2025年10月22日
 
  高市内閣が発足した、😇😉😅。かなり薄氷を踏むような綱渡り的成立だったが、衆議院では1回目の投票で決まったのは衆議院では1回目で少し余裕を持たせて決めようとかなり裏工作をしたのだろう、(^_^;😉😅😇。
高市内閣が発足した、😇😉😅。かなり薄氷を踏むような綱渡り的成立だったが、衆議院では1回目の投票で決まったのは衆議院では1回目で少し余裕を持たせて決めようとかなり裏工作をしたのだろう、(^_^;😉😅😇。
これで日本憲政史上初の女性総理大臣が誕生したが、先行きはなかなか厳しいものがあるだろう、(^_^;)😇😅。維新は自民党が最も認めがたい企業団体献金を前面に掲げてそれをやや緩和して自民党に貸しを作って社会制度改革、大阪副首都構想、衆議院議員定数の1割削減を飲ませたのは売り手市場の妙だろう、(^_^;)😇😅😉。
社会制度改革は財源の手当てさえつけば可能だろう、(^_^)/~😇😉😅。ただ金の手当てが難しいが、(^_^;)💴💸。大阪副首都構想は悪くないと思う、😇😅😉。日本の舵を取るところが一か所だとこれがダウンした時に困るだろう、(^_^;)😇😅😉。議員定数の削減は多数を持たない与党としてはなかなか難しいだろう、(^_^;)😇😅。
さらに物価対策だの外交だの外国人問題だのと難問山積ではある、(^_^;)😇😅😓😣。消費税の食品についての減税も範囲をどうするかとか現場のレジの問題とか代替財源とかこれも厄介で「明日から食品の消費税はゼロ」というわけにもいかないようだ、(^_^;)😇😅😣😓。ガソリン⛽️の暫定税率廃止はやれるだろうけどこれも地方への補填が必要とか、(^_^;)😇😅😓😣。こんなことを言っては叱られるかもしれないが、「要するに何でもかんでも先立つものは金💴💸」ということか、(^_^;)💴💸😇😅👿。
男は腹を決めても最後の最後まであっちを見たりこっちに気を使ったりしてなかなかバッサリとはいかないが、女性はこうと腹をくくると突き進むから日本憲政史上初の女性総理大臣の手腕と舵取りに期待したい、(^_-)-☆😇😉😅。これまでとは違った政治手腕を期待したい、(^_-)-☆😇😉😅。応援している、(^_-)-☆😇😉😅。
  Posted at 2025/10/22 22:36:46 |  | 
トラックバック(0) | 
政治 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月12日
 
  政治がまさに混迷を極めている、(^_^;)😅😇。公明党は政治と金💴💸の問題を盾に自民党との連立を解消したが、これは建前で本音は高市アレルギーと自民党執行部の面子に切れたんだろう、(--〆)😠🤬👿。執行部の面子も公明党嫌いを揃えたもので公明党切りを仕掛けたようにも見えるが、そこまで余裕はないだろう、(^_^;)😅😇。
政治がまさに混迷を極めている、(^_^;)😅😇。公明党は政治と金💴💸の問題を盾に自民党との連立を解消したが、これは建前で本音は高市アレルギーと自民党執行部の面子に切れたんだろう、(--〆)😠🤬👿。執行部の面子も公明党嫌いを揃えたもので公明党切りを仕掛けたようにも見えるが、そこまで余裕はないだろう、(^_^;)😅😇。
公明党は創価学会から金が入ってくるので金集め💴💸の苦労はないだろうが、創価学会の退潮でこれと言って特徴のない公明党先行きは明るくはないだろう、(^_^;)😅😇👿。政治資金💴💸も正規に集めた金なんだから収支報告書に記載すればいいのにそこが甘いよなあ、(^_^;)😅👿。
これで立憲民主が勢い付いて国民民主や維新にまで総理大臣の椅子を餌に連携を呼びかけているが、野合で未経験の政治家をいきなり総理大臣にして務まるのだろうか、(--〆)😠🤬👿。覚悟で不倫はできるだろうけど総理大臣ができるかどうかは分からないだろう、(--〆)😠🤬👿。
自民党の高市さんは公明党に振られて動揺しているが、麻生御大はどうなんだろうか、(^_^;)😅👿。公明党の離脱は予想済みだろう、(^_^;)😅👿。まあお互いに手枷足枷が外れたのだから「組織票が減る」なんて嘆かないでしっかりと政策を打ち出して政策で勝負すればいい、😇😉😅。
でも最近の政治家は知恵がないからなあ、(^_^;)😅👿。ここは一つうまく切り抜けて政権を維持して早い時期に解散総選挙かな、(^_^;)😅👿😇。振り返ってみればロクな政策も打てずに選挙🗳️3連敗の石破が政局混迷の最も重大な責任者だが、一番ほくそ笑んでいるのは石破だろう、(--〆)😠🤬👿。個人的には日本憲政史上初の女性総理大臣の可能性がある高市さんにやってもらいたいが、どうなるだろうか、(^_^;)😅😇👿。
  Posted at 2025/10/12 22:08:04 |  | 
トラックバック(0) | 
政治 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年10月05日
 
  自民党総裁選で高市さんが選出された、(^_^)/~😇😉。決戦投票になれば高市さんの保守思想を嫌って小泉さんが優利と言われていたが、党員票の40%以上を獲得した高市さんに票が集まったのは「党員票=民意」という認識が議員票に影響を及ぼしたのだろう、😇😉(^_^)/~。
自民党総裁選で高市さんが選出された、(^_^)/~😇😉。決戦投票になれば高市さんの保守思想を嫌って小泉さんが優利と言われていたが、党員票の40%以上を獲得した高市さんに票が集まったのは「党員票=民意」という認識が議員票に影響を及ぼしたのだろう、😇😉(^_^)/~。
それは石破時代に民意が離れて痛い目に遭った自民党議員の切実な意識でそれだけでも自民党は少し進歩したのかもしれない、(^_^;)😇😉。これまで何があっても党内事情を優先してきた自民党も前回の総裁選で党内事情から石破さんを選出して痛い目に遭って少しは学習したのかもしれない、(^_^;)😇😉。
これで高市さんが日本憲政史上初の女性総理大臣に就任することがほぼ確実になった、(^_^)/~😇😉。衆参ともに少数与党でいろいろ苦労が多いだろうが、どんな政治をするのかお手並みを拝見しよう、(^_^)/~😇😉。この国のためになる政治手腕を期待したい、(^_^)/~😇😉。なかなか強気で実行力もありそうなので、(^_^)/~😇😉。しばらくは野党と協調しながら状況を見て衆議院解散総選挙だろうか、(^_^)/~😇😉。
  Posted at 2025/10/05 22:09:33 |  | 
トラックバック(0) | 
政治 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年09月03日
 
  自民党の両院議員総会で党4役全てが辞意を表明した、(ーー゛)😅👿。これで石破政権の命運は尽きただろう、(ーー゛)😅👿😇。この状況では誰も党4役を引き受けないだろう、(ーー゛)😅👿😇。石破さんは党内野党のような立場の時は党の方針をあれこれ批判したりして人気があったが、どうも人徳がないのか党内ではあまり受けが良くなく人も集まらなかった、(ーー゛)😅👿😇。
自民党の両院議員総会で党4役全てが辞意を表明した、(ーー゛)😅👿。これで石破政権の命運は尽きただろう、(ーー゛)😅👿😇。この状況では誰も党4役を引き受けないだろう、(ーー゛)😅👿😇。石破さんは党内野党のような立場の時は党の方針をあれこれ批判したりして人気があったが、どうも人徳がないのか党内ではあまり受けが良くなく人も集まらなかった、(ーー゛)😅👿😇。
それでも総理総裁に執念を見せて岸田、菅派などの後押しで総理総裁の座を手にしたが、政権運営に対する経験不足と人材難で政権運営も思うに任せなかったようだ、(ーー゛)😅👿😇。話し方もなんかあれこれぐちゃぐちゃ言うが、何を言いたいのかまるで響かない、(ーー゛)😅👿😇。相手は素人なんだから「俺はこれとこれとこれをやってこの国をこうしたい」と分かりやすく言えばよかったと思う、(ーー゛)😅👿😇。
衆院選の時も参院選の時も何をどうしようと考えているのか全く分からなかった、(ーー゛)😅👿😇。あれじゃあ選挙には勝てない、(ーー゛)😅😇👿。石破さんよりも高市さんの方が面白かったと思うが、穏健派が彼女の右寄りを嫌ったとか、(ーー゛)😅👿😇。
石破さんが辞任したら次は誰を担ぐのか分からんけどここしばらくは石破さんでもいいようにも思う、(^_^;)😇😅👿。なんか訳わからんけど支持率も上がっているし、(^_^;)😇😅👿。
しかし政治も何だかこれと言ったのがなくてぐちゃぐちゃだからしっかり仕切れる人がいいのだけど立場もTPOも考えずに不倫なんかしていた玉木なんかが総理一番人気とか言うのでは日本の政治もおしまいかもしれない、(--〆)😠🤬👿。内部の事情やら帯に短し襷に長しがうだうだやっている状況ではないのだが、これと言った人材がない、(--〆)😠🤬👿。政治をしっかり仕切れる人が出て来ると良いのだが、(--〆)😠🤬👿😇。
  Posted at 2025/09/03 21:54:07 |  | 
トラックバック(0) | 
政治 | 日記
 
			
		
			
			
				2025年08月31日
 
  ガソリン暫定税率が廃止になるが、新たな自動車関連の税金を検討しているとか、(^_^;)😇😅👿。それでは一緒じゃないかとか減税に代替財源を抱き合わせるのは日本だけだとか国債を発行すればいいとか札を刷ればいいとか様々コメンテーターの皆さまが言っている、(^_^;)😇😅👿。
ガソリン暫定税率が廃止になるが、新たな自動車関連の税金を検討しているとか、(^_^;)😇😅👿。それでは一緒じゃないかとか減税に代替財源を抱き合わせるのは日本だけだとか国債を発行すればいいとか札を刷ればいいとか様々コメンテーターの皆さまが言っている、(^_^;)😇😅👿。
財政赤字とか財政難とかは財務省の策略とか言う向きもある、(^_^;)😇😅👿。でも常識的に考えれば何かをやるには金がかかる、(^_^;)💴💸。減税をして代替財源を手当てしないのは減税した分の事業はやめるということにすればともかく「やることはやれ!減税はしろ」では財務省も立つ瀬がないだろう、(ーー゛)👀😅👿。
「財源はいくらでもある」とも言うが、そんな金があれば財務省が放っておかないだろうし、民主党政権の時に「埋葬財源が十数兆円ある」とか言っていたが、何もなかった、(ーー゛)👀😅👿😇。そんな金があれば財務省がいの一番に手をつけているだろう、(^_^;)💴💸😇😅👿。
「減税だ、減税だ」と言っている政党にやらせれば金💴💸がなくて多分何もできないだろう、(^_^;)💴💸😇。何かをやるにはまず金💴💸が要る、(^_^;)💴💸😇。これは自明の理ではある、(^_^;)💴💸😇。減税を言うならその分の事業はできないことに目を瞑るべきだろう、(^_^;)💴💸😇。
生活が苦しいとか言うが、やりたいことをみんなやってそれで苦しいもないだろう、(--〆)😠🤬👿。本当に苦しい世帯にはお上が補助してやればいい、(^_^;)💴💸😇。特に裕福な生活をしているわけではないが、物価は上がってはいるが、そんなに生活が苦しいとも思わないけどなあ、(^_^;)💴💸😇。
減税とかではなくて生活困窮家庭などにお上が補助してやればいい、(ーー゛)💴💸😇👿。金💴💸があるやつに2万とかやっても意味がないだろう、(ーー゛)💴💸😇👿。コロナの時も10万もらってもなんとはなく消えてしまった、(^_^;)💴💸😇👿😅。
消費税減税とかガソリン暫定税率廃止とか言ってもそれがどの程度の額になるだろう、(ーー゛)💴💸😇👿😅。税金は税金で取っておいて本当に困っている人に支援を向ければいいのではないか、(・・? 働けるやつはしっかり働いて食い扶持くらいはしっかり稼げばいい、(--〆)😠🤬👿。
  Posted at 2025/08/31 20:40:14 |  | 
トラックバック(0) | 
政治 | 日記