民主党は3日の常任幹事会で、消費税増税法案の衆院採決で反対し離党届を提出した小沢一郎元代表ら37人を除籍(除名)処分にする方針を決めた。小沢氏らは新党結成に向け準備を進めており、執行部は「反党行為」と判断した。反対票を投じながら党にとどまる19人のうち、鳩山由紀夫元首相は党員資格停止6カ月とし、残りの18人は党員資格停止2カ月とする。
このほか、記名採決を行った3法案すべての採決を棄権した原口一博元総務相ら12人を常任幹事会名による厳重注意、消費税増税法案だけを棄権した小沢鋭仁元環境相ら3人は輿石東(こしいしあずま)幹事長名による注意とする。党倫理委員会に諮った上で正式決定する。
小沢氏に同調して離党届を提出した参院議員12人については、参院採決前であることを考慮し処分は行わず、離党届を受理した。
離党届を提出していた水野智彦衆院議員は3日、執行部に撤回を申し出て、認められた。これにより離党者は衆院議員37人、参院議員12人の計49人に減った。
野田佳彦首相は3日、視察先の宮城県山元町で記者団に対し、「一日も早く党の規律を回復し、早急に態勢の建て直しをしなければならないという判断のもとに(処分・措置を)行った」と述べた。
一方、小沢氏は4日、新党結成に向けた準備会合を開く。離党届を提出した49人のうち48人が参加する見通しだ。党首には小沢氏が就任する予定で、党名や綱領などへの対応も小沢氏に一任する。来週の新党結成を目指す。
離党者の一人で、新党に参加するとみられていた瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)衆院議員は3日、沖縄県南風原(はえばる)町で記者会見し、「政党の中での活動に限界を感じた」と述べ、当面は無所属で活動する意向を示した。
ハトも総理大臣までやったんだから党員資格停止6か月なんて処分を受けてそれでも党にとどまるのも男らしくないな。さっさと離党して民主党を壊してしまえ。それが国政を混乱させて国益を損ねた飛んでるハト総理のせめてもの罪滅ぼしだろう。それにしても小沢新党などもう時代遅れだろう。離党届を出しておいて撤回するなどまさに民主党の本質をよく示している代議士もいるようだし。情けないことおびただしいものがある。こんなものだろう、とかくに民主党という政党の本質は。
Posted at 2012/07/03 22:09:12 | |
トラックバック(0) | 日記