2025年01月22日
今日はバイク🏍️の6ヶ月点検で世田谷のホンダドリームまで来た、(⌒‐⌒)🏍️🙆🆗。点検の度に東京を往復するのも手間だが、きちんとやっておかないと故障したら困るし、やはり安全のための手続きだろう、(⌒‐⌒)🏍️🔧。
今回はオイル交換だけだが、何かレプソルのオイルがなくなったとか、(○_○)!!。別にオイルは何でもいいのだが、今までは勧められてレプソルを入れていたが、今回はホンダ純正の並みのオイルにした、(⌒‐⌒)🏍️🧰。オイルは質よりも交換の頻度が大事とか言うが、6ヶ月ごとだから一緒か、(⌒‐⌒)🏍️🔧。
まあ天ぷら油入れるわけではないから大丈夫だろう、(⌒‐⌒)🏍️🔧。天ぷら油でも走るかな、(○_○)!!(ーー;)(/o\)🏍️。車🚙💨もトヨタ純正を入れている、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。GRヤリスはターボだからいいオイルを入れた方がいいのかな、(○_○)!!🚙💨😃⤴️😃🎵。それは上質のオイルの方がいいんだろうけどどれも100%化学合成オイルだから問題はないだろう、(⌒‐⌒)🚙💨🏍️😃⤴️😃🎵🙆🆗。
オイル交換以外に特にこれと言った問題はない、(⌒‐⌒)🏍️🙆🆗🔧。CB1300スーパーボルドールも今年の7月で丸7年、早いものだが、最近はあまり長距離を走っていない、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)🏍️。今年はちょっと遠出してみたいが、車🚙💨も新しくなるし、どうなることか、❔\(^_^)/🚙💨🏍️。まあ安全を心がけて優しく走ろう、(⌒‐⌒)🚙💨🏍️😃⤴️😃🎵🙆🆗(^^)/\(^^)。
✳️ レプソルはmotoGPのホンダのスポンサーを2024年で撤退したそうだ、(○_○)!!。最近はホンダのmotoGP成績が振るわないからだろう、(ーー;)(/o\)🏍️。
Posted at 2025/01/22 18:03:55 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年01月12日
先日知り合いからバイクの事故について聞かれた。免許取りたてのライダーが400のバイクで右の緩いカーブを時速30キロで走っていたら路上に落ちていた石に乗り上げて転倒して右足右腕と骨盤骨折をしたそうだ。「そんなことがあるか」と言うので「30キロで走っていたら石は見えるはずだし仮にコケてもさほどの大けがはしないだろう。結構スピード出していたんだろう」と言ったら「やっぱりそうか。みんな同じ意見だ」とか言っていた、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
バイクの事故の最大の原因はスピードの出し過ぎで「止まれない、曲がれない」が多い。そんなに飛ばさなくてもいいと思うのだが、アクセル開ければスピード出るので出したくなるんだろう。でも二輪で安定性が悪いし、乗っているものを守るものは何もないのだから無暗に飛ばしてはいけない。
ところで今日も用事を兼ねて100キロばかり走ってきた。高速は90から100キロ程度だが、そこそこ高い外車やミニバンがバンバン抜いて行く、・・(--〆)。その割にはオービスがあるとみんながっちりブレーキを踏んで減速する。小心者め、・・(--〆)。
冬のバイクは傍から見ていると恐ろしく寒いと思うだろうけどしっかり備えていればそれほど寒くはない、・・(^.^)/~~~。手だけはどんな手袋をしてもダメだが、グリップヒーターがあれば楽勝ではある、・・(^_-)-☆。ただ下半身はカーゴパンツ1枚なのでやっぱり結構寒いが、我慢できないと言うほどではない、・・!(^^)!。寒ければ雨衣のパンツを上に履けばいい、・・☔⛈☔。
そんなこんなで100キロばかり走ってきて給油したが、レギュラーはリッター174円で燃費はリッター17.8キロだった、・・(一一")。もう少し走るかと思ったが、最近は長距離走らないのであまり燃費が向上しない。暖かくなったら遠出するか、・・(^.^)/~~~。遠出するとリッター22キロから23キロ程度は走る、・・(^_-)-☆。いいね、・・(^_-)-☆。
Posted at 2025/01/12 22:14:25 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年01月05日
今日で正月休みも終わり、明日から日常が始まる、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。正月休みはあっという間に終わってしまうのでまあ仕方がないだろう、・・(一一")。ところで今日はちょっと用事があって出かけたのだが、最近はバイクに乗っていないのでバイクで出かけることにした。せっかく大枚叩いてリチウムイオンバッテリーに入れ替えたのにダメにしてしまってはもったいない、・・🏍\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
真冬のバイクは傍から見ていると恐ろしく寒々しく見えるが、乗っている方は寒くないとは言わないが、傍から見ているほどではない、・・(^_^)v。どうしようもないのは手だが、グリップヒーターがついていると暖かいのでこれでずいぶん助かる、・・(^_^)v。ただ空気が冷たいのでさすがにあまり飛ばす気にはならない。行きは東名を90キロ前後で走る、・・(^_^)v。
そうしたら途中でプロテクターを装着し忘れたことを思い出した。高速でひっくり返ったらプロテクターをしていようがしていなかろうが、まず助からないだろうけどやはり装着していないと何となく不安になる。
午前中の早い時間だったので東名は空いていてスイスイ走れた。追い越し車線をかっ飛んで行くのはそこそこの値段の外車にちょっと高価なミニバン、そして国産のハイパワー車にワーゲン系、そんなに飛ばすこともないのにねえ、・・(一一")。
綾瀬ICで降りたが、街場も道路は空いていて問題はなかった。用件を済ませて帰ることにしたが、ちょっと遅くなって夕方になってしまった。西に向かって走るのだが、夕日が目に入って眩しい。時速100キロで自宅を目指す、・・(^_-)-☆。暗くなってバイクに乗ることはそうそうないのでメーターパネルが輝いて何となくきれいで珍しい、・・(一一")。
東名を降りればもう自宅まであとわずか、でも気を緩めることなく無事に走り切って往復100キロ強、まあまあの近距離ツーリングではあった、・・🏍(^_^)v。これでバッテリーも少しは充電できただろう、・・(^_^)v。東名も山の陰では凍結している部分もあったが、もう少し暖かくなったら今度こそ長距離を走りに行くか、・・(^_^)v。でもCB1300スーパーボルドール、改めてデカいバイク🏍だなあと思った、・・(^.^)/~~~。
Posted at 2025/01/05 22:19:07 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2024年12月11日
最近バイク🏍️で遠出しなくなったが、放っておくとバッテリーが上がってしまうのでちょっと100キロくらい走ったりあるいは近所のお使いやら買い物にバイク🏍️を使っている、(○_○)!!(ーー;)(/o\)。要するにモンスターをお使い原チャリのように使うことになるのだが、様々困ることがある、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(・・;)(;^_^A。
まずはあのヘビー級のバイク🏍️を頻繁に押したり引いたりしないといけないことである、( ̄□ ̄;)!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/(ーー;)(/o\)。ヘビー級と言ってもハーレーやGWのようなスーパーヘビー級ではないのでバックギアなんかもちろんついていない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(・・;)(;^_^A。だから自宅のバイク置場から引っ張り出すのも行き先の駐車🅿️🚗スペースに入れたり出したりするのも自分力でやらないといけない、(○_○)!!(O.O;)(oo;)。
次に駐車スペース🅿️🚗だが、チャリンコ🚲️原チャリ用なんてスペースを3枠くらい使わないと停められない、(○_○)!!🙅🆖⤵️。また場所によっては通路が狭くて嫌と言うほど方向変換しないといけない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(ーー;)(/o\)。それでも不可能な場所もある、(ーー;)(/o\)。車🚙用の駐車スペース🅿️🚗に停めると警備員に「停めるな」と言われることがある、(ーー;)(・・;)(;^_^A。でもなんだかんだ言われても車🚙用の駐車スペース🅿️🚗に停めている、( ̄ー ̄)。デカいんだから仕方ないだろう、( ̄ー ̄)(ーー;)(/o\)。
さらにはモンスター級でデカい割には荷物が載らない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(ーー;)(○_○)!!。後席にネットで括りつけるか、自分でザックでも背負うか、いずれにしてもその程度でものによっては原チャリの方が載せられるかもしれない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(○_○)!!(ーー;)。また近場走行だと燃費がめちゃくちゃ悪い、\(゜ロ\)(/ロ゜)/⛽💴。原チャリなんかリッター50キロくらい走るんだろう。でもモンスターは大食らいでリッター15、6キロしか走らない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/⛽💴。
で、モンスターバイク🏍️でご近所お使いやら買い物して何かいいところがあるかって、❔😁🌀🏍️😃⤴️。法定制限速度30キロとか2段階右折とかわけの分からん😵🌀ことをしないでバンバン走れることくらいだろうか、❔😁🌀(○_○)!!(O.O;)(oo;)。速いしねえ、\(^_^)/🏍️😃⤴️😃⤴️⤴️😃🎵。
そんなわけでモンスターバイク🏍️を用足しやら買い物やらに使ってはいけない、やっぱりモンスターバイク🏍️は高速をかっ飛ばして遠出するためのバイク🏍️ではある、\(^_^)/⛅。デカいエンジン積んでいてもある部分では原チャリにも勝てない部分がある、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(○_○)!!(ーー;)(/o\)。餅屋は餅屋とはよく言ったものではある、\(^_^)/🏍️😃⤴️😃🎵🙆🆗。
まあたまにはご近所お使い走り🏍️も悪くはないが、モンスターバイク🏍️にはモンスターバイク🏍️なりの走り方があるようだ、\(^_^)/🏍️😃⤴️😃⤴️⤴️(⌒‐⌒)。
Posted at 2024/12/11 18:14:46 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2024年11月30日
本格的にバイク🏍️😃🎵に乗り始めて11年になる、(⌒‐⌒)🏍️😃🎵。バイク🏍️も3台乗り換えた、(○_○)!!😱👀‼️。最初は小型の限定解除して400Xに乗ったが、たまたま見かけたCB1300スーパーボルドールに一目惚れ✨😍✨して「大型取るぞ」とか言って再度教習所📖🚗💦に通って大型二輪を取って念願のCB1300スーパーボルドールに乗ったが、納車されたCB1300スーパーボルドールを持って帰るときに世田谷のバイク屋🏍️もさすがに心配だったのか無事に着いたか確認の電話📞があった、(○_○)!!( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)(・・;)(;^_^A( ノ;_ _)ノ。
最初のうちは仕事の合間を縫って年に4回も5回も泊まりがけのツーリングに出かけた、\(^_^)/😃🎵🙆🆗。ツーリングはいつも単騎でグループで出かけたことはない、🙅🆖⤵️。他人と行動するのが面倒くさい、🙅🙅🆖⤵️。また2日で1000キロ走るのが目標で滋賀だの京都だの福井だのと走り回った、\(^_^)/🏍️😃🎵🙆🆗。特にその辺りが好きとかじゃなくて距離的にちょうどいいからではある、\(^_^)/🏍️😃🎵🙆🆗😃⤴️。
だいたい2日で1000キロというとほとんど走りきりで見たり食ったり😋🍴💕している暇はないし特に見たいものも食いたいものもない、👋😞🍴。またこれまで事故したこともないし、お上のお手を煩わせたこともない、🚓🏍️🙆🆗。最初のうちは立ちゴケとかもしたが、さすがに7万キロもバイク🏍️に乗っていると今さら立ちゴケもしない、(⌒‐⌒)🏍️😃🎵👋😞。
でも最近は車🚙に興味が移ってバイク🏍️😃🎵に乗る機会が減ってきた、(○_○)!!😱👀‼️👋😞。車🚙は完全空調、飲み食い自由、雨風🌧️☔🌬️も当たらないからなあ、(⌒‐⌒)🌧️☔🌬️👋😞。でもバイク🏍️というヤツ、乗る方もバイクの一部になってバイク🏍️を操り走る楽しさがある、\(^_^)/🏍️😃🎵🙆🆗😃⤴️。バイク🏍️の楽しさ😃🎵はこの一体感と走っていることを体で実感できるダイレクト感だろうか、\(^_^)/🏍️😃🎵🙆🆗😃⤴️😃⤴️⤴️。
でもその分風圧に耐えたり雨にうたれたり寒風に耐えたりなかなか体にもキツい、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(ーー;)(/o\)( ノ;_ _)ノ。この先いつまでバイク🏍️に乗れるか分からない😖が、乗れるうちは規制を守って安全にバイク🏍️を楽しもうと思う、\(^_^)/🏍️😃🎵🙆🆗。バイクっていいね、(⌒‐⌒)🏍️😃🎵😃⤴️😃⤴️⤴️🙆🆗😃🎵(^^)/\(^^)。
Posted at 2024/11/30 20:11:58 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記