• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

喧嘩したけりゃ勝手にやってくれの米国

米政府はこのほど、米国が釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)の行政権を日本に委ねた「沖縄返還協定」でさえも、日本の釣魚島における主権を認めていないとする声明を発表した。

米国国会の関連機関は9月25日、「釣魚島紛争=米国条約の義務」と題する報告書を発表し、中日両国の釣魚島紛争において米国は日本の行政権のみ認定するとした。

同報告書によると、米下院は1971年10月に、同年6月に米国と日本が締結した「沖縄返還協定」を採択するかどうかを討議した際、釣魚島の行政権を日本に委ねるが、その領有権について中立的立場を維持すると示した。「沖縄返還協定」が釣魚島の領有権に影響を与えるかどうかについて、当時のロジャース米国務長官は「これら島嶼の法的地位には如何なる影響もない」と語った。

だが同報告書は、釣魚島の行政権を日本に委ねることが、1943年の「カイロ宣言」と1945年の「ポツダム宣言」の原則に公然と反することには言及しなかった。



米国は日中の尖閣諸島を巡る紛争に巻き込まれるのがよほど嫌だと見えるが、それも確かにそうだろう。中東とアフガンで手一杯なのにこの上核を持った超大国の中国と日本のために事を構えたくないと言うのが本音だろう。尖閣諸島を巡ってごたごたを続けるなら当事両国で勝手にやってくれと言うところだろうか。ただ、米国も尖閣を中国に抑えられるとその影響は決して小さくないだろうから、ここは日本の行政権とその正当性くらいは認めてやるから日本は自分でしっかり守ってくれと言うところだろうか。こんな争いに首を突っ込んでも第三国には何の利益もないのだからこれは当然だろう。後は日本の覚悟だけだろう。
Posted at 2012/10/11 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation