• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

中国・ロシアの脅威に不安はないか、航空自衛隊。

防衛省は19日、平成23年度第3四半期の緊急発進実施状況を公表した。中国機に対する緊急発進回数は143回(同22年度は96回)で、四半期ごとに公表する形式となった平成14年度以降、最多。


緊急発進の総数は335回で、過去5年間で最多。うちロシア機に対する発進回数が175回(前年同期比45回減)で約52%、中国機に対するものが約43%、台湾機が約1%、その他が約4%。


中国機に対する緊急発進が増えたため、南西航空混成団の緊急発進回数が150回(前年同期65回)と倍増している。防衛省は「中国の戦闘機が尖閣諸島周辺に飛来するケースが増えた」としている。領空侵犯はなかったが、昨年9月、ロシア機が日本海を一周したケースがあった。


航空自衛隊の戦闘機の数は減少しているが、中国は日の出の勢い、ロシアも経済が復興しつつあり、なかなか元気が良い。民主党様は戦車や戦闘機の数を軒並み減らして、「動的防衛力」などと言葉遊びに終始して構うところがないが、国家の安全保障にもう少し気を配った方が良いのではないか。戦車の数ももう少し増やした方が良いだろうが、何よりも制空権を取られた軍隊のみじめさは前回の戦争で嫌と言うほど味わっただろう。戦闘機260機と言う数が妥当かどうかもう一度検討すべきではないだろうか。
Posted at 2012/01/19 18:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation