇。あれは緑の魔女🧙‍♀️が買い込んだようで警視庁は乗り気ではなかったそうだ、(ーー゛)😅👿。FJR1300も東京以外では使っていないようなのであれも東京で調達したんだろう、(^_-)-☆💴💸😇。

CB1300が生産終了になって次の白バイをどうするかということになってホンダはNT1100を提案したんだろう、(^_-)-☆🏍️😇。CB1300と比べると車体の大きさはほぼ同じ、車重は30キロくらい軽い、エンジンは水冷並列2気筒、アフリカツインと同じエンジンで出力はCB1300よりもちょっと低いが、車重が軽いので走行性能は同等だろう、(^_-)-☆🏍️😇。市販車と大きく変わっているのはトランスミッションがMTになっていることでこれは職人肌の白バイ乗り気質を尊重してのことだろう、(^_-)-☆🏍️😇。

白バイも昔はスズキとかもあったそうだが、今はホンダ一辺倒で最近ちょっとヤマハが入ったが、FJRももう生産終了している、(ーー゛)😅😇。これからはNT1100Pが増殖していくのだろう、(^_-)-☆🏍️😇。

ところで白バイ乗りだが、以前はバイク好きお巡りさんの憧れだったが、最近は危険でキツいと嫌われているそうだ、(ーー゛)😅👿。でもあいつらはうまい、(^_-)-☆🏍️😇。なんと言っても毎日壊してもいい訓練用のバイクでガンガン練習しているからなあ、(^_-)-☆🏍️😇。だからだいたい逃げても捕まるから「止まれ」と言われたら素直に止まった方がいい、(ーー゛)😅👿😇。それよりも「止まれ」と言われない運転をする方が賢いかもしれない、(^_^;)😅😇。

白バイ乗りの寿命は30代半ばくらいでそれを過ぎるとバイクを降りて他の部門に行くので自衛隊の戦闘機乗りと同じくらいのようだ、(^_^;)😅😇👿。そうするとやっぱりけっこうキツい仕事なんだろう、(^_^;)😅😇👿。

ところでNT1100だが、なかなか迫力のある面構えで白バイ🚨に向いているかもしれない、(^_-)-☆🏍️😇。カッコいいしねえ、(^_-)-☆🏍️😇。追いかけられたら怖いかもしれない、(ーー゛)😅👿。NT1100、乗るかって、(^_-)-☆🏍️😇。でもやっぱりCB1300がいいねえ、(^_-)-☆🏍️😇。DCTじゃなくてMTだしなあ、(^_-)-☆🏍️😇。なんと言っても世界一のバイク🏍️だからなあ、CB1300は、(^_-)-☆🏍️😉😇。

Posted at 2025/09/21 18:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567 891011
121314 151617 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation