• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

民主党よ、ブーメラン投げで金メダルを目指せ。

玄葉光一郎国家戦略担当相は5日夜、栃木県佐野市で開かれた民主党衆院議員の会合で、自民党などが菅直人首相の退陣を求めていることについて「1年に1回、総理大臣が代わって何ができるか。じっくり2年3年やっていかないと本物の仕事はできない」と反論した。

玄葉氏は「国民が期待していることは、政局でお互いに批判合戦をすることではなく、よく議論し、話し合って、よりよい結論を与野党で導くことだ」と述べ、対決姿勢を強める野党に対し、国会運営や社会保障と税の一体改革などでの協力を重ねて呼び掛けた。

よくもこんなご都合主義なことが言えたものだ。自分たちが野党の時はありとあらゆる手段を尽くして政権の政策を妨害したことをまさか忘れたのではあるまいな。確かにコロコロ総理や政権が変わることは良くないし、変わったとしてもどうせまた民主政権では何の期待も出来ないだろう。

それに2年、3年やったとしても民主党政権では悪くなることはあっても良くなることはないだろう。民主党政権が誕生してもう1年半も経っているが、それで出来たことと言ったら何一つないではないか。日米関係にはひびが入るし、中国にはひれ伏すし、17兆もひねり出せると豪語した割には、財政はアッという間に崩壊へと導くし、経済も雇用も何一つ好転せず、国民との契約と大見得を切ったマニフェストも厚顔無恥にも訳も分からずに心眼で作ったから修正などと言い出すし、一体何が出来たのだろうか。こんな政党に2年、3年、政権を任せることは、日本を崩壊させて中国に併合してくれと言っているようなものだ。

まあ、厚かましいのか、痴呆なのか、理非を論じる能力がないのか、何だか良く分からないが、よくも、「よく議論し、話し合って、よりよい結論を与野党で導くことだ」などと言えたものだ。

みんなの党の渡辺氏が、「首相はブーメラン投げの天才だ。首相が(野党時代に)政府や首相を追及する言葉が今、ブーメランのように返ってきている」と言っているが、オリンピックにブーメラン投げがあって民主党が出場したら、金メダルは間違いないだろう。
Posted at 2011/02/05 20:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

大相撲が八百長なら民主党はペテン師集団か。

子ども手当の地方負担分への国費による財政措置は必要なしとした意見書が閣議決定されたことについて、神奈川県の松沢成文知事は4日、「全額国費でやるとマニフェストの方針が出ている。政権をとった後にも2度にわたり約束した。政治の約束が裏切られている。うそつき政権、詐欺政権だ。国のトップリーダーが言った通り、やってほしい」と強く非難した。

さらに、松沢知事は「地方を裏切る身勝手な政治が今の政治不信をつくっている。このような態度を改めないかぎり、今の政権が国民の信頼を得るのは本当に難しい」と現政権を厳しく批判した。

来年度の子ども手当地方負担分を巡り、神奈川県は昨年12月、新たな事務に地方負担を求めることや、地方負担決定までの手続きは地方財政法に反するとして、国費で返還するよう求める意見書を政府に提出していた。

また、松沢知事は片山善博総務相が閣議後の記者会見で「地方側に追加的な負担は求めていない。決して理不尽な制度ではなく、理解してほしい」などと話したことにも言及。「役人の小言のような細かい議論ではなく、大きな政治論で議論している」と反発した。

子ども手当などと言うのは極めて底の浅い歴史的愚策だろう。何も考えずにただ金をやるなどと言うのは政策でも何でもない。とっとと廃止してもう少しまともな税金の使い方を考えるべきだろう。しかもその愚策さえもまともに実行できずにいるなどと言うのはもう論外だ。某女性閣僚が、大相撲の八百長を批判していたが、一体どの面を下げて大相撲を批判できるのか。マニフェストは国民との契約と大見得を切ったその下の根も乾かないうちに「やっぱり無理なようですから修正させてください」などと言うのは八百長どころの騒ぎではない。

自民党の谷垣禎一総裁は4日昼、自民党本部で、子ども手当の地方負担に反対する松崎秀樹・千葉県浦安市長や山中光茂・三重県松阪市長ら5市長と会談した。

松崎氏らは「子ども手当は国が提案した政策であるにもかかわらず、財源が見つからないから国の一方的決定で地方負担を求めるのはあまりに理不尽」(浦安市)とする意見書などを谷垣氏に手渡した。

山中氏は「(子ども手当関連法案が成立しなければ)混乱するという意見があるが、将来のビジョンなき子ども手当は天下の愚策だ。民主党の脅しに乗らずに、野党の立場として毅然(きぜん)とした対応をいただきたい」と要望。谷垣氏は「そんな脅しに乗るようだと何もできなくなる。よく研究して気合を入れてやらせてもらう」と応じた。

政治家とは政策を立案してそれをきちんと実行できてこそ政治家だろう。いい加減に心眼とやらで作ったろくでもない愚策を持ち出して国民を騙して、その愚策冴えどうにもならずに「修正します」などと恥さらしなことを言う政治家もどきは一刻も早く政界から追放してまともな国造りをし直すべきだろう。
Posted at 2011/02/05 00:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation