• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

大型二輪に乗ろう(ホンダ2014モデル第一弾は、・・。)

ホンダの2014年モデルがついに出た。と思ったら、第1弾にNC750X、NC750C、インテグラを出してきた。雑誌の予想だとこの車は今年の春以降と言うことだったが、これを最初に持ってきたか。





NC750Xと言うバイク、サイズはミドルクラスだが、215キロ程度の車重と55PS、7Kgのトルクはカタログデータ上は物足りないように思えるかもしれないが、実用には十分で扱い易いだろう。エンジンも手を入れられていてギア比の見直しなどと相まって燃費も改善されているようだ。





元々NC700は低価格の飾りのないバイクだったようだが、今回は洗練されて上級車の風格があるという。排気量も700と750では受け取る感じが異なるだろう。ビッグバイクに陰りが見えると言うが、一般道60キロ、高速100キロ程度の実用域ではこのくらいが良いのかもしれない。値段も手ごろで財布に優しいし。大体、400Xの方がNC700よりもかなり値が高いというのはちょっとどうなのという思いもあったが、・・・。





そんなことでバイクのお師匠様に、「NC750X、出ましたがどうでしょうか」とお伺いを立てたところ、「大きいことは良いことです。初志貫徹しなさい」と叱られてしまった。まあ、同じとは言わないがNCなら今の400Xでも良いように思う。





今の400Xは概ね気に入っているが、ただ一つだけ、そう、2発の排気音だけがちょっと不満だ。やはり4発のモーターを思わせる軽快な甲高い排気音が良いと思う。CB1300スーパーボルドール、速いバイクはいくらでもある。高級なバイクもいくらでもある。ハイテクと言うほどでもない。でも、このバイク、”The Bike of bikes”という風格があるように思う。





僕はホンダ党ではない。車ではホンダの車はどうもなじめない。仕事で乗ったことはあるが、やはり何となく違和感を感じた。車はバリバリのトヨタ党でこれまでトヨタ車以外の車を所有したことがない。確かにトヨタの車は万人向けで面白味がないが、100人のマニアよりも1万人の一般ユーザーというトヨタの合理的な割り切り方が良いと思う。





ところがバイクはどうもホンダ党のようだ。CB1300にはちょっと昔のさわやかな良きバイクのイメージがある。スーパーボルドールはそうしたちょっと昔のバイクに最新テクで風味づけをしたような僕らには何となく懐かしさを感じるものがある。大型バイクに乗れるのもそう長いことではないだろう。まあ乗れるうちに乗っておこうと思う。発表は今月末か2月初旬、発売は2月下旬か3月初旬だろうか。ここで待たされるとは思わなかったが、まあ、もう少しだろう。



Posted at 2014/01/14 23:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation