2025年07月20日
今月7日にバイク🏍️を車検に出したが、まだ「終わった」という連絡がない、(^_^;)😅🏍️。車🚙の車検なんか初回は1時間半ほどで終わってしまうが、バイク🏍️はなかなか時間がかかる、(^_^;)😅🏍️。まあ3回目の車検だし、修理箇所もあるし、バイク🏍️の場合は前後輪バラしたりするとチェーンも外したりしないといけないのでそれなり時間がかかるんだろう、(^_^;)😅🏍️。メカニックの数も少ないのかもしれない、(^_^;)😅🏍️。何と言ってもマイナーなジャンルだからなあ、車検が必要なデカいバイク🏍️というやつは、(^_^;)😅🏍️。
ところで最近はバイク🏍️で遠出していない、(ー_ー;)😅👿。最後は一昨年の10月くらいだったかな、(・・?😅👿。確か信楽だったと思う、(^_^;)😅👿。それから100キロ、200キロは走ったが、ロングツーリングはしていない、(^_^;)😅👿。興味が車🚙の方に移ったのとやっぱり車🚙の方が完全空調、飲み食いし放題、雨風関係なしで楽ではある、(^_^;)😅👿。
でもバイク🏍️も悪くはない、(^_-)-☆😉🏍️。今年はバイク🏍️もきれいに直ってくることだし、2年ぶりにロングツーリング行こうと思っている、(^_-)-☆😉🏍️。まあだいたい滋賀、福井、京都辺りになってしまうが、バイク🏍️も少しくらい走らないとねえ、(^_-)-☆😉🏍️。
最近は年のせいか、あまり飛ばさなくなった、(^_^;)😅🏍️。120キロ以上になると風圧キツくてねえ、(^_^;)😅🏍️👿。まあゆっくり走ってのんびり行こうか、バイク旅に、(^_^;)😅👿🏍️。車検、修理やらメンテナンスパックも入れて20万少し欠ける程度とか、(^_^;)😅👿🏍️。金💴💸かかるねえ、(^_^;)😅👿💸。
Posted at 2025/07/20 22:45:59 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年07月09日
今日はCB1300SB🏍️の3回目の車検でバイクを世田谷のホンダドリームに預けてきた、(^_-)-☆🏍️😉。バイクも7年も経つとあちこち傷んでくるが、今回はリア左のウインカーの交換と冷却液注入口のストッパークリップの交換を依頼した、(^_-)-☆😉🏍️。
ウインカーはリアのナンバープレートステーごと全部交換かと思ったが、ウインカーと取付金具などで済むようだ、(^^♪😇👿😅🏍️(゜.゜)。その他オイル、フィルター、ブレーキ、クラッチフルードの交換、あとはバッテリー🔋くらいだろうか、(゜.゜)🔋。
バッテリーはリチウムイオンバッテリーだが、ホンダドリームはショウライの代理店との関係が切れてしまって入荷できないので交換すると鉛バッテリー🔋になってしまうとか、(・_・;)😅👿(^_^;)。そう言えばバッテリー🔋も交換してから4年くらいになるかもしれない、(・_・;)😅🔋😅(^_^;)👿。
そんなこんなで点検整備は半月ばかりかかるそうだ、(・_・;)😅👿🏍️(゜.゜)。費用は税金、保険に次のメンテナンスパックを含めて20万ほどとか、(^_^;)😅🏍️👿。けっこうかかるけど法律で定められた点検整備だから仕方がないな、(^_^;)😅🏍️👿(^_^;)。
世田谷のホンダドリームとはたまたま偶然最初にバイク🏍️を探していた時に立ち寄ってから10年以上の付き合いになる、(^_-)-☆🏍️👿😅(^_^;)。自宅から70キロもある遠いディーラーさんだが、なんだかんだで付き合いが続いている、(^_-)-☆🏍️😉👿😅。ここで400X1台とCB1300SB2台買っているのでいいお客だろう、(^_-)-☆🏍️😉👿😅。でもバイク🏍️もさすがに今ので最後だろう、(^_^;)😅🏍️👿。NT1100なんて新型のツアラーも出ているけどDCTだからねえ、😅(^_^;)👿🏍️。
Posted at 2025/07/09 20:08:48 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年06月22日
今日はバイク🏍️で一回り走ってきた、(^_^)v😉。しかし暑いなんてもんじゃない、(;´Д`)ハァハァ👿。基本バイク🏍️は皮膚を露出させないので長袖長パンツ👖でプロテクター装備、頭はフルフェイスで手は手袋だから熱がこもる、(;´Д`)ハァハァ👿。着ていたものはみんな汗まみれだったので全部洗った、🧺。
気象庁は梅雨の中休みなんて言っているが、今更日本に梅雨なんてない、(--〆)😠。5月から10月までは雨季で低気圧やら台風の動きでドカ雨が降る、🌧️☔。梅雨入りなんて言った時にはもう梅雨の末期のような気圧配置ではあった、(--〆)😠👿。気象庁は何とか以前の日本の気象に合わせたいのだろうけど日本はもう熱帯ではある、(--〆)😠👿🌴。
夏🪭にバイク🏍️に乗っていると汗をかくけど走行風で乾いてしまうので気づかずに熱中症🥵になることがある、(;゚∀゚)=3ハァハァ。休憩する時は水分をしっかり摂らないといけない、(;゚∀゚)=3ハァハァ😉🚰。そんなこんなで箱根を越えて一回り100キロばかり走ってきた、(^_^)v🏍️😉。
GRヤリスと違って燃費走行はないのでかっ飛ばしてもいいのだが、やはり安全運転が第一なので制限速度を遵守して走る、\(^o^)/🏍️😉。でもちょっと1◎0キロくらい出してみたが、(^^♪😉🏍️。でもやっぱりバイク🏍️って速いねえ、(^^♪😉。まあお上のお手を煩わせないように気をつけよう、🚔️👮。
CB1300も来月3回目の車検、また金がかかるが、直さないといけないところがあるので仕方ない、(・_・;)👛💴💸。今年はせめて1回くらいはバイク🏍️で遠出しよう、ヽ(^。^)ノ😉🏍️。車検でバイク🏍️もきれいになるしな、ヽ(^。^)ノ😉🏍️。
Posted at 2025/06/22 18:27:26 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年05月28日
今日(月曜日)はかかりつけの医者に薬をもらいに行った、(ーー;)(~_~;)(/o\)。面倒くさいが、仕方ない、(ーー;)(~_~;)(/o\)。そしたら半年経つから検査するとか言って血🩸を採られた、(○_○)!!🩸👿。ここの看護師さんは採血🩸を何時も一発で決めるので「うまいね」と言ったら「あんたの血管があまりにもきれいに出るので失敗しようがないのよ」と言われてしまった、(○_○)!!🩸👿。確かに太い血管がこれでもかというくらいに浮き上がっている、(○_○)!!🩸👿。
なんだかんだで何時もよりちょっと時間がかかって医者は終了、一旦帰宅🏠️👣して朝飯☕🍞🌄食ってからいつものドラッグストアーに薬💊をもらいに行くことにした、(⌒‐⌒)🏍️。どうせ混んでるとか言われて1時間待ちなんて言われるのでバイクで行って時間があれば一回りしようと思った、\(^_^)/🏍️。
案の定、4、50分くらいかかるとか言うのでバイク🏍️で一回りしようと乗り出した、\(^_^)/🏍️👿。西湘バイパスから小田厚で戻ろうかと思ったら小田厚は工事対面通行とか言うので東名高速を回って帰ることにした、\(^_^)/🏍️👿。
西湘バイパスでは「何人たりとも俺の前を走らせない」みたいなクラウンアスリートが追いかけて来るのでちょっと引き離してから第一通行帯に戻ったらものすごい勢いで走り抜けて行った、(○_○)!!🚙💨👿😇。「危ねえなあ」と思った、(ーー;)。西湘は自動車専用道路の走りでできが悪いのでむやみやたら飛ばす道路じゃないからなあ、(○_○)!!🚙💨👿。
西湘から小田厚で二宮まで戻って一山越えて東名高速中井ICから東名高速に入った、(⌒‐⌒)🏍️👿。そして大井松田ICで降りて戻った、(⌒‐⌒)🏍️👿😇。薬💊が出来ていたので受け取ってガソリンスタンド⛽💴に行った、(⌒‐⌒)🏍️⛽💴。
ガソリンは少し安くなっていた、\(^_^)/⛽💴。レギュラーがリッター170円、ハイオクは181円だった、(○_○)!!⛽💴。アプリ割引に会員割引、そしてVポイント使ってレギュラーがリッター154円で入った、(⌒‐⌒)⛽💴😉🆗✨。以前はこの程度でも「高い、高い」と言っていた価格ではある、・・(ーー;)(~_~;)(/o\)。
でもガソリンって月100リッター使ってリッター10円で千円、千リッターだと1万円だけど一般家庭でそんなにガソリン使わないだろう、(○_○)!!🚙💨⛽💴。まあそんなことで給油して燃費⛽💴を計算したらリッター20キロをわずかに下回ってしまった、(○_○)!!🏍️👿😇。飛ばしすぎだろうか、(○_○)!!🏍️👿😇。
今日は医者も行ったし、バイク🏍️も乗ったし、洗濯もしたし、玄関の掃除もしたし、なかなかいい1日だった、(⌒‐⌒)🏍️💊🌀👕🚪👿😇。
Posted at 2025/05/28 20:24:22 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年05月25日
今日は午前中はグダグダしていたが、「これではいかん」と一念発起、午後はバイク🏍で一回り出かけた、・・(^_-)-☆。60キロばかりのご近所ツーリングだが、バイクは燃費走行はないので時々ちょっとかっ飛ばしてみる、・・(--〆)。「重い、遅い、面白くない」なんて悪態をつかれるCB1300SBだが、それはそれ、モンスターの加速は半端ではない、・・ヽ(^。^)ノ。
最近あまり飛ばしていないので自分でもびっくりするような加速をする、・・(◎_◎;)。ろくに後ろも確認しないで車線変更してくるおばさんの車をパスするついでに3台ばかりまとめてパスしてやった、・・ヽ(^。^)ノ。はええよ、CB1300スーパーボルドール、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
下道に下りたらおとなしくライディングしようと思ったらカムリに乗ったおっさんが信号グランプリを挑んでくる、・・(--〆)。「カムリで勝てるわけねえだろう」と思うが、まあやりたいなら仕方ない、・・(--〆)。あまりかっ飛ばしたりするとお上のお手を煩わせることになって畏れ多いので信号が青に変わると駆けだすカムリを後ろから追いかけてあっけらかんと抜き去り大差をつけるが、次の信号になるとまたやる気でこっちを見ている。
そして2回目もあっけらかんと抜き去ったが、3回目もやる気ではある、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。バイクに乗ったことがない人はバイクの加速を知らないんだろう。3回目はホイールスピンしながら出て行ったが、またあっさり抜き返されて最後は左折で信号待ちしていたら横をかっ飛んで行った、・・😐。よほどの車じゃないとモンスターバイクには勝てないことが分からんのだろうなあ、・・(--〆)。
そんなこんなで昨日もバカ雨が降ったので戻ってから車に防水処理をしてから折れて垂れ下がった左後ろのウインカーをひもで吊して止めておいた、・・(>_<)。車検で直そう、・・👛。金かかるなあ、・・(一一")。防水処理が終わって家に戻るとプロテクターが汗まみれなので洗濯機で洗ってやった、・・(^_^)v。
ついでにこれまで買った手袋を見るとカビが生えているのがあったのでこれもまとめて洗濯した、・・(^_^)v。今はウレタンの防水手袋を愛用しているが、昔はいろいろ買ったんだなあ。タイチとか高い手袋もいくつもあった、・・Σ( ̄□ ̄|||)。そんなこんなで午後はしっかり働いた、・・(^_-)-☆。明日は医者に薬もらいに行くか、・・(一一")。
Posted at 2025/05/25 22:03:27 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記