• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

野田さん、強気も良いけど足元をすくわれないように。

野田佳彦首相は18日、京都市の京都迎賓館で韓国の李明博大統領と約1時間会談した。大統領は旧日本軍の従軍慰安婦問題について「両国関係の障害」と指摘、「優先的に解決する真摯(しんし)な勇気を持たなければならない」と、政府間協議を迫った。首相は「わが国の法的立場は決まっている。決着済みだ」と強調、議論は平行線に終わった。未来志向の関係構築に努めることでは一致した。李大統領が日本の首相との会談で、元慰安婦の請求権問題に具体的に言及したのは初めて。


日本政府は、1965年の日韓基本条約に伴う協定で、慰安婦問題は決着済みとの立場。ただ、村山内閣は95年に財団法人「女性のためのアジア平和国民基金」を設立、元慰安婦への「償い金」支払いなどに当たっていた。首相はこうした経緯を念頭に「これからも人道的見地から知恵を絞っていきたい」と伝え、理解を求めた。


首相は、ソウルの日本大使館前に元慰安婦を象徴する少女像が設置されたことに言及し、「誠に残念だ」として早期撤去を要請。しかし、韓国側の説明によると、大統領は「日本政府がもう少し(慰安婦問題に)関心を示せば起こらなかった。誠意ある措置がなければ第2、第3の像が建つ」と、撤去に応じない考えを示した。


首相は、竹島(韓国名・独島)の領有権問題を念頭に「日本側が提起している困難な問題がある」とも指摘。一方で、こうした懸案が「日韓関係に悪影響を及ぼさないよう、ともに大局的見地から努力したい」と未来志向の関係構築に重ねて意欲を示し、大統領も同意した。 


何時までも良く言う国だ。国家間では解決済みの問題だろうが、弱腰の日本と見て因縁をつければ何かを引き出せるということだろうか。これについては突っぱねても良いだろう。中国もそうだが、ここで折れると次から次と切がなくなる。しかし、半島からいろいろと金をもらっているようだが、あまり強気になってもいいのかな、野田総理は。
Posted at 2011/12/18 21:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

面子よりも国家と国民だろう、民主党様。

民主党の前原誠司政調会長は17日、東京都羽村市で記者団に対し、政府が建設再開へ向け最終調整に入った八ッ場ダム(群馬県)について「(建設中止を明記した)マニフェスト(政権公約)に関する案件なので政治的判断が必要だ。前田武志国土交通相が決めて終わりではない」と述べた。

野田佳彦首相の出席する政府・民主三役会議での判断が必要との認識を改めて示したもので、藤村修官房長官に判断を一任したことについては「官房長官がどう判断するかだが、官房長官にフリーハンドで委ねたわけではない」と強調した。

政権公約にかかわる案件だから政治判断が必要だって、そんなもの片っ端からみんな反古にしているじゃないか。今更政権公約など振り回して自分の体面を取り繕わなくても良いだろう。国家よりも国民よりも自分の体面が何より大事ってそれがあんたたちの一番悪いことだよ。神様ではないのだから間違えることも失敗することもあるだろうが、そういう時こそ素直にそれを認めて修正して、責任を取ることが最も大事なことだし、信頼を得られる最善の方法だろう、違うかな、民主党の政治家様たち。
Posted at 2011/12/18 00:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

「冷温停止宣言」だって???

東京電力は17日、福島第1原発1号機の使用済み核燃料プールの冷却装置から水が漏れ、一時的に冷却が停止したと発表した。冷温停止状態の達成が宣言された直後のトラブルだが、松本純一原子力・立地本部長代理は「プールは十分冷えている。(冷温停止状態の達成の)判断を急ぎすぎたということではない」と話した。

トラブルが発生したのは17日午前10時23分。プールの冷却装置から流量の異常を知らせる警報が発生し、自動停止した。作業員が現場を確認したところ、冷却装置の弁が閉まり切っておらず、約0.1立方メートル(100リットル)の水が漏れていた。作業中にだれかが弁に接触し、緩んだ可能性があるという。

弁は元の位置に戻され、冷却装置の運転は同日午後1時39分に再開した。プールには392本の燃料があるが、水温は13度で停止前と変化はなかった。また、漏れた水は燃料に直接触れない配管を流れており、放射性物質は含まれていない。

危険情報を隠したり対応が遅れたり、いろいろとドジを踏んだこともあり、工程表などをまたいい加減に発表したので、誇らしげに冷温停止宣言をしてアピールしたかったんだろうが、危ない状態は続いているのだし、何が起こるか分からないのだから、あんなことを総理が言わなくてもよさそうなものだが。東電に言わせるか、細野原発担当相が、「冷温停止したと認められる」と言う程度に細やかに言っておけばいいものを。

ろくなことが出来ない政党だからせめてこんなことに飛びつきたいのだろうが、どうもあまり利口な政党ではないようだ。停止も何も原子炉は初めから停止しているじゃないか。外に溶け出した核燃料の処理に見通しがついたら高らかに安全宣言でもすればいいのだろうが、その時は民主党などと言う憲政史上まれに見るお粗末な政党は雲散霧消しているだろうが。
Posted at 2011/12/18 00:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation