• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

沖縄県知事、国交大臣の工事承認指示を事実上拒否、・・(-_-メ)。

沖縄県知事、国交大臣の工事承認指示を事実上拒否、・・(-_-メ)。沖縄県の玉城デニー知事は4日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を巡り同日までに工事の設計変更申請を承認するよう指示した斉藤鉄夫国土交通相に対し、「期限までに承認するのは困難」と回答した。政府の指示を事実上拒否した。政府は県に代わって承認する「代執行」に向け5日にも福岡高裁那覇支部へ提訴するとみられる。この問題で最高裁は9月、県の主張を退ける判決を下し県に承認する法的義務が生じていた。国が提訴すれば県の敗訴は濃厚で、早ければ年内にも国が承認を代執行する。玉城氏は4日、記者団の取材に応じ「最高裁の判決内容を精査する必要がある」と話した。また移設工事に反対する姿勢を改めて示し、「国に対し県との対話に応じるよう引き続き求めていく」と訴えた。



移設工事を巡っては、辺野古沖の海域に軟弱地盤が見つかったため防衛省が地盤改良に伴う設計変更を申請したものの、県は承認しなかった。9月の最高裁判決後、斉藤国交相が同月27日までに承認するよう勧告したが、玉城氏は「期限までに承認するのは困難」と回答。斉藤国交相は勧告を「指示」に切り替え、10月4日までに承認するよう求めていた。

この間、玉城氏を支持する共産党など与党県議団が連名で、工事を承認しないよう求める要望書を提出。一方で県幹部からは「承認しなけば法治主義の原則を逸脱する」と危惧する声が上がり、玉城氏は半ば板挟みになっていた。今回も判断を先送りしたことに対し、自民党県議団などは批判を強めており、県議会で厳しく追及することにしている。


日本は法治国家なのだから司法の最終決定には従うべきだろうし、それが正論ではある。沖縄県幹部も「最高裁判決に従わないと法治主義の原則を逸脱する」と極めて常識的な助言をしているが、知事は「最高裁の判決内容を精査する必要がある」と事実上最高裁の判決を拒否し続けている。司法の最終判断だから精査も何もないと思うが、行政府の長としての義務を履行するより政治家として支援者の意思を優先したのだろうが、行政府の長としての義務を履行しないのであれば国がそれを代行するしかないだろう。早く代執行の手続きを取って工事を進めるべきだろう。何時までもこんな無意味なことをしている場合ではない。これで今後知事が設計変更を不承認としても代執行で乗り切る道が開けたと言えるだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2023/10/04 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2023年09月21日 イイね!

まともな思考の人間は玉城知事の演説を何を言っているんだと思っているだろう、・・(-_-メ)。

まともな思考の人間は玉城知事の演説を何を言っているんだと思っているだろう、・・(-_-メ)。沖縄県の玉城デニー知事は18日、スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会の会議で演説し、「米軍基地が過度に集中することで、(沖縄の)平和が脅かされている」と非難した上で、日本政府が民意を無視して名護市辺野古に新たな米軍基地建設を強行することへの反対を訴えました。

玉城知事は、「私たちは軍事力の増強が日本の周辺地域の緊張を高めることを恐れている」としたうえで、「平和を希求する沖縄県民の思いとは相容れない」との見方を示しました。また、名護市辺野古の米軍基地移設工事について、「日本政府は私たちの貴重な海域を埋め立て、新基地建設を強行している」と強調しました。

玉城知事は演説に先だって国連の特別報告者とも面会し、米軍基地周辺水域から基準値を超える高濃度の有機フッ素化合物PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)の汚染が検出されている問題などについて伝達しました。

2015年、当時の翁長雄志沖縄県知事も国連人権理事会会議で、米国と日本政府が沖縄住民の権利を無視し、侵害していると訴え、自決権獲得に向けた沖縄の人々の努力を支援する取り組みを国際社会に訴えました。沖縄県は在日米軍基地の約70%に当たる面積を抱えています。2019年の沖縄県投票の結果によると、県民の7割以上が辺野古を埋め立てて基地を建設することに反対しているということです。((c)CGTN Japanese/AFPBB News CGTN Japanese)


玉城知事のバックについているのは中国なので沖縄の米軍の弱体化を狙っているだけで危ないのは日米よりも中国なのにそのことは何も言わない。普天間の辺野古移設も米軍基地の機能強化に当たると言うことで宗主国様に気を使っているのだろう。米軍基地の70%が沖縄に集中していると言ってもそれは米軍専用基地だけの話でその中には横須賀も厚木も横田も岩国も佐世保も日米共同使用なので入ってはいない。専用も共同使用も全部含めると沖縄の米軍基地の割合は20%台くらいに下がってくる。米軍を悪の権化のように言うが、米軍の連中もいろいろ苦労しているし米軍人の犯罪発生率は日本人よりもはるかに低い。その辺の事情をお上もはっきり言えばいいのだが、やはり本土決戦の時間稼ぎにしたと言う後ろめたさがあるんだろうか。でも地上戦で死ぬのも焼夷弾で焼かれるのも原爆で焼き殺されるのも似たようなものだと思うが、どうなんだろう。辺野古も何時までもごちゃごちゃやっていないでさっさと代執行でもして建設を進めて普天間を移設した方がいい。もたもたしていると先島諸島を中国に取られるかもしれない、・・(-_-メ)。
Posted at 2023/09/21 00:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2023年08月26日 イイね!

プリゴジン氏の死亡、ロシア大統領報道官はプーチン政権の関与を否定ってそれが大ウソだろう、・・(-_-メ)。。

プリゴジン氏の死亡、ロシア大統領報道官はプーチン政権の関与を否定ってそれが大ウソだろう、・・(-_-メ)。。ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者、プリゴジン氏の自家用ジェット機墜落(8月23日)について、ロシア大統領報道官はプーチン政権の関与について「全くのうそだ」と否定。一方、米メディアは「暗殺の可能性」を伝えた。ウクライナ情勢を巡る日本時間26日までの動きをまとめた。【デジタル報道グループ】


◇ロシアが関与を否定、米メディアは「暗殺の可能性」
ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者、エフゲニー・プリゴジン氏(62)が乗ったとみられる自家用ジェット機の墜落について、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、プーチン政権が関与したとの見方について「全くのうそだ」と否定した。タス通信が伝えた。複数の米メディアによると、米政府はプリゴジン氏は暗殺された可能性があると分析している。【関連記事】ロシア、プーチン政権の関与否定 プリゴジン氏搭乗機の墜落

◇プリゴジン氏「右腕」も墜落機に同乗か
プリゴジン氏が乗っていたとされ、ロシア西部トベリ州で墜落した自家用ジェット機には、共同創設者の元軍人ドミトリー・ウトキン氏(53)も同乗していた模様だ。搭乗者10人の中には他にもワグネル幹部の名前があり仮に墜落が事故ではなく暗殺だった場合、重要メンバーの「一掃」が図られた可能性もある。英BBC放送はウトキン氏について、プリゴジン氏の「右腕」として戦闘の指揮・訓練を統括していたと伝えた。【関連記事】墜落機、「ワグネル」の名付け親も同乗か 幹部ら「一掃」の可能性

◇プリゴジン氏、墜落の数日前に中央アフリカ訪問
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日付朝刊で、プリゴジン氏が墜落の数日前に中央アフリカを訪問していたと報じた。アフリカでのワグネルの影響力排除を進めるプーチン露大統領らの動きに対抗して同国を訪れたとみられている。プリゴジン氏は18日に自家用ジェット機で中央アフリカの首都バンギを訪問し、トゥアデラ大統領と会談した。中央アフリカは反政府武装勢力への対策としてワグネルから兵士の訓練や掃討作戦の支援を受けている。【関連記事】プリゴジン氏、アフリカ利権保持狙いプーチン氏と確執 墜落前


プースケ、お前しかいないだろう。他に誰がやるんだ。『ロシア大統領報道官はプーチン政権の関与について「全くのうそだ」と否定。』ってそれが大ウソだろう。ウクライナに撃ち込んでいるミサイルがすべてお前の頭の上に飛んでいけ。他人に死ねなどと言ってはいけないが、お前だけは別だ。プースケ、もうたくさんだから死ね。閻魔様もお怒りであるぞ、・・(-_-メ)。

Posted at 2023/08/26 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2023年06月29日 イイね!

ガソリンが高い、(○_○)!!🎃😅。

ガソリンが高い、(○_○)!!🎃😅。近所のスタンドではハイオクが179円、レギュラーが168円で価格が下がらない、(○_○)!!🎃😁🌀😅。これはプースケのせいではなく円安のせいだろう、、😁🌀🎃😅。日銀はさして効果のない超低金利政策を10年続けてきたが、消費者物価が上がったのはプースケと円安のせいで日銀の金融政策は何ら寄与してはいない、(○_○)!!❎。10年やってダメなものはダメだろう、(○_○)!!❎。円安にはメリット、デメリットがあるが、デメリットが突出するようなら修正が必要だろう、🙆🆗🎃。今の日本で大幅に金利を上げる必要はないが、デメリットが突出するなら金利を変動させて調整すべてだろう、🙆🆗🎃😁🌀😅。金利を0から1%くらいの幅で為替を見ながら変動させて調整して円安のデメリットが大きくなり過ぎないようにきめ細やかな調整が必要だろう、🙆🆗🎃。日銀も少しは頭を使ってみるといい、🙆🆗🎃😁🌀😅。中小企業対策は金融政策ではなく政治の政策としてやればいい、🙆🆗🎃。10年やって上がらなかった消費者物価はプースケと円安で一気に解消したではないか、🙆🆗🎃。今度は行き過ぎた円安をしっかり調整すべきだろう、(○_○)!!🙆🆗🎃😁🌀😅。
Posted at 2023/06/29 17:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2023年06月04日 イイね!

韓国艦による自衛隊機への射撃レーダー照射を巡り再発防止へ協議を加速、・・(◎_◎;)。

韓国艦による自衛隊機への射撃レーダー照射を巡り再発防止へ協議を加速、・・(◎_◎;)。【シンガポール共同】浜田靖一防衛相は4日、訪問先のシンガポールで韓国の李鐘燮国防相と会談した。元徴用工問題の進展など日韓関係の改善が進む中、対立が続いてきた防衛当局間の関係修復を巡り協議。2018年に発生した韓国艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡り、再発防止へ協議を加速化させる方針で一致し、日韓や日米韓3カ国の防衛協力を推進すると確認した。日韓防衛相の会談は19年11月以来、約3年半ぶり。

レーダー照射問題を巡っては、危険な行為だと非難した日本側に対し、韓国側は照射の事実を否定し、平行線をたどってきた。ただ首脳間の相互往来再開などを踏まえ、日本側は関係修復を模索している。

韓国の尹錫悦政権は、対北朝鮮で日米韓の連携を深めるためにも日韓防衛協力の正常化を目指している。今年4月には日韓安保対話が約5年ぶりに復活。5月下旬には海上自衛隊の護衛艦が韓国主催の多国間訓練に参加した際、国内で拒否感が根強い自衛艦旗(旭日旗)を掲げて釜山に入港するのを容認した。


あの時は北朝鮮に物資を渡すために韓国駆逐艦と北朝鮮貨物船が会合していたところに日本の哨戒機が来たので追い払うつもりで射撃レーダーを照射したんだろう。でもまさかそんなことは言えないので「照射していない」と言い張っているんだろうけど最初に照射したと言っているからねえ。韓国は頭が変わるとまたどっちに行くか分からないし、その辺は割り引いて一歩引いて握手しないとねえ。あの国とお付き合いして何かいいことがあるんだろうか。どちらかと言えば米国の手前、・・と言うのが大きいんじゃないだろうか。もしかしたらまたゴールを動かす準備を着々としているかもしれないしなあ。あ、中国もしょっちゅう射撃レーダー照射をしているようだなあ、・・(◎_◎;)。
Posted at 2023/06/04 23:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation