• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

強気のロシア、日本に示威行動

ロシア軍の爆撃機4機が6月末、空対艦ミサイルを搭載し日本領空に接近する威嚇飛行をしていたことが4日、分かった。複数の政府高官が明らかにした。領空付近でミサイルを搭載した爆撃機の飛行を確認するのは極めて異例だ。ロシア軍は今週末にかけオホーツク海で大規模演習を実施する見通しで、メドベージェフ首相の北方領土訪問と前後する形で日本側への示威行動を繰り返している。


爆撃機が接近したのは6月29日。4機の超音速爆撃機TU22が相次ぎ北海道や東北周辺の日本海に飛来した。日本領空に近づいてきたため、航空自衛隊は千歳基地(北海道)のF15戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させ対応した。


空自戦闘機は4機すべての機体下部に空対艦ミサイルが装着されていることを確認した。機体の写真も撮影したが、防衛省はスクランブルの経緯や写真を公表していない。


また、3日にメドベージェフ氏が北方領土の国後島を訪問する際、サハリン州のユジノサハリンスクから搭乗した航空機を空軍戦闘機が護衛していたという。これについても日本政府高官は「軍による示威行動の一環だ」との見方を示す。


2日にはロシア海軍のミサイル駆逐艦など26隻の艦隊が宗谷海峡を東に通過したことが確認された。今週末にかけ、オホーツク海で大規模な軍事演習を行うとみられている。


ロシア軍は昨年9月、カムチャツカ半島周辺で兵員約1万人、艦艇約50隻、航空機約50機が参加し、対潜水艦戦訓練や揚陸訓練などを実施。同じ時期に長距離爆撃機TU95が日本を1周半した上、国後島付近で空中給油をする威嚇飛行も行っている。


防衛省は今回の演習が昨年の規模を上回り、爆撃機や戦闘機がさらなる挑発に出てくる恐れもあるとみて警戒を強めている。


プーチン大統領は前政権時の2007年、ソ連解体後から中断していた長距離飛行訓練の再開を命じ、爆撃機の飛行も活発化。ロシア軍は北方領土を含む極東地域での海・空戦力の増強も進めている。


日本の周辺はきな臭い匂いでいっぱいのようだ。こんな時に自衛隊の予算は削減され、日米関係が揺らいだりしてばかりではいくら国民の生活が第一などと言ってみても国がなくなってしまっては元も子もない。中国は経済が大発展で大軍拡を推し進め、ロシアも経済が回復してきて強気一点張りとなっている。武力で奪還しない限り北方領土はもう帰っては来ないだろう。日本は領土の返還を求める前に今の領土をしっかりと保全することを考えるべきだろう。南西諸島の確保と北の戸締り、それが急務だろう。
Posted at 2012/07/05 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation